
3歳の娘がトイトレ中で、トイレでおしっこができない悩みがあります。どうやって教えればいいでしょうか?
トイトレについて、どうしたらいいものか…教えて下さい!
3歳の長女なんですが、現在トイトレ中で、
パンツを履いていると「漏れちゃう〜!」「濡れちゃう〜!」と言って尿意を教えてくれるのですが、トイレに座っておしっこが出ません!泣
おしっこの仕方、どうやって教えればいいのでしょうか…。
パンツは濡らしたくないみたいでずっと我慢しますが膀胱炎になるのも可哀想なのでオムツを吐かせると安心したようにすぐおしっこを出しています。それがトイレで出来ればなぁと思うのですが、あと一歩って感じでここから進みません(*ノ-;*)
- めぐ(6歳, 8歳)
コメント

yrrr.mama
とりあえず生活の区切り区切りでトイレに連れて行くのはどうですか??
起床後とかごはんの前後とかで連れて行けば、そんなに長時間我慢させることもないので🤔

P
うちも、3歳息子がいます❣️
ちゃんと、尿意を伝えてくれるのえらいですね😄🌸
おむつ以外でする感覚に慣れていないのもありそうですよね!
友人のすすめで、ちょっとお行儀悪いですが、おむつ以外で排尿する感覚を、つかむのに、お風呂でさせたことがあります!
うちは、これを2回くらいさせたら、出来る様になりました😄
-
めぐ
コメントありがとうございます!
お風呂!!
実はうちの旦那もお風呂に連れて行ってみれば?と言ったのです!
またテキトーな事言ってる〜と思っていたのですが、いいんですね😳
お風呂で立ったままするってことですか??
それが癖になってお風呂でばかりしたがってトイレへ行くのを嫌がることはないでしょうか??😖- 2月23日
-
P
うちは、男の子だったので、立ったままさせましたが、女の子なので、しゃがんでも良いかもですね❣️
娘さん、しっかり尿意も伝えられてお利口さんなので、癖になったりはしないかと☺️☘- 2月23日

はじめて
2歳の男の子が居ます☆
産まれて半年から保育所へ預けています。通っている保育所では1歳になる前からトレーニングパンツで、2歳前からお兄ちゃんパンツです✨
保育所では、最初は先生が15分から20分感覚でトイレへ連れて行ってくれてました😊(出る出ない関係無しに)
家でも大変だと思うけど、こんな感じでやってあげてくださいと言われました^^;後、寒くなるうちにトイレ完璧にしましょうね!夏中に取れるといいですね。とずっと言われていました💦寒くなると、ズボン・パンツ脱ぐのを嫌がる子がいるらしいんです🤣
今ではしっし行くーと言ってくれますよ♪

はじめてのママリ🔰
パンツを汚したくなくて我慢してるからってオムツ履かせるとトイトレは進みませんよー😱
まだ3歳、我慢にも限界がありますから漏れるまで我慢させても良いと思います🙆
何度も何度も漏らす=パンツが濡れる事で出る感覚が掴めると思いますよ!!
めぐ
尿意がない時はトイレに誘っても「出ない」と言っていこうとしないのです…。
出るというから行くのに、いざトイレに座ると緊張するのか?出ない…。おしっこの出し方が分からないのか…悩んでいます。