![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名古屋市に住んでいませんが、近いです😊
愛知はトヨタもあり車社会ですね。
名古屋市ないなら地下鉄とか電車を駆使すれば問題ないと思いますが、それ以外は車ないと不便です😂
名古屋走りといわれ、車線変更とかウィンカーを出さずに入ってきたりするので…
(というか路駐や車線の本数や交通量も多い。ウィンカー出すより先に割り込まないと入れなかったりします😂左折するために左側走っていても、路駐多くて…って感じです💦私も免許持っていますが、正直名古屋は走りたくないです😇)他県の人からは驚かれると思います💦車にはお気をつけください😅
少しでも参考になれば😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
千種駅付近なら市バスのターミナルもありますし、JR中央線、地下鉄もその駅で止まるのでかなり通勤には便利だと思いますが、通勤ラッシュ時間帯はすごいと思います(特に地下鉄東山線は……)💦💦
東区や中区などのオフィス街や下町地域は徒歩でも生活必需品の買い物など生活はできますが、市内でも中川区や港区、緑区辺りだと地下鉄や市バスもあまり行き渡ってないのでやはり車は必要だと思いますよ(´;ω;`)
-
もも
コメントありがとうございます!!!🙏🏻💓
地下鉄の通勤ラッシュはやばそうですね💦地下鉄東山線は外したいと思います。貴重な情報ありがとうございます!
東区、中区はオフィス街なのですね!😨車もやはり必須みたいで知れて良かったです😭💦✨
もしオススメの区や市があれば教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名古屋市で生まれ育って、名古屋市の人と結婚して、夫の実家近くにマイホーム持ったので市外のことは全くわかりませんが、次の転勤まで数年間、千種駅までの通勤の利便性を優先すると大曽根や大須観音・東別院辺りがいいのかなと思います(´・ω・`)
栄や名古屋駅、他の区への交通アクセスもいいですし(特に市バス)、東区や栄・伏見中心部よりは安く家賃が抑えられるかなとは思います(о´∀`о)
-
もも
コメントありがとうございます‼︎
早速調べてみましたがすごく通いやすそうでした☺️❤️
仰るとおり通勤の利便性を最優先で考えているので家賃と相談しながらその辺りの物件探してみます😊✨
名古屋、想像以上に都会みたいなのでドキドキします😂💓具体的な駅名あげて頂いてありがとうございました😭💓- 2月22日
-
退会ユーザー
お役に立てて良かったです(о´∀`о)
またよろしくお願いいたします!(*^^*)では。- 2月22日
![とっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっぺ
ももさんといろんなことが同じでと驚きのあまりコメントさせていただきました😳!!
私も九州から名古屋市東区に転勤で引っ越してきました!また子どもも0歳と2歳の子がいます☺️
2年目になります。
名古屋市はバスも頻繁に通っていますし、電車も多いです☺️
東区は栄などにも近いのでお出かけの時はアクセスのいいところだと思います🍀
最初引っ越して来たときは車なくても大丈夫かなーと思っていましたが、車は絶対あった方が個人的にはいいと思います!!
公共交通機関ではベビーカーを持ち込めば、嫌な顔をされたこともありましたし😭買い物終わってから荷物と子どもを抱っこして帰るのも大変でした💦
車があるととても便利です🍀
しかし他の方もおっしゃっていますが、名古屋はかなり運転が荒いです😱
速度もかなりとばしていて、交通量も多く、危ない運転が多いです。
車線もたくさんあり、左側は路駐でほぼ通れない感じのところが多いような気がします😵
私も最初運転が怖くてずっと主人に運転してもらいました。
買い物に行くスーパーなど家の近くは何度も通ってなんとか一人で運転できるようになりました☺️
-
もも
わー‼︎色々同じですね‼︎✨
もう生活は慣れましたか?
