
8ヶ月の赤ちゃんに離乳食について相談です。ベビーフードとお粥を組み合わせていますが、栄養が偏っているか心配です。9ヶ月からは野菜や食パンも取り入れた方がいいでしょうか。
来週で8ヶ月になります。
6ヶ月の後半7ヶ月の手前ぐらいから完全に
離乳食はベビーフードにしました。
今、瓶やパックタイプのやつを半分とお粥を足してあげたりお粥に粉末タイプのベビーフードをかけて混ぜて食べさせたりしてます。
今さらですがこのままでいいのか不安です。
9ヶ月になると本とかではスティックの野菜とか細く切った食パン。1回に3種類のご飯があり、今のままでは栄養が偏っているのではと。
大丈夫でしょうか?
- そら(5歳9ヶ月)
コメント

ねこ
うちの子は手づかみ食べしないので八宝菜とかシチューとかに野菜たくさん入れてスプーンで食べさせてますよ😣
手で食べるのはパンと煎餅くらいです😂
そら
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭
でも、手で食べる練習はすべきですよね?
ねこ
した方がいいかなとは思いますが、手が汚れるのが嫌なのでうちはせずにスプーンフォークにしていく予定です☺️
そら
確かに手が汚れるのは嫌ですね😅