![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショッピングモールで子供が遊んでいると、他の子供が危ない行動をしているが、その子供の親は見ていない。他の親は注意するべきか、自分が注意すべきか悩んでいる。どう思いますか?
話す場所がなかったので、こちらで話させてください😅
本当によくある話です。もしかしたら愚痴かもしれません🙏
ショッピングモールのフードコートの脇に子どもが遊べる広場があるのですが、2歳の娘を遊ばせていたら、途中から長い棒の風船(よく犬とか作るやつ)を3本持った男の子が入って来ました。兄弟?も一緒で2人でその棒を振り回して戦いながら走り回っています。
他に遊んでいた男の子も巻き込まれながら、一緒に遊び始めました。そのママが心配そうに見ています。
でも、棒の男の子のママはいません。見当たらないなぁ?と思っていたら、離れた後ろの方でご飯食べてました。たまーに来て注意して行きますが、また席に戻って行きます。
そんなこんなしているうちに、棒の男の子が走って来てうちの娘にぶつかりました💦娘はびっくりしていましたが大したことなさそうなので、その時はあまり気にしなかったのですが、見かねて先程の心配そうに見ていた男の子のママが「お兄ちゃん、小さい子もいるからその棒やめた方がいいと思うな」って注意してやめさせてくれました。
私が言うべきだったかな?と後になって考えたのですが、そもそもなんで棒の男の子のママは子どもを見てないんでしょうか?!他の子のママは近くでちゃんと見てます。
見た目もテキトーなママなのかと思いきや、わりと小綺麗な服装のママでした(笑)
後でその親子にまた出くわしたのですが、子供は通路に座り込み、ママは近くの雑貨屋さんを見てました😑 なんか子供に対して諦めてる感満載ですよね💧
みなさんは、他のお子さんを注意しますか?親が近くにいたらその子の親に言ったりしますか??
私は、親が一緒なら子供はその親が注意すべきだと思っていたのですが、親が子供を注意できないのならガッカリですよね💦
これからきっとこーゆー事はたくさんあると思うので、ご意見聞かせてください🤔
- ママリ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フードコートの脇の遊び場なんてそこまで広くはないですよね(><)走り回ってるなんて危ないですし、万が一何かあって、相手の親が責任とってくれるとしても、我が子に何かあってからでは遅いので、すぐに退散します🙂💦親にも子どもにも何も言わないですねー💦💦そうゆうほったらかしのご家庭の方とは関わりたくないと思ってしまいます...😅
走り回ってるのは何歳くらいのお子さんだったんですか??🙄
自分の子どもと同じくらいの年齢ならぶつかっても大丈夫かなーと思うので気にしないかもですが、明らかに体格違いの子が走り回ってるなら、私ならすぐ帰っちゃいます💦
たまにいますよねー(^◇^;)
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私は注意しません(笑)
その代わり子供を安全な所に移動させます(笑)
『それ振り回してると危ないからこっちおいで』と近くで遊ばせます!
それでも寄ってきたりするなら最終手段として注意ですかね🤔
子供を見てない親、私も大嫌いです(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
まずは自分の子を避難ですね😰私も男の子達が走り回ってるのを見ててそのままにしていたので、ぶつかってしまったんだと反省してます💦勉強になりました!
ほんとに、子どもが遊んでるの知ってて見て見ぬ振り?しないでほしいですよね😑- 2月22日
![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちー
私はその子供に直接注意します。
親に言うより効果的だし、他人に注意される事で親にも子供にも精神的ダメージがあると思うからです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、他のママに注意されて、気まずくなったのかようやく親が出てきたって感じでした💧謝ったりはしてなかったですけどね💦- 2月22日
![はんぶんお月さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぶんお月さま
私、子供に直接言います😃
前は言えなかったんですが、一度声を掛けてみたら意外と素直に聞き入れてくれることが分かったので😃
別に叱るわけでもなく、その場で自分の子が同じことしてたらこう言うかなってくらいの感じで声掛けちゃいます😅
知らない大人に言われるとやっぱり違うんですかね😌
親には何も言わないし見もしません🤣どうでもいいので🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに、見かねて注意してくれたママさんが言ったら、その男の子はすぐにやめてくれたと思います。知らない大人に言われると急に静かになりますものね(笑)そして、うちも含めてみんなそこから退散していきました😅- 2月22日
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
私はまず
子供が気づくのを待ってみる
親が注意するのを待ってみる
ダメなら私がしかり飛ばします
息子に叱る時と同じように
まー、ビシバシとしかり飛ばしますよ😂
叱られない子供に罪はないですが学ばない子供を持つ親にも罪はない
と、私は思うので
他人の子供でもその親の前でしかり飛ばします
私はそうすることによって
子供もその親も何かを学べるといいなと思ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
叱り飛ばすの見てみたいです😂でも、このご時世そーゆーちゃんと意見言える大人ってすごく貴重だと思います✨
今回の例は、見ていてやはり親のしつけかな?って思いました。完全に子どもを放置ですもの。男の子だから見てなくても大丈夫とか思ってるのでしょうか。他の人の目が気になる時にとりあえず出てきて…みたいな。
今回は子供に罪はないですが、親には責任があると思いました。- 2月22日
![afsgmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
afsgmama
ほかっといても兄弟間で遊んでくれるからって感じで放任してるんですかね😅
その兄弟間で怪我したりなどは自業自得だと思いますが、
他の子を巻き込み始めたらその子のお母さんも近くで見てるべきですよね。
私は直接親に注意したことはないです。でもあまりにもお子さんがひどかったら聞こえるようにおっきい声でその子に言うかもしれないです。
そのお子さんの年齢にもよりますが、言ってわかる子(例えば私の家の場合長男なら大人の言うことが理解出来て約束も守れるので大体保育園年少児くらい?)ならあんまり酷かったらその子にはあくまで怒らず注意というか優しい感じで伝えてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうみたいです、後で遭遇した時もお子さんは通路に放置してママはアクセサリー見てましたから😰誘拐とかされたらどうすんだろって思いました😑
きっと子供は違う大人から注意されたら素直に聞けると思います😊その子のママさんに残念だなって思いました💦- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
色んな人がいるので、私はすぐに退散する派です。
遊びたい子供には申し訳ないけど怪我してからでは遅いし、相手の親が見ていないなら尚更、見ていた、見ていないでやったやってないになっても面倒だし、そんな非常識な人とは話も通じなそうなので…
よくいますよね、全然子供を見てない親御さん。
お父さんは携帯ずっといじってたり、お母さんは子供そっちのけで話し込んでたりスマホしてたりお店見てたり。
何かあったらどうするのかな?と思います😅
人は見かけによらないとも言いますが、見た目若くてギャルなママさんのほうがずっと子供を見ていたりするし、やっぱりその人それぞれだと思いますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りだと思います😰こちらが被害にあってからでは遅いですし、そもそもほったらかしのご家族の人とは関わりたくないですもの😑💧
私も自分が見てる限り、自分の子は自分で守ろうと思いました!- 2月22日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
自分の子供を守るために注意します。
でも、めんどくさいのでその場から離れます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
他のママさんも引いてて、棒を振り回すのは注意されて静まったけど、結局皆さん退散されていきました😅- 2月22日
ママリ
コメントありがとうございます😊
4、5歳の男の子でした。最初子どもだけで現れたのでびっくりしました😅
たしかに、わたしも関わりたくないです💦もう2度と会わない親子に注意して必要のない体力使いたくないですしね😅周りのママ達も引いてました😑💧
被害に合わないうちに退散するのが、1番いい方法かもしれません🙏私も心がけようと思います😊