※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kao
子育て・グッズ

1歳の子が白ご飯しか食べず、保健センターに相談済み。野菜や肉も試したが食べない。もっと白ご飯を食べさせてもいいか悩んでいる。

1歳の子が白ご飯しか食べないです。
もう粉ミルクも辞めたのでご飯しかお腹を満たす手段がないので食べるだけ食べさせています。
一応保健センターにも相談済みなんですが白ご飯150g以上はあげないでと言われてるので今は150出あげています。ふりかけかけたり、炊き込みご飯にしたりとか少しでも野菜を入れたりしてるんですが、やはりバレてしまい口から野菜が出る始末です。まんま、まんまと言う程なので本人は食いしん坊なんですが、150でも足りないと泣くようになってしまって、白ご飯をもう少したそうかと悩みましたが、やめて、茹で野菜や、煮物など大人のおかずも分けたりしましたが、食べてくれませんでした。なので、白ご飯150でもっと食べさせたいなら野菜やら肉やら食べさせれば?なんて言われても食べないので頭抱えてます……多分好きなだけ白ご飯食べさせたら200グラムは食べそうな感じです。もう食べたいだけ白ご飯食べさせてもいいですかね😭やることはやり尽くしましたし、本人もお腹すいたまんまで足りなさそうな様子を見ていると可哀想で……食べるものをおなかいっぱいまで食べさせてあげたい、別に沢山食べて死ぬわけでもないんですよね、、皆さんどう思いますか😭もしくは白ご飯だけ食べて育ったお子さんお持ちの方いたらコメント欲しいです💦

コメント

R4

汁物は飲みますか?

友達の子が白米と味噌汁の汁だけど、納豆のみしか食べず2年生活したけど、元気におおきくなってます♡
他にもスティックパンしか食べないって子もいますが、元気に大きくなってます!

食べてれば大丈夫ですよ😁
時間薬で食べられるようになりますよ🎶

大人用のヨーグルトとか、チーズとか何か食べられると少し安心しますよね😭😭

  • kao

    kao

    汁物飲まないんです……
    味噌汁も、コンポタもかぼちゃスープも、どれもです😅
    お茶とりんごジュースなら飲み込んでくれます😭飲み物以外は基本べーです。

    あ!ヨーグルト最近色々試していたらダノンのいちご味なら2口食べてくれるようになりました😭が、納豆も嫌いだしでもう🤣
    食べれるだけあげていったらそのうち200グラム超えていきそうな感じするんですが、栄養の摂りすぎとか大丈夫ですかね?😭

    • 2月21日
  • R4

    R4

    うちの子はおかずも食べますが、白米だけでおにぎり2個とか食べるので、総量で言ったら300~400食べてます😂😂

    とりあえず白米は、食べたいだけ食べさせて、
    もし、欲しいと言えば大人用でちょっと早いかな?と思うものでもあげて大丈夫ですよ😆

    ヨーグルト少しでも、食べられるならカルシウム摂取出来ますね♡
    お茶飲むなら夏場の脱水症状とかの危険もなさそうだし、死ぬことないので大丈夫ですよ🎶
    かるーく考えましょう!

    もう数ヶ月経つと好きなキャラクターとか出てきたら、アンパンマンのかれーとか目の前でかけてあげたりするだけで食べたりするようになるかもですよ🌟

    • 2月21日
  • kao

    kao

    300~400もたべるんですね!すごい😭
    それ聞いてもっとあげてもいいんだと思えました😭
    ほんとにありがとうございます😭❤️
    とりあえず色々挑戦しつつ白ご飯は好きなだけ食べさせてみます🥺

    • 2月21日
  • R4

    R4

    鮭フレークみたいふりかけとか、少しでも食べられるものも見つけてあげられると良いですね♡

    あとは枝豆は、好きな子多いですが試したことありますか??

    お菓子食べるなら、小魚チップとかなら少しでも栄養補給出来そうです♡

    • 2月21日
  • kao

    kao

    あ!枝豆食べてくれます!
    細かく刻んでおにぎりに混ぜても吐き出すことは無かったです😭これからたくさん上げてみますね😭

    • 2月21日
  • R4

    R4

    枝豆食べるなら大豆とか他のお豆も一緒にあげたりしてみたりはどうでしょう?

