
コメント

退会ユーザー
少し私とは異なりますが、家事&子育て&自営業&副業しながら、弁護士資格を取得しました。
今は税理士資格を取得のため、猛勉強中です
退会ユーザー
少し私とは異なりますが、家事&子育て&自営業&副業しながら、弁護士資格を取得しました。
今は税理士資格を取得のため、猛勉強中です
「資格」に関する質問
吐き出し失礼します。グダグダの長文です。 自分のキャパが小さすぎて、自分が弱すぎて嫌になります。 心が折れているので批判コメントなどはご遠慮ください🙇♀️ 4月から1歳の娘は保育園に入り、私も先日復職しました。…
保育士資格持ってるけど 保育園の調理の方で働いているよって いう方いらっしゃいますか? 資格取ったもののなんか自信なくしてしまい、 でも子どもと関わる仕事をしたいなと思っていたところ 調理補助の求人があり気に…
育休中の資格取得について 現在2歳11ヶ月と2ヶ月の子を育てています。 育休中です。 産休中から夫になんか資格を取れば?と何回も言われ、 宅建はどう?と言われ、少し勉強していましたが、 出産後、上の子と遊びながら…
お仕事人気の質問ランキング
しょうゆうまま
え⁉︎
凄いですね…
働きながら、子育てしながら、家事しながら…
よく資格取得しましたね!尊敬します。
弁護士なんて、かなり難しそうですが。
勉強は自分でされてるんですか?
通信とか学校には通われてないんですか?
退会ユーザー
一応、大学は卒業して、そのまま結婚、残念ながら2度受験に失敗して、少し育った環境が複雑なんですが、育ての親の事業を受け継ぐ事になり、保育士の資格を取得し仕事しながら、自力でずっと勉強はつづけてました。
正直、育児&家事&事業しながらの勉強はかなりしんどかったです。
時間がなくて・・・・・
司法試験に合格後も、修習や考試に合格しなければいけなかったり、旦那や職場の理解や協力、がなければ絶対無理で、これで最後と言う思いが強く3度目の正直で、五年ほど前に取得出来ました。
1日に限られた短い時間で濃い勉強しなくてはいけなかったので、逆に私にはそれが向いていたのかも知れません。
何か検討中のしかくでもあるのでしょうか?
資格取得するにあたって、お子さん3人もいると、また私とは違う忙しさがあると思うので、ある程度覚悟したうえで、頑張って下さいね😊
しょうゆうまま
そうなんですね…
私が取得したい資格は、弁護士よりは勉強勉強という感じではないのかなーと思っておりますが、国家資格はたいへんですよね。
何にせよ、育児、家事、学校と両立は厳しいのはわかっております。
周りの協力もないと厳しいでしょう。
貴重な体験談、ありがとうございます!