
つわりで孤独な気持ち、吐き気がひどい。二人目妊娠中の方、同じような感じですか?
つわりでマイナス思考です、、、愚痴です。
旦那以外誰とも会話しない毎日
朝早く起きて家事して
動きすぎて吐いて
吐いてる側で娘が涙目で待ってるので
「オッケー!終わったよー!」って笑って、、
公園行って
知らないお母さんと話せただけでなんか死ぬほど嬉しくて(これだけで嬉しいなんて独身の頃の私は想像もつかなかっただろうな…)
毎日毎日、孤独な気がする
気づけばもう500日以上がんばってんだな…
吐き気がすごい…
ごめんなさい。愚痴です。
二人目妊娠中の方、同じような気持ちでしょうか?
- ここ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

さ
1人目の時そうでした!
車も持ってなく毎日家にいたので余計ひどかったです!
週1日スーパーに行くだけでも楽しかったです(笑)

りん
つわりピーク時期に、家事だけでなく子供連れて公園まで行ってるんですか!?
凄すぎます……きっと、とっても頑張り屋さんなんですね…でも、無理は禁物ですよ….!😂
長女さんは、まだ幼児食?とかなので、宅配でラクをするとかは難しいですかね?
つわり中は食事のことを考えるだけで気力が奪われるので本当にキツいですよね…。
体が辛いと、心も沈んでしまうので、孤独感が強まると思います。
休んでも休めない・休まらないかとは思いますが、少しでもリラックスできて、ラクになりますように…😭🙏
わたしは今2人目妊娠中ですが、夫が非協力なこともあり、孤独感はそこそこ強く感じています。
子供は2歳くらいからコミュニケーションが増えたので、寂しさはだいぶ紛れましたが。
でも、人と会話がしたい!という欲求がめちゃくちゃあります。
辛いときに「辛い」って話をして、それを聞いてくれる相手がいるという、ただそれだけで結構救われたりするんですよね…。
安定期になってつわりが減ったら、最寄りの児童館などで、顔見知りのママ友を作ってみてはいかがでしょうか。
案外、同じような気持ちの人と出会えるかもです…!
-
ここ
ありがとうございます💦
こうやって優しい言葉が頂けるだけで励みになります!!
話せるようになれば幾分いいんですね…!
児童館はあまり得意ではないですが、感染症時期終わったらまた行ってみたいと思います!✨- 2月22日
ここ
スーパーたのしいですよね!わかります!笑
昔の自分からみたら謙虚になったもんだ…っておもいます笑