
不妊治療中で転勤し、仕事探しで面接で不妊治療の話をしたら不採用に。新しい仕事始める際の対処法や経験を教えて欲しい。
現在不妊治療中です。
主人の転勤で県外に引っ越しました。
仕事を辞めて失業保険を貰って居ましたが、
その期間も終わってしまいました。
新しく仕事を始めないとと思って、
アルバイトの面接に行きました。
最初はもう受かったかのように、
通勤は何で来る?丁寧にみんな教えてくれるからね〜
と言われたのに、不妊治療の話をしたら、雲行きが怪しくなり当日お断りになってしまいました。。。
シフトで迷惑を掛けるかもと思ったので伝えたのですが、
これなら面接時に伝えない方が良いでしょうか?
また単発派遣も登録はしたものの近場に仕事がなく😭😭😭
不妊治療中の方、新しく仕事始める場合どうされてますか?
転勤族妻の方なども教えてください!
このままじゃ知り合いもできないしやばいです😢
- りり(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママ
正直入ってすぐ妊娠が分かるのは職場としてはとても迷惑な話です。
職場としては、社会人としても最低仕事が一通りこなせるようになる半年くらいは、と思います。
私自身も不妊治療してましたが転職して1年は治療我慢しました。
急な休みが必要になることもあるので理解してもらえたら1番いいですが入ったもんがち、と考えるなら何も言わない方がいいと思います。

まりり
私は不妊治療を始めたあたりからバイトを始めました。職場には言ってませんでした(笑)1日4時間なので融通がききました。また転勤族の妻です!来月転勤します!通っていたところで多めに薬を処方してもらったので、今のところ転勤先で病院は通わない予定です。なかなかできなければ通うかもですが、、、
-
りり
1日4時間ならいけそうですね!
転勤族妻仲間ですね🥰🥳
寂しくて辛いし、子どもも居なくて余計寂しいですよね💦
人と話したいし知り合い欲しくて外で働きたい気持ちもあります。
また新しくお仕事探されるのですか?- 2月21日
-
まりり
転勤族妻仲間嬉しいです❤️知らない土地に行って、家で1人ってのもほんと寂しいです😭転勤して1ヶ月ほどしてバイトしようかなと考えています★お小遣いも欲しいですし、治療するにしてもお金かかりそうなので🥺💦どこ地方に引っ越されたんですか?
- 2月21日
-
りり
ガッツリ働きたいわけでもないし、でも時間無駄にしたくないですよね💦お小遣い欲しいです❣️笑
中国地方に来ました😊😊
ままりさんはどちらですか?近かったら良いのに😄😄- 2月21日
-
まりり
そうです!そうです!ガッツリは嫌ですね🤣ゆる〜くバイトしたいです♡今は四国で、来月から関東方面に行くんです😭反対方向だー😭😭
- 2月21日
-
りり
うわー!四国だったら近かったですね😭😭新しい土地でも頑張ってください🙌
- 2月22日
-
まりり
そうですね😭💦
ありがとうございます♡楽しみます★みはねさんも楽しんでいきましょうねっ(^^)- 2月22日

退会ユーザー
転勤族の妻で、最近まで体外受精してました。
みはねさんと同じように失業手当が切れ、派遣でつないだりしてましたが、どうしてもやりたいとても条件のいい仕事を見つけてしまい、ダメ元で治療のことも全て話した上で、採用していただきました☺️
パートで1月から雇っていただき、2月の移植で妊娠発覚し、まだ初期ですが、上司も妊娠できたことを涙して喜んでくれ、協力すると言っていただきました。
職場には、はっきり言って迷惑かけてますが、治療しながら仕事もしたいとなると、話さないと難しいのかなと思いました😣でも、それでも理解してくれるところもあります!私は幸運にも巡り合いましたが、みはねさんもご縁があることを祈ってます!
-
りり
妊娠おめでとうございます😊✨
そして良い職場に出会えて本当に良かったですね👏😂✨
体外受精してるとどうしても急な休みを貰うことになりそうだし、その辺気になってました💦
ハロワにも相談したところ、会社にも面接時伝えた方が良いと言われました。私もそんな会社さんに出会えたら良いなぁと思います😊
それまでとりあえず派遣で遠くても週1.2でも働いてみようかな、と思います。- 2月22日
-
退会ユーザー
休みに関しては、パートで時短とかなら治療と両立は十分可能だと思いますが、やはり体外受精となるとすぐ妊娠する可能性も高いです💦長く勤めたいと思える職場なら、その辺がトラブルにならないように話した方が良いですよね😣💦私はそれで切られたらご縁がなかっただけだ、と割り切ってました😅
期限が決まってる短期の派遣とかなら、治療のこという必要はないと思いますよ☺️
治療も仕事もいい方向に行きますように✨- 2月22日

えだまめ
わたしはむしろ不妊治療のため
(というか妊活してく上で前職の勤務体系が
かなり体に負担があったので)
正社員やめてパートになりました!
面接のときにこちらからは特に何も言いませんでしてが、
お子さんの予定は?って聞かれて
ほしいと思ってますとそこは正直に伝えましたが
採用していただけましたよ!
今も病院で急に休みたいときとか、
あとは職場でそういう話になったら
自然に打ち明けてますが、
みんのお休みするときでも
いーよいーよ!と快く承諾してくれてます。
(わたしの前だけかもしれませんが笑)
なにも聞かれなければ
あえてこちらから言わなくても
いいのではと思います!
ちなみにもし妊娠しても体に負担がなくできそうな
デスクワークの仕事を選びました!
-
りり
優しい職場ですね!☺️
私は転勤前の職場では不妊治療のこお同僚1人にしか伝えてませんでした。急なお休みも、その方がフォローしてくれました😢✨
でも新しく始めるとなるときちんと面接官の方には許可を得た方が良いのかなって思ってました。
デスクワークでパートって良いですね!
実は一度流産してるので旦那は仕事は始めても妊娠するまでに辞めることって言っててそういうのも職場に迷惑掛けそうで悩みです💦
デスクワークだったら妊婦でもできますよね😕- 2月22日

いろは
あえて言わなくてもいいと思いますよ!不妊治療でなくても、子供予定してます!でも落とされたりしますしね。。。
正直に話して、それも受け入れて採用してくれるところがあればいいのですが、なかなかそういうところに出会えるかはわからないですよね💦
私は派遣ですが、不妊治療といわずに普通に休みもらってました!不妊治療も自然周期ではない体外受精なので、ある程度の融通ききました。
いい職に出会えますように🙏
-
りり
ですね😭😭
不妊治療で仕事探すのって本当大変ですね。。。
私も派遣や単発の方をもっと真剣に探してゆっくり考えようと思います!😣- 2月22日
りり
体外受精始めた頃の転勤だったので、これから治療半年しない訳にはいきません😔😔
もう正社員は無理だけど、アルバイトならできるかな?と思ったけど甘かったようです。。