私名古屋行ったことなくて福岡からなんですけど、博多っぽいところかなーと想像してるんですがイメージがわかなくて😖💦
やはり車は必須なんですね‼︎
知らない土地での運転ってただでさえドキドキするので気をつけます🥶それに路駐が多いのにもビックリです💦みんなパーキングとかに入れずに用事を済ませてるってことですか⁇😳
ちなみに差し支えなければどの辺りに住まれてますか?住みやすいエリアなどあれば教えて頂きたいです🙏🏻✨- 2月22日
-
とっぺ
こんばんは🌙
返信すごく遅くなってしまいすみません😣💦
そうですね!だいぶ慣れました😊
けど二年目でも名古屋は都会だなーって実感することが多いです!人や車の多さなどです。
食べ物とかも、味噌カツやひつまぶし、みそ煮込みうどんなどが有名です。
九州とはまた違った食文化ですね😄
そうみたいです😭
かなり左側に停めて用事を済ませてるような気がします。
運転する時は気をつけて運転するようにしています!
住みやすいエリアはあんまり土地勘がなく分からないです、、、。お力になれずすみません😣💦
私は白壁というエリアに住んでいます☺️- 2月28日
もも
わぁ!とても参考になります!コメントありがとうございます🙇♀️✨
なるほど!確かにTOYOTAあるし車社会なのですね🙌🏻
会社は千種駅付近なのですが、その辺りの会社員の方はどうやって通勤してますかね⁇😅
電車とか混みますか⁇💦
運転は荒めなんですね!🤣ウインカーなしで割り込まれるとか怖すぎます!笑
どのあたりまで市内から離れれば車有りでも生活しやすいでしょうか。。
退会ユーザー
いえいえ(^^)
わかるところだけならお答えできると思って😊
千種駅付近だと、
地下鉄の東山線(線路図だと黄色)とJRも両方あるので、きっとほぼ電車通勤ですね。
車通勤の方はあまりないと…。会社が駐車場持っていれば別ですが、土地が高いので…。
私が大学生のときは名古屋駅から、東山線の最終の藤が丘まで使っていましたが、朝は激混みです💦
ただ朝の東山線は2分間隔で電車が来るので✨激混みで乗れなかったとしても、少し余裕を持って通勤すれば大丈夫かと思います。
私の感覚ですが、名古屋市とつくところは運転嫌だなって感じです。
名古屋市の端のほうでも、家賃や土地も(駐車場など)やはり高いので…。
車二台絶対手放したくないのであれば、名古屋市の周辺の市に住みますね💦
JR使って通勤するなら春日市が楽かな?思います。
他にも北名古屋市とかですかね🤔
もも
なるほど!電車通勤なら車は1台で良さそうですね🙏🏻✨
2分間隔で電車来るって便利ですね😳‼︎
主人が今は車で2〜30分の通勤なので満員電車とか乗りたくない、通勤時間に1時間とか掛けたくないということで…。電車に慣れるまでは憂鬱な通勤時間になりそうです😅笑
そうなんです…物件探してみてるんですがファミリー向けの物件がなかなか見つからず駐車場代も高くて💦
春日市と北名古屋市ですね‼︎ありがとうございます。調べてみます🙇♀️💓
退会ユーザー
高いですよね💦
あ💦ごめんなさい💦
春日井市です。(かすがいし)
北名古屋市は小学生になると病気の通院費がかかるらしいので、医療費を気にされるなら春日井市がいいかもです💦
あと北名古屋市もまぁまぁな土地代です…。
春日井市だとJRなので、電車の間隔は2分では無いでご注意を😂💦
もも
わぁ、その情報も助かります😭✨上の子まだ2歳ですが医療費は気になりますね💦
春日井市ちょっと調べてみます‼︎電車の時刻表も☺️✨
名古屋市から外れたら少しは家賃も抑えられそうです🙌🏻ありがとうございます😖💕💕
退会ユーザー
医療費かかるのはキツいですよね💦なんだかんだでチマチマお金かかるのは嫌ですし…。
名古屋市周辺の市は高いですが、それ以上離れると通勤が大変だし…。もともとは江南市出身ですが…安いけど…うん…。田舎だしゴミ出しのルールも大変なので…😅(液状化現象に強いとこだけが魅力w)
色々調べてみて下さいね❤️
愛知県民になることをお待ちしております😘
もも
ゴミ出しのルール!その点も見落としてました💦地域によって違いますもんね😖
愛知県民になったらどうぞよろしくお願いします☺️💓
色々調べてみます‼︎ありがとうございました🙇♀️❤️