※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(23)
子育て・グッズ

毎日怒ってしまう2歳の娘に対する悩み。息子にも怒りが及び、自分を責める。忙しい自営業の夫がいるが、2人目は望んで授かった。明日は優しいママでいたい。

2歳ちょっとの娘を毎日怒ってしまいます。
「今日は怒らずにいよう」
「今日は優しいママでいよう」
って毎朝思いますが
ついイラッとしてしまいます。


息子が泣いてるときに限って
「あのおもちゃがない!一緒に探して!」
「ズボン脱げちゃった!履かせて!」
ちょっと待って、と言うと
「いやーー!!!」と泣き出し
息子や私を叩いてきたり
おもちゃ投げてきたりします。


弟にママを取られてすごく寂しい思いをさせてるのに
ママにも怒られて…
怒るのは私自身なのに
そのあと娘がかわいそうになって
怒られて泣く娘を抱きしめて泣く…
というのを何度したことか。


旦那さんは自営業のため忙しく
日曜日以外は完全にワンオペ

けどそれでも2人目は私が望んで授かった子
大変になる覚悟で望んだこと



明日こそは優しいママでいれるように頑張ります。

コメント

しそママ

全く同じです。。
同じすぎて、文を読んでいて泣けてきました。

私も2歳の娘に怒鳴ってしまうし、0歳の息子にも怒鳴ってしまうことがあります。
怒った後って辛いですよね。
毎日寝顔を見ながら反省しています。

しんどい時、リビングに布団を敷いて、娘にはアンパンマンを永遠と見せておやつもあげて、私は横になって充電します🔌
ママだって人間なんだから、休みたい時くらいある!!大丈夫!!と自分に言い聞かせて明日頑張れるように今日は休みます。。

まちゃんさんもあまり気負わないでくださいね。

deleted user

私も同じです。
おもちゃ探して。パンツ履かせて。ご飯食べさせて。などなど、、、
寂しい思いさせてるなぁ、と頭ではわかっていてもどうしても下の子に手を取られてしまってます😭😭
怒った時も後になって考えれば怒るようなそとじゃないのに怒ってしまったり、、、
私も明日は怒らない優しいママ頑張ります❣️