
コメント

退会ユーザー
お子さん、うちの次男と同じ月齢ですね♪
最近、自我が強くなって、ちょっとしたことで怒って反り返ります(笑)
生活の環境も変わったし、お子さんも自己主張が激しくなったし、大変な時期だと思います。
なぎささん自身も無理のないように生活してくださいね。
私は次男の出産前に離婚したシングルマザーです。
毎日子供二人に小言言ってますよ(笑)

むむ
私も同じくらいで別居し始め、保育園落ちたので、託児所付きの未経験の仕事をスタート。
仕事と家事と子供。託児所だったので仕事中しか預けれず、夜勤明けから、公園に連れていって遊ばせて、昼ごはん食べさせてって感じだったので、最短で用事したい時に、よく脱走してイライラしてました。
時期的にも今が1番大変じゃないですかね。
うちは今食べれるものも増え、少し落ち着きました。自我が芽生えて逆にめんどくさい時もありますが、イヤイヤ言って困らせながらも、たま〜にこんな私を可愛いと褒めてくれる子ども。
家事を諦めて少し子供と向き合う時間を作って、頑張りすぎないようにしてくださいね
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
夜のお仕事ですか?
それはイライラしてしまいそうです、、
子どもと向き合うにはどうすればいいのかとたまに悩みます、、- 2月24日

うんちゃんママ
1歳~2歳が1番大変な時期だと思います😣💦
でも、怒っても怒ってもいつも許してくれるのって子供くらいですよね😁
って思います😸
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
怒っても笑ってくれる息子にいつもごめんねってなります💦- 2月24日

しらすごはん。
私もあなたのお子さんと同じ歳くらいに離婚しました😊
やっぱり離婚したばかりで親とはいえメンタルも崩れてる状態だし、1人でやってく不安や色々気持ちが複雑な状態なので仕方がないです。
うちはもう3歳なのですが、
私が短気なのもあり、娘に注意すると『怒んないでよ!』と反抗されてしまう始末😅でも『大好きー』とハグし合うくらい仲良しです☺️
怒りたくないのにどうしても気付いたら怒ってしまっていて罪悪感半端ないですよね。
でも、ちゃんと子供を愛して愛情表現しているなら大丈夫です🙆♀️
あなたが産んだあなたの大切な子供ですよ🎵
今でも無駄に怒鳴ったり怒ってしまった後は、ごめんね、と謝るようにしてます。
娘もそれを真似してか、
『さっきはごめんね』と言えるようになりましたw
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭
しらす。さんとお子さんはいい関係になっているのですね!!
ごめんねっていつも思うのですが、怒ってしまった後、そうじゃない時でも抱きしめて大好きだよと言ってます。
ままの宝物だよって言ったり!
ちゅーって勝手に言ってちゅっちゅしてます笑- 2月24日
-
しらすごはん。
ちゃんとお子さんを思っていれば大丈夫ですよ〜🎵
大きくなれば、あの頃お母さん頑張ってくれてたなって思ってくれるはずです☺️- 2月26日
なぎさ
お返事ありがとうございます!
はい😊
反り返るのですね😂
ありがとうございます😭
小言ですか!!笑