
主人が育児にほとんど参加せず、自由な時間を優先する様子に不満。他の旦那さんもこんな感じなのか気になる。
愚痴言わせてください。。。
皆さんのご主人はどれくらい育児に参加してくれますか?
うちの主人はほぼ0…。お風呂もオムツも息子と2人で出かけたことすらありません。
息子は、主人と2人になると、「ママーママー!」と泣きます。
昨日も昼から会社の人達と出かけ、今日も朝から。朝、私が「お天気は良いけど、外は寒いから室内の遊べる所へ行かない?」と誘ったものの、「俺は仕事してきてるんだよ!毎日遊びにいってる訳じゃない。だからフリータイムでしょ。」と。
私「昨日も出かけてたじゃん!」
主人「あれは、仕事の人達と!だから、今日はフリー。来週出掛けるからいいじゃん。」と。
はぁ。別に出かけたいわけじゃないし。
お出かけすればお金もかかるし、、、
でも、こんなに他の家の旦那さんっていないものなんでしょうか??
- ちゃん(6歳)
コメント

mai
仕事だからしかたない、
疲れてるから帰宅したらなるべくは
そっとしておこうと思った結果、
甘やかし過ぎたんですよ、
何もしない旦那になりました😞
変わらないなら別居ねと言ったら
かなり変わりましたよ。
子供と関わらないなら
一緒に住んでる意味ないし
私の仕事増えるだけだから
いてくれなくていいよと言いました。笑

Ⓜ︎
うちの主人は基本的に子育ては2人でするものという考えなので、仕事してようが関係なく色々してくれてますね。
飲みにもほぼ行かないし、休みの日も家にいて朝から娘を公園に連れ出してくれたり、家族でお出かけしてます。
そしてたまにはお互いリフレッシュも必要なので、主人は釣りに行ったり、私ら友達とlunchや1人ショッピングさせてもらったり息抜きは平等にしています。

退会ユーザー
うちの旦那は
仕事から帰ってきても
毎日娘と2人でお風呂に入り
夜中もたまに、泣いたら
ミルク作ってる間あやしてくれます!
私が仕事で旦那が休みの日は
娘と2人で支援センターなどに
遊びに行ったりと
結構協力的な方だと思います!

もちこ
うちは、オムツ替え、ミルク、お風呂は旦那1人でできます🙂
出かけるのは、私から行きたいと言えば行ってくれます🚗
基本的に、こちらからお願いすればやってくれるスタイルです😅
短時間なら旦那に預けて外出することも可能💡
妊娠前から家事は分担してたので、2人で家のことをする意識はあると思います。
2人とも正社員だし、私の方が勤務時間は長く、手取りほぼ同じなので、家のことやってもらわないと困ります😂
ま、飲み会は結構行きますけどね!
旦那さんが協力してくれないと困りますよね😣
ママひとりで育児は大変すぎますよ……。

べりー*
うちは私より遊んでくれるので息子も一番好きなのはお父さんです💡うちはなんとなーくおむつとかご飯は私(と言ってもおむつ変えもご飯あげるのもやらないわけじゃないです!)、遊ぶのとお風呂はお父さんみたいな分担されてます!
基本はお出かけは3人ですが、八割型主人が見てます!ただあまりにお父さんお父さんで可哀想なので、日曜日は私が二人で公園に行ったり実家に行って一人の時間過ごしてもらってます!

ぱるん
成人男性が仕事をするのは当たり前、息するのと一緒です!!!!
育児なんてするの当たり前。自分の意見など聞いてない。まだ自分で考えられない子どもがどうしたいのかを考えろ。
って思いますね。
うちも仕事疲れたから。とか今日は気分じゃない。とか言われて腹立ったんで、そー言ってやりましたね笑
恐ろしかったけど、一回、預けてどっか行ってみたら、めっちゃ態度変わりました。🤣

ちゃん
皆さま、お返事ありがとうございます!!
すごく協力的なご主人ばかりで羨ましいです!!
最近はホントに協力的な男性が多いなぁ!と思ってしまいます。
土日に支援センターへ行けば、パパが小さな赤ちゃんとお兄ちゃんを連れて遊びに来ていたり、泣いたらちゃんとミルク飲ませて癒してたり…
ショッピングモールへ行けば、パパが抱っこ紐付けて家族で買い物してたり…
我が家では考えられない光景なので、、、どうしたら、そんな理想のような家族になれるんでしょうね😂
2人目をそろそろ!と考えていたのですが、私がイライラするから1人にしておこう!と言われたり…
自分が協力する。という考えは1ミリもないようです😅
今日は夕方帰ってきて、カップラーメン食べてそのまま片付けもせず、自分の部屋でゴロゴロ。
私「ご飯いるの?」
主人「いるよ!」そして、リビングでまたケータイいじりながらゴロゴロ。
はぁ。なにこの人!って感じです😅

ちゃん
皆さまお返事ありがとうございます!
ちゃん
ホントにそれです!!
お金だけ稼いでくれる。それだけなら一緒にいる意味ないですよね😅