
コメント

gocchi
お母さんの口の動きをまねして
声をだしてみてるのかもしれませんね(^^)
それでみんな喜ぶから楽しんでるのでは😌?
私はあーーうーーって繰り返してましたが、
まねして声だしてましたよ(^^)

ちったん
懐かしい。。2ヵ月のころ
おっけーおっけー言ってる気がして
めちゃくちゃ喜んでました(^^)
-
shokolate
それぞれの赤ちゃんの得意な発音とかありそうですね。うちは確実にハローで、オッケーではなさそうです。笑
- 5月22日

yuuuni
親バカ上等!ですよ♡
これから表現の仕方が更に豊かになっていって可愛すぎて腹立つくらいになりますよー♡笑
うちの娘も3歳になりましたけどお喋りがすごくて面白いし本当可愛いです♡
朝からほっこりしました、ありがとうございます(*^^*)
-
shokolate
腹が立つくらい可愛いなんて。。。😫❤3歳くらいになったらもっとコミュニケーションごとれてほんと可愛いですよね。早くうちの娘とも話したいです😃
ほっこりしてもらえてよかったです。笑 こちらこそこちらこそありがとうございます💓- 5月22日

ごんぞぅ
来週で3ヶ月になるんですが、
おはよと言うと、おはよって言ってくれます(o^^o)
親バカですかね(笑)
-
shokolate
おはよっは結構言うの難しそうなのにすごいっ!親ばかにもなって当たり前です💕
- 5月22日
-
ごんぞぅ
ありがとうございます(^-^)
たくさんお話するようになったので、一緒におしゃべりしていると真似してくれたり楽しいですよね😊- 5月22日
-
shokolate
ほんとに楽しいです😃これからもっと話すようになるのが待ち遠しいですね🎵
- 5月22日

はっぴぃまま
私の娘も最近がんばって言おうとします~!親バカかもしれませんが(^_^;)
『おはよー』『おはようございまーす』って言葉にだけなぜかとても反応して、めっちゃご機嫌な顔しながら頑張って言おうとします。
気のせいかな~親バカかな~って思ってたら、似たような感じだったので思わずコメントしちゃいました。
-
shokolate
みなさんのコメントを読んでで、私もこれは気のせいではないという結論に行き着きました。そして、親ばかでもあることに💓はっぴぃままさんの赤ちゃんもきっとおはよーっていってると思いますよ🎵
- 5月22日

gocchi
その頃の赤ちゃんが笑うのって
可愛がってもらうためなんだそうです。
こうするとままが喜ぶ、かわいがってもらえると学んでいくんだとか。
すごいですよね、、
徐々に社会的微笑に変わって来るかと思います。
やはり周りがよく笑っていると
赤ちゃんが笑うのも早いみたいです!
私の友達はなんだか気恥ずかしくてあまり赤ちゃんとおしゃべりしなかったそうなんですが、その赤ちゃんは3ヶ月とかじゃ全然笑わなかったそうです。
親バカな方が赤ちゃんも幸せだと思いますよ(^^)
-
shokolate
本能でどうやったら可愛がってくれるかわかってるんですねー。ほんとに、人間ってすごいなぁって子供産んでから思うことたくさんあります。
親ばかのが幸せって言われることほどうれしいことないです。笑 これからも親ばかでいきたいと思います✴- 5月22日
-
gocchi
親バカでなんぼです😆
かわいすぎて家でも外でもちゅっちゅしちゃいますし、
かわいいねぇーー❤ってずっとデレデレです笑- 5月22日

manamimimi
うちもおうちゃーんって呼ぶとなあにーって。笑
実際には、ああうーなんですけど、、私にはなあにーにしかもう聞こえなくて。笑笑
-
shokolate
すごいわかります⤴⤴勝手に解釈かもしれないですけど、それの方が会話が続いておもしろいですよね!もっと単語のレパートリー増やしてもらって会話楽しんでいきましょ🎵
- 5月22日

そらmama❤︎
私がオーケーとかママとか言うとうちの息子も言ってくれますよ( ^ω^ )♬
うれしくなりますよね(*^^*)
shokolate
生後2ヶ月とかで、真似ができるって知りませんでした。しかも、みんながよろこぶからって、空気も読めるんですね。笑
赤ちゃんの能力に驚きです:-O
gocchi
下に返信してしまいました(>_<)