
コメント

ほの
生命保険には加入していないんですか??😊
入院日数によっても手術内容によっても支払額は違いますよ😌
限度額認定はご存知ですか?

ままり
摘出手術ということですよね?
20代前半の時に扁桃腺摘出手術しました。
私の場合ですが、入院は手術前日からで術後は出血が治まらずトータル2週間くらい入院してました。その後日常生活には支障なかったので仕事は普通に行きましたが、術後ひと月は固形物が飲み込めなかったので食事は苦労しました😅
入院費は14万くらいでしたが、高額医療費で年末調整の時にほとんど返ってきました!
-
juju♡
そうですね😢
2週間もですか😂
結構かかるんですね…。
退院後、何日か仕事休みましたか?
食事も食べれるものが限られてるんですね😩
14万…💧でもほとんど戻ってくるならいいですね!- 2月22日
-
ままり
私は出血がダラダラあったので入院も長引きましたが、確か経過が良好なら1週間くらいで退院できると話ありました!
仕事は幼稚園勤めだったので、夏休み期間中に手術をし、休んだのは3日間くらいです。(普段有給が無い職場なので夏休みが有給扱いです😅)
食事は流動食ですが、痛みと傷の具合いによるので、本人が痛みを我慢できる分には固形物も食べられますよ!あとは刺激の強くないもので、ゼリーとか食べやすいもの食べてました!- 2月22日

いーいー
私は高校生のときに持病の関係で切除しました。
参考にはならないでしょうが、手術する2日前に入院してトータル1週間くらいは入院してましたね🤔
費用は当時ですが30万くらいだったそうです。
-
juju♡
いえいえ、お話聞けるだけ参考になります😊
やっぱり1週間はかかりそうですね😭
30万は、結構高いて- 2月22日
-
juju♡
すみません、高いですねって打ちたかったのですが間違えました😂
- 2月22日
-
いーいー
私も扁桃腺の手術って簡単なのでそんなに掛からないと思ってたので凄く驚きました💦
ただ私の場合は、持病の点滴代もかかってきたのでそれも踏まえての金額なのでもっと安くて済むと思いますよ!- 2月22日
juju♡
生命保険入ってます!
ただ調べると扁桃腺肥大の手術は適用外のようで…
限度額認定は、申請しに行こうと思ってます😂