※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
お金・保険

家計簿つけるのとつけないの全然違いますか〜?

家計簿つけるのとつけないの全然違いますか〜?

コメント

るー

付けるのはめんどくさいですが、つけた方が、毎月いくら使えていくら貯金できてるか分かるのでつけた方がいいと思います!

  • みゆ

    みゆ

    スケジュール帳すらも2ヶ月続いた事ないんですが、最近お金の減りが早くて😭

    • 2月22日
  • るー

    るー

    分かります!
    なかなか続かないですが、お金が減っていたり、なかったりすると不安だらけなのでつけ始めました!

    • 2月23日
あやん

つける行為を続けるのが苦痛なのでつけてません😂笑

もも

私も続かないのでクレジットカードを分けて管理してます😅

🐰🫧(27)

私も付けるか迷ってます〜😹!
毎月赤字でもっとしっかり
お金の管理しなきゃな〜と
思ってて...🥺💦

回答になってなくてすいません🙇🏽‍♀️

なみ

全然違うとは言えませんが、毎日財布からレシート出して書くことで「あー、ちょっと使いすぎたな」とか「この余った分貯金しよう」とか考えられて私は家計簿つける方がメリットあります!

Y

うちは、つけてからの方が意識するようになったので、結構違いました。
予算を軽く意識するだけで、2万以上食費減りました(笑)

ゆち

付けようと思い、家計簿買ったんですが1ヶ月で終わりました😅😅

今続いてるのはレシートを1ヶ月分貯めて暇な時にいくら使ってるか計算するぐらいです!

ママリ

アプリで夫婦一緒に管理しています。家計簿付け出してからお互いにお金の使い方や貯金への意識変わりました!特に旦那がちゃんと考えて使ってくれるようになりました😂

はじめてのママリ

食費、外食費、日用雑貨はレシートとっておいて時間ができた時に家計簿つけてます。家計簿つけるっていっても「いつ、どこで、いくら」の買い物をしたかを書き留めて、週単位でいくら使ったか把握するぐらいです。
今のところ食費3万と決めて今月から始めましたが、毎週8000円以上の買い物をしてしまっているので今月の最後の1週間は1200円でやっていかないといけませんが冷蔵庫にも食材入ってるのでなんとかなりそうです。
結局言いたいのは、家計簿つけ始めて良かったです。無駄な買い物が以前より減った事と買い物の際に「今本当に必要なのか」考えて優先度の高い食材から買うようになったので食費に関する意識がかなり変わったと思います(o^^o)