※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D-miu
子育て・グッズ

習い事についての相談です。3歳の子供が年少クラスに通う保育園児。月謝やオススメの習い事、家での勉強方法や本について知りたいです。

習い事に関する質問です!
これから習い事をしようかと考えています。

今3歳で4月から年少クラスになります。保育園に通ってます。土曜も預けてます。

どの様な習い事をどれくらいやっていて、月にかける月謝?お金はどれくらいなのか知りたいです!
オススメの習い事もあれば一緒に教えてください(^^)
家でやっている勉強方法や本のオススメなども教えて欲しいです♩
よろしくお願いします!

コメント

なっちゃん

保育園ではなく幼稚園ですが、年少から毎週金曜日16時~30ピアノを習っています。月謝は6000円で本をクリアすればその度に本代、ノート代がいります。年に一回発表会あり8500円とドレス代、先生へのプレゼント代です。
あとはピアノの調律に年2万くらい。
年中からは毎週土曜日13時過ぎから一時間英語教室に通っています。
最初に教材費で42万振り込み、月謝は9000くらいです。

  • D-miu

    D-miu

    お返事遅くなりすみません💦
    ピアノならっているんですね!調律とか色々とお金かかりますね!
    英語教室、教材費高いですね!びっくりです!

    • 2月23日
🌸

習い事はスイミングと体操です。(週一ずつ)
体を動かすのが好きな男の子なので去年から始めました。

スイミングはよくあるスポーツジムの教室で月謝が6000円ほど、体操教室は区のスポーツセンターでやっているところなので月謝3000円ちょっとです。

お勉強に関しては、あまり熱心にこちらから働きかけてはいませんが、タブレットに知育アプリを入れてやらせていたら、去年の時点でひらがなは全部読めるようになっていました。

KUMONのドリル的なものも、1枚やり終わるとシールを貼る、という感じで、達成感があったのかスイスイやっていました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。何というタブレットですか?

    • 2月23日
  • D-miu

    D-miu

    お返事遅くなりすみません💦
    習い事はスイミング&体操なんですね!月に約1万円ほどですね!
    知育アプリ!?どんなのですか?アプリだけでひらがな読めるようになった感じですか?
    私も市販で売っている公文のドリルやらせてます!😊

    • 2月23日
  • 🌸

    🌸

    遅くなりすみません!
    ぐーびーというアプリです!

    平仮名の描き方も勉強できます。
    課金するとカルタなどもできるようです(我が家はしてませんが💦)。

    基本的な書き方、平仮名のおべんきょうは無料でできましたよ!

    • 2月27日
  • 🌸

    🌸

    返信遅くなりすみません!

    ぐーびーというアプリです!

    • 2月27日