
1歳9ヶ月の娘が嘔吐や発熱で心配。明日の朝食に何をあげればいいか相談中。
1歳9ヶ月の娘が発熱、咳、鼻水を伴う嘔吐があり本日やっと落ち着きました。
今日はほぼ一日寝ていましたが、夕方頃に少し元気になったのでシャワーを浴びました。
お水遊びが楽しかったようで、お風呂出てからいつも通り元気になり安心した矢先に少量の嘔吐をしました。
そのあと1時間ほど時間を置いてからおかゆとみかんを食べさせようとしましたが、みかんしか食べませんでした。
ちなみに今日の昼間は煮素麺をいつもと同じくらいの量を食べています。
正直、やっと落ち着いたと思った矢先の事で少し心が折れそうです。
嘔吐が初めての事で、私が心身共にぐったりです。
皆さんなら明日の朝食などは何をあげますか?
グチグチまとまりのない文章ですみません。
ご回答お待ちしております。
- すずママ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ひーこ1011
鼻水も出ているようですが、咳き込んでの嘔吐なのか、そうではないのかどちらでしょうか?
すずママ
回答ありがとうございます🙇♀️
咳き込んでです。
ひーこ1011
それならば咳上げですね💦
できる対策としてはこまめに鼻水を吸う、加湿を心がける。
食べるものは柔らかく噛まなくても良いもの、飲み込みやすいものが良いと思います。
鼻が詰まってると呼吸もしづらい事もありますし…
娘がはじめて咳上げした時は何か食べると吐いていました💦
いつもの半量食べさせてました。当時食べさせてたのは茶碗蒸しです。
食事の前には必ず鼻水吸うようにしてました!
すずママ
お返事遅れてすみません🙇♀️私が移ってしまい寝込んでました😭
鼻水をこまめに吸うですね!ありがとうございます!食事前にも吸ってみます!ありがとうございました!