
夫と喧嘩してきちんと場所や時間が決まってもいない義両親との食事に行…
夫と喧嘩してきちんと場所や時間が決まってもいない義両親との食事に行きませんでした(実家に泊まりに行ってました)
夫が断りの連絡をいれたそうです
喧嘩の理由は子供を夫が叩いたこと
扉を出ようとしてるのに勢いよく扉を閉めてきて私の腕にドアノブが当たったこと
この二つが大きな原因です
両方謝ってくれずリフレッシュ目的で実家に2日だけ帰りました
義両親との食事もその日に行くと決定したと聞かされてませんでしたが夫の中では決定してたようでそれを断るのが大変だったとキレながら言われました
そこで義母に連絡して行かなかった理由をきちんと伝えようと思ってたのですが夫は残業になったから行けなくなったと断ったそうです
この場合は私はどうするのが良いと思いますか?
義母に食事に行けなかった理由の子供を叩いて反省せず謝ってもくれないからと伝えようとしましたが残業でと伝えてるのならなにも言わないほうがいいんでしょうか
夫が私を悪く言って行けなくなったと言ったのかと思ったのでそのようにきちんとした理由を伝えて行けなかったと義母に謝罪の連絡をしようと思ってましたが違ったのでどうしようか迷っています
皆さんならどうされるかアドバイスください
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
お義母さんとの関係性によると思います。
普段から仲良くしているのなら愚痴るのもいいと思います。
ただ、旦那さんはお義母さんの息子です。
お義母さんからしたら息子の悪口は聞きたくないと思います。

ちい
夫婦の喧嘩なので!親にそこまで
伝えないかな?
残業で行けなくなったと言うのであれば
謝るにしても理由は言わずに
行けなくてすみませんでした💦
ぐらいにします!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
私のこと悪く言われてたら伝えたほうがいいのかなと思いましたが断った理由が残業ってことだったし詳しく言うのはやめておいたほうがよさそうですよね💦- 2月21日

♡
理由は言わなくてもいいと思います。
それでも謝るのであれば本当の理由は伏せて行けなくてすみませんでした。また改めて日程調整して決めましょうって伝えます。
お義母さまからしたら息子が嫁に悪く言われてる!守らなきゃ!って勘違いして余計ゴタゴタするかと。。。悪く言われてるって勘違いする可能性もありますよ!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
そうですよね
上の方もそう言ってるし残業だと夫も伝えてるし今回はなにも言わないでおきます😰- 2月21日
-
♡
mamaさんの気持ちすごく分かりますよ。旦那に対してムキーってなること沢山あります。
私はいつも母に愚痴ることが多いです😊 最近は言い返すのも疲れてきて今じゃ諦めてハイハイ🤦♀️わかりましたよ〜って感じで旦那の言う通りに動いてます。(そのせいでストレスが溜まってしまったようで嘔吐してますが笑)- 2月21日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
子供のこと叩いたのがどうしても許せないし今後は信頼して預けたりする気持ちもなくなってしまうし腹が立ってしまいます😭
適度に流せるようにも気を付けます😭
私もストレスで胃がよく痛くなります💦笑- 2月21日
-
♡
わかります!!息子がまだ0歳の頃色々やらかしてくれました。こっちはドキドキして信頼して預けることもできないときもありました。
黙って言うこと聞いた方が平和なときもあるのでよくやります!ですが本人は何一つ気づいてません!結局私の掌で転がされてますが笑笑
旦那には理由はわからんって言ってあります😂笑- 2月21日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
うちも結構そんな感じで言いたいこと飲み込みまくって普通にしたり、夫が悪いのに私が謝ったりしてること多いです😭- 2月22日
-
♡
私もそうです。言いたいことたくさんありますが機嫌悪くなると厄介なタイプなのでグッと抑えてこっちは納得してませんが旦那の意見に合わせてます。何かいいなよって言われますがだいたいえ〜とか言われることが多いのすぐ諦めます!
つい最近マイホームのリノベーションで大喧嘩しました!- 2月22日
🌈ママ 👨👩👧👦
悪口を言うつもりはなくて💦
理由をきちんと伝えておくほうがいいのかなと思いましたが義母にとっては悪く言ってるように感じますかね😰
今回はなにも伝えず残業で行けなかったと言うことで終わらせたほうがいいのかもしれませんね😭
ママリ
お義母さんからしたら、それを聞かされたら息子がごめんなさい!と謝るしかできない気がします…
旦那さんが残業と伝えたのであれば言う必要はないのかな?と思いました。
🌈ママ 👨👩👧👦
ですよね...
義母世代だと叩いたりするのってそんなに悪いことじゃないと思われるかもしれませんしね😰
そう言われてもガッカリしてしまいそうですしなにも言わないようにします😢
ありがとうございました😊