    私はミックスビーンズとか使ってます🎶

    • 2月21日
deleted user

150も200も変わらない気がするので、食べたいだけ食べさせてあげます❣️食べないより全然マシですよ🥰
何日か食べたいだけ食べたら、何か他のもの食べたくなるかもしれませんし😋

  • kao

    kao

    そうですよね😭日によって200も超えそうな気もするんですが、ほんとに食べたい分だけあげても大丈夫ですかね😭
    栄養士さんは頑なに野菜をあげてと言われてご飯は増やすなと言われたので、そんな事言われてもって感じです、、、
    白ご飯の取りすぎでどうにかなるんじゃないかとそれもそれで不安で🤣

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    野菜食べれないんだから仕方ないですよね😳
    白ごはんの食べすぎでどうにかなるとしたら、うんちが増えるくらいじゃないですかね😋
    たくさん食べて、たくさん動けば大丈夫です❣️
    私も炭水化物ばっかり食べてますし😋

    • 2月21日
deleted user

長女の場合食べれば食べる分太る体質なので調整していましたが次女は食べても太らないので好きなだけ好きな物をあげていました😏

次女は米が嫌いだったのでうどんばかり…でしたが、好きなだけあげていました!

長女は何でも食べますが食べすぎても体重的にも良くないので少量を何回かに分けておかわりシステムにして満足感を出してました✨

ミルクを辞めて以降、もしくは離乳食が終わってからはグラム数は気にしていません🤔
体重の増量がかなりあるようでしたら長女のようにするか、平均的なら満足するだけあげてもいいかなと思います。ただし食べすぎて嘔吐する子もいるので明らかに食べ過ぎな場合は気をそらせる事も必要かなと思います🥰🍀

  • kao

    kao

    白ご飯しか食べないなら、フォロみってあげていた方がいいんでしょうか?
    それか辞めてもう白ご飯のみで様子見るとか、、

    体重はミルクの時と同じ感じで増え続けています。いまのところ10.7キロとか割と細めです。

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    無理にフォロミをあげる必要もないかと思います😙

    牛乳は試されてますか?
    牛乳飲めるならミルクではなく牛乳にします🌸

    でも牛乳飲ませていなければ水分はお茶で、白米だけで様子見ます✨
    我が子の場合なので皆さん一緒とは限りませんが一時期絶対にこれしか食べない、だったり極端に何も食べない、みたいな時期が来ました🤣
    なので、私はそこまで神経質にならず食べなくてもおかずは用意しつつ白米だけ手をつけるそれでもいいかと思います✊

    それなら量も増やしていいと思います!😊
    無理に基準を守らなくてもその子それぞれ全然違いますからね🍀

    大人でも少食、大食い、それぞれですし子供にだって同じようにあると思います✨🤣

    • 2月21日
はじめてのママリ

野菜食べてくれないのつらいですね💦白米がダメってことはないと思いますが、やっぱり栄養士さんの言うことは正しいのでは・・・とも思います。もちろん白米だけでも死ぬことはないし、お子さんも好きなもの食べれて幸せだとも思います😋けれど、1歳でまだまだ色々な臓器や器官が成長途中なので白米だけがずっと続くとなるとどうなのかな?と少し不安になります。

でも、それでkaoさんにとって離乳食の時間がストレスになるなら白米だけもありだと思います!

それか荒療治ですが、白米をやめて野菜しか出さない!って日を作ったら空腹で諦めて野菜も食べたりしませんかね?笑

あとは、フレークタイプのかぼちゃとかコーンをご飯に混ぜてはどうでしょうか?フレークタイプなら吐き出すことは無理なので!

あ、あと野菜を煮るときに使うダシをちょっといいやつに変えてはどうでしょう?インスタとかで、やまひこのダシに変えたら野菜パクパク食べました!って書いてる人みましたよー!
もう試してたらすみません💦