![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の経産婦で切迫早産で仕事休むことに。急な状況で驚きと不安。同じ経験の方いますか?
現在29週の経産婦です。一昨日の受診で、切迫早産と診断され、仕事も休まないといけなくなりました😢産休まであと1ヶ月ちょっとでしたが、4週間の自宅安静となり、このままお休みして産休に入ることになります。2人目で仕事もしてると、切迫になりやすいとは言われていましたが、まさか自分がそうなるとは思っておらず、急すぎて…3月には上の子の3歳児検健診や予防接種💉に行かないといけないし、もうそこは行くしかないからしょうがないのかなと思ったり。同じような方いらっしゃいますか?
- mimi(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😂
わたしも切迫で3日前から入院になりました!
上の子の3歳児検診迷ってます。
日にちずらしてもらえるらしいです!それか、うちは旦那が仕事で無理なので、わたしの母に仕事休んで行ってもらおうかと💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳児検診は役所に連絡入れればずらしても問題ないですよ!
予防接種も今は遅らせるしかないですね💦
-
mimi
日にちはどれくらいの期間ならずらせるんですかね?産後とか極端に延ばしちゃうと、その月齢の健診の意味なくなりますよね😅市役所に確認するのが一番ですね!
- 2月23日
-
ママリ
私が住んでる所は3歳3ヶ月の時に3歳児検診があります。
月2回役所でかいさいなので、1.2ヶ月遅れても連絡入れて事情話せば大丈夫でしたよ。
今29週とのことなので、36週になる7週間後以降に受けても大丈夫なはずです。
一度電話で聞いてみて下さい!- 2月23日
-
mimi
ただ36週のときに、自分の体調がどうかはそのときにならないと分からないので、今回義母が来てもらえるなら一緒についてきてもらうことにします🙋
- 2月24日
![a-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-mam
私も切迫で1か月傷病を使い早めの産休を頂きました💦
出血もあり入院してたのですが、退院した2日後が3歳児検診で行こうか迷いましたが、点滴抜いたばかりだし破水したらどーしよ…とか色々考えて、母にお願いして急遽仕事を休んでもらい代わりに行ってもらいました💦
うちの地域は集団でやったので3時間くらいかかったので、代わりに行ってもらって良かったです😂
-
mimi
そうだったんですね😢出血もあったようで大変でしたね😰でも、もうそろそろ出産なのかな?
うちも、集団健診なので代わりに行ってくれる人がいれば良いのですが…自分の親は頼れないので義母になるのかなぁと。- 2月23日
-
a-mam
切迫だったわりに、なんだかんだまだ産まれなくて💦予定日超えそうです…笑
義母さんに頼めるなら一緒に行ってもらったらどうですかね?集団だと時間かかりますし、途中でお腹の張りとか体調悪くなった時に誰が居てくれた方が安心だと思います😔車で連れてってもらえるなら車で休んだりとか出来ますし!!- 2月23日
-
mimi
そうなんですね😫でもでも、早すぎても困るし、そろそろって感じですかね💕
他の方もコメントしてくれてるように、義母に頼んでみます。何かあっても1人だとどうしようもないですしね💦- 2月24日
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
同じ週数で切迫入院中です。
日本脳炎の予防接種始めちゃったところで、義母に連れて行ってもらいました。まだ周りの3歳の子で予防接種始めてない人も沢山いますし、今無理して行かなくて大丈夫ですよ。
うちは検診3歳半なんですけど、年4回くらいで産まれた月3ヶ月ごとくらいに分かれてます。3歳ピッタリに受けなくても全然問題ないですよー。
今は入院になった方が大変なので安静になさってください😣コロナで病院によっては面会一切禁止のところもあるそうですよ💦
-
mimi
入院されているんですね😫そして、皆さんのコメント見てると3歳児健診の時期は地域によって本当それぞれな感じなんですね🙋今回は義母にお願いできれば一緒に付いてきてもらって、行こうかと思います。まずは、入院にならないよう安静に過ごします😭ルー☆さんも、お大事になさってくださいね😢💕
- 2月24日
mimi
入院は大変ですね😭うちも旦那は無理なので…実家がお互い遠いのですが義母がきてもらえればお願いできるのですが💦でも、それなら送迎はしてもらって健診場所には自分が子供連れてったほうがいいのかなと思ったたり。
日にちずらしたとしても、結局切迫だし、そのときの体調も分からないし産後じゃさすがに遅いですよね💦
ママリ
子どものこと色々聞かれると思うので義母が答えれるならいいですが、自宅安静中なら、一緒についてきてもらい、わたしなら一緒に行きます!
mimi
そうですよね〜一緒についてきてもらって、自分が対応するのが一番ですよね🙋