※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィ
雑談・つぶやき

親の前で大泣き…娘の前で大泣き…こんなママでごめんね…こんな娘でごめん…

親の前で大泣き…娘の前で大泣き…
こんなママでごめんね…こんな娘でごめんね…
色んな限界きてたのかな……ぷっつんと糸が切れたようにボロボロに泣いた……

そして母の優しさにまた泣いた……
朝起きたらまた笑顔で接してあげよう…
明日こそは怒らないように頑張ろう…
上の娘も頑張ってるんだから…受け止めてあげなきゃ…

本当こんなママでごめんね…

コメント

deleted user

こんばんは✨
ミィさん〜〜〜😭よしよし( T_T)\(^-^ )
今すぐミィさんの側に行きたいです😭

大丈夫ですよ🙆‍♀️まだ2人育児始まったばかりなんだから、うまくいかなくて当然です!!
だからそんなに気負わないでください〜😭
……なーんて偉そうなこと言ってますが、私今でも余裕なくって娘に強く当たってしまうこともあり日々反省してます😞
子どもが1人の時とは全然違いますよね。
産後のまだまだ体が休まらない中で長女ちゃんのお世話やイヤイヤ、本当に気が滅入ると思います。

1人で完璧に全部やろうと思わないでくださいね!!ミィさん頑張り屋さんだから😭
日中きつい時はテレビやYouTubeに頼ったり、旦那様やお母様にお願いして1人の時間や長女ちゃんとの時間作ったりしながら「少しずつ」「気楽に」いきましょ😊
しんどい時は溜め込んで溢れ出る前にたくさん吐き出しちゃってください!
私でよければいつでもお話聞きます😌
大丈夫!!娘ちゃんたちはママのこと大好きですよ❤️

  • ミィ

    ミィ

    おはようございます☺️
    ゆんさん~~😭
    いつも暖かいコメントありがとうございます😭✨

    2人育児本当大変ですよね😭
    頭では上の子優先でーとか思ってても、イヤイヤされたり思うように寝てくれなかったりするとイライラしてしまって……
    上の子のときより体も戻ってる気がするのに、やっぱり産後の体ってまだまだ戻りきってないんですよね💔

    本当ありがとうございます😭✨
    実家にいる間は両親や兄に懐いてくれてるのが幸いなのですが、寝るときだけはママでないとダメなのでそのときだけでも娘と触れあえるように頑張ります!
    気楽が一番ですね✨
    本当ゆんさんの優しさに😭❤️ママリがなかったら今頃もっと辛かったと思います💔
    あたしもまたゆんさんの話聞きますからね😊
    昨日たまたまみたウワサの保護者会って番組で「子供は親が一番」的なのを見たのを思い出しました!大好きでいてくれる一番の安心の場所であり続けたいです❤️

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは✨

    分かります分かります😭
    やっとの思いで赤ちゃん寝かせたのに上の子が騒いですぐ起きちゃったりしたら、もーやめて!ってなりますよね💦
    まだ1歳7ヶ月の娘に、うるさい!静かにして!って言っちゃったこと何回もあります😭

    きっと2人目、3人目って子どもが増えていくごとに産後のダメージってどんどん強くなると思います(>_<)
    赤ちゃんのお世話に加え上の子の面倒もあるんですから💦
    なのに体が戻ってる気がするのはきっとミィさんの気が張ってるんだと思います😭
    頑張りすぎないでください〜( ; ; )💦

    懐いてくれてるならよかったです☺️
    その間にゆっくり過ごしてくださいね✨
    そう言ってもらえて嬉しいです😌
    ちゃんと娘ちゃん達のこと考えてるミィさんなら大丈夫ですよ💓
    辛くなったらたくさん吐き出してくださいね☺️

    • 2月21日
  • ミィ

    ミィ

    こんにちは✨

    わかりますー😭!
    うちは兄が夜勤と昼勤が各週あるのですが、夜勤週は昼間に寝てるので娘の騒ぐ声が気になってしまって😖
    あたしも言いまくってますよ😭

    きっとそうですよね😫💔
    上の子の年齢関係なくダメージはどんどん大きくなっていきますよね💦
    上の子は抱っこしてないと寝ない新生児さんだったのに対して下の子は抱っこしてある程度寝れば布団置いても寝てくれる子なので、休めてる気がしてました😅でも産院で預けて休めれてのもでかかった気はします!
    ありがとうございます😭✨

    眠くなったときだけなので本当娘に感謝です😭✨
    ありがとうございます😭✨
    こちらこそ暖かい言葉に嬉しいです😭❤️
    すぐイライラしてしまうし、いいところないですが、娘たちに伝わってるといいなーと思います😖✨
    ゆんさんも吐き出してくださいね🎵

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうだったんですね😭
    どうしても気になってしまいますよね💦

    わぁ!うちも同じでした😳
    娘はずっと抱っこして歩き回ってましたが、息子はたまに添い寝でも寝てくれたり😊
    それだけでも助かりますよね✨

    ちゃーんと伝わってますよ💓
    眠る時は安心できる場所でないとダメだと思うし、それがミィさんなのだと思います😊
    だから自信持ってくださいね✨
    ありがとうございます🥰
    私もどちらかというと溜め込んでしまいやすいタイプなので、辛くなる前にちゃんと吐き出そうと思います😊

    • 2月21日
  • ミィ

    ミィ


    そうなんです😭
    上の子のときから勤務は変わりないのですが、なんせ喋るようになってからなので😖

    やっぱこれが2人目なんですかね?!😲
    すっごく助かってます✨

    ですかね😭❤️
    あたしが入院中はなんとかなってたみたいなのですが、一緒にいる時間が増えたので余計かもしれませんね🤣
    本当ありがとうございます😭✨
    あたしも溜め込むし、吐き出したらダメだと思ってしまうタイプなので、吐き出すところがあるだけで幸せです🍀

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2人目って比較的手がかからない子が多いっていいますもんね✨
    うちもうすぐ6ヶ月になりますが、少し睡眠退行はあったものの全然困ったことはないです☺️
    ミィさんとこの次女ちゃんもねんねが上手だといいですね✨

    たしかに吐き出す場所があるかないかで全然違いますよね😭
    ママリ始めてよかったなと思います💓
    長女ちゃんぐっすり眠れたかな??😊
    今日も一日お疲れ様でした✨
    またお話できたら嬉しいです🥰

    • 2月21日
  • ミィ

    ミィ


    聞きますよね✨
    めちゃいいこですね😊
    うちもそうだといいなー😌❤️長女もわりと夜は寝てくれるし夜泣きなかった子なので怖いですが😅🤣

    違いますよね😭✨
    ただつぶやくだけでもコメント頂けたり本当ママリやっててよかったです❤️
    今日も大泣きののち寝ました😖半分切れてました🤣💔
    お疲れ様でした✨
    またお話しましょうね🎵

    • 2月21日