※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんたろー
ココロ・悩み

実父が娘に過剰な関心を示し、不快に感じています。そのストレスをどう克服すればいいか悩んでいます。

実父が嫌いすぎる。
元々嫌いでしたが、里帰りしてて娘が産まれてからめちゃくちゃ娘をかまってきてめちゃくちゃうざいです。
触り方も気持ち悪いし、抱っこしているのを見るのも気持ち悪いし、娘の近くにいるのも気持ち悪いし、優しく声掛けてるところも気持ち悪い。寝かしていいの?とか聞いてくるところも気持ち悪い、同じ空間にいる時は顔を見ないようにしています。話しかけられても必要最低限しか声を発したくありません。
産後のガルガル期かななんて思いつつ、耐えなきゃいけないのがしんどいけど、アパートに帰って家事するのは大変。実母と姉と会話するのが好きなのでまだアパートには帰りたくない。

どーやってこの実父に対するガルガル期乗り越えればいいですかね?ストレスすぎます。

コメント

y.

私、実父好きなんですけど
里帰りした時に父に対して物凄く
イライラした時があって
もう産後だし仕方ない!って
思って部屋に引きこもってた時も
ありましたよ!
結局1ヶ月ちょっと里帰りして
最終的にはイライラもしなくなりました!
やっぱり産後ってかなり気持ちに
余裕ないですし仕方ないって
思うしかないですっけよ!

  • ばんたろー

    ばんたろー

    実父が好きなんて羨ましいです!
    部屋に引きこもってようと思うのですが、実父が勝手にリビングに連れて行ってしまい引きこもれませんでした🤣

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

アパートに帰ってお母さんに来てもらうしかないです。
私は里帰りせず毎日母に来てもらいました。

  • ばんたろー

    ばんたろー

    やっぱりアパートに帰るのが懸命ですよね😅

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は妊娠報告で嫌な思いをしたので、産後2ヶ月まで会いませんでした(父親と)。今でも嫌いなのであまり会いませんよ。

    • 2月22日
おかゆ

笑😂😂😂お父さん不憫です😂普通のことしかしてないのに😂
でもそう思っちゃうんですもんねー☹️ばんたろーさんだってしんどいですよね。

解決策としては、まずお母さんやお姉さんに相談してみるのはどうですか。協力を仰げるかもしれませんし、アドバイスがもらえるかも😊

もしくは、お父さん本人に伝えてみる!「ホルモンの影響だと思うんだけど、お父さんが娘と接するときにこういう風に感じちゃうんだ〜ごめんね」みたいにやんわりと、、、🤔

あまり良い案が見つからずすみません😅早く状況が良くなりますように🙏🏻

  • ばんたろー

    ばんたろー

    だいぶ不憫だと思います、足音聞くだけでイライラします🤣
    お母さんとお姉ちゃんにはしんどいって言ってみたんですが、わかる〜〜と共感されて終わりましたwww
    父にそんなに優しく言える自信がなく、、、
    案を考えていただき嬉しいです!!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私も大っ嫌いです🤣
元々父親らしい事ほとんどしてもらってなく、お金を支払ってもらってたくらいです。
一緒に住んでるはずなのに、家にも帰ってこず、入学式、運動会、卒業式等、一回も来てくれたことありません。
私もばんたろーさんみたいになりそうです、、
皆さんみたいに優しく対応できるかどうかも正直不安です😢😂
孫が産まれてくるの楽しみと言われただけでイライラします🤣

  • ばんたろー

    ばんたろー

    うちの父も学校行事には一切来ませんでした!!
    なるべく仲良くしようとは思ってるのですが難しいですね😅

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私も実父が大嫌いでした。
今までにきっといろいろあったんでしょうね。自分が今までのことを消化して、お父さんを受け入れられるようになるのはもう少し先になると思います。私は今も父は嫌いですが、年月がまた違う感情を運んできてくれてます。
今は、イライラする場面を上手に乗り切れたなら、その自分を褒めてあげてください。
お母さんとお姉さんとたくさんお話しして、お子さんとの時間を楽しんでくださいね。

  • ばんたろー

    ばんたろー

    そうですね!まずは乗り切った自分を褒めていくところから始めようかなと思います!

    • 2月22日
ままり

わたしも産後3ヶ月は実父、旦那にガルガルでした。今思えばホルモンのせいだったのだと思います。今は沢山遊んでくれてなついているのでかなり有難い存在です。
お父さんに一言、ホルモンのせいでイライラすることあるけどごめんねと言ってみては??

  • ばんたろー

    ばんたろー

    3ヶ月ほど続いたんですね、、、一言いうこと考えてみます!

    • 2月22日
mm

わたしも里帰り中本当に父親に対して
イライラストレス凄かったです。

本当にでも今は全くそんなことも
なく、あのとき本当にホルモンの
関係だったんだろうなって思います(笑)

特にわたしも普段から仲良くと
いう感じではなかったので
産後すぐはもう、父に対して
イライラしてました(笑)

  • ばんたろー

    ばんたろー

    何ヶ月か経てば落ち着くことを願ってます、、、同じような気持ちだった方がいるだけで心強いです!

    • 2月22日
みんみん

状況が同じ過ぎて、笑ってしまいました(笑)
お気を悪くされたらすみません…

私も実父嫌いで嫌いで😭
1人目のときなんか特に、言動の一つ一つが嫌でムカついて、ストレスでした。
なので、里帰りを早めに切り上げてとっとと家に帰りましたよ!笑

下の子が産まれまた里帰りしてますが、ここぞとばかりに上の子に構う姿がすごく気持ち悪いし、私も顔見ません笑
1番面倒見てくれてるのも事実だけど、これぱっかりはどうしようもないです!

時間が徐々に解決してくれると思います!
無理に乗り越えようとか考えず、適度に距離をもちましょ!

  • ばんたろー

    ばんたろー

    同じ状況の方心強いです!!
    里帰りを切り上げること考えようかなって思ってます😂
    そうですね、適度に距離を持つようにして今を乗り切ります!

    • 2月23日
みかん

私も産後1ヶ月里帰りしてましたが、実父にはイライラしっぱなしでした💦
父はタバコを吸うので、本当に嫌で嫌で💢
あと、食べ方が気になってしまい食べる時間を別にしたりしてました😓

でも、里帰りを終えて我が家に帰り、週に一度くらい顔を見せに行くようになってからは全然気にならなくなりましたよ😄
タバコだけは今でもイライラしてしまいますが…

やはり産後のガルガル期のせいだと思います。
今は仕方ないと割り切って、お母さんお姉さんとたくさん話して少しでも気分転換されてはいかがでしょうか?(>_<)

  • ばんたろー

    ばんたろー

    私の父はタバコではなくお酒臭くて嫌です😢
    やはり距離を持つことが必要なんですかね、、、女軍団で一丸となって乗り越えたいと思います!

    • 2月23日
きのぴ

共感しすぎて思わずコメントしてしまいました😞💦
私も子どもたちの傍によって欲しくもないし、
抱っことか絶対無理です。
現在里帰り中ですが同じ空間に居るのも嫌で、
日中は別室に子供と引きこもり
顔を合わさないようにしています(笑)

私もガルガル期とかではなく、
元々実父が人として嫌いなので一生交わることはないと思ってます🙋‍♀️‼️

  • ばんたろー

    ばんたろー

    共感いただけて嬉しいです!笑
    最近、実父が娘の頬にキスしているところを見てしまい、気持ち悪いって本気で怒ったら娘に触らないし、近づかなくなったのでだいぶストレスフリーになりました🤣

    • 2月28日