※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

同居の良し悪しについて教えてください。

旦那の親と二世帯で同居してる方おられますか?いい点、悪い点、してよかったかなど教えてもらえると嬉しいです😭
今うちは、旦那は同居を希望していて、わたしがごねているところです😩w

コメント

Y.mama ¨̮

同居です🙋✨
いい点はやっぱり子どもを見てもらえるところですかね♡初孫ということもあって余計可愛いみたいで、見といてあげるよって言われるのでその間に自分のしたいことできたりします👌☺️
悪い点は…今のところ見つからないですっ😍とてもいい義母と義父なので(笑)💓

  • ひー

    ひー

    えーすごい😍!!!
    やっぱり子供見てくれる点は助かりますよね☆預けやすいですもんね💞
    ちなみに、実家に帰りにくくなったとか、友達と遊びに出にくくなったとか、毎日上がってきてうっとうしいとか、、、w
    そうゆうのもないですか?w
    わたしの周りの友達で同居してる子で、同居してよかったって子がいなくて😩!💦

    • 5月21日
  • Y.mama ¨̮

    Y.mama ¨̮

    私の実家は父が亡くなって母が1人なので、義母がしょっちゅう帰ってあげてね!!と言ってくれるんで😭💕結構帰ってます(笑)
    家をリフォームして二世帯住宅(台所だけは一緒)にしたので、友達も呼びやすいです😭✨
    確かに、私の周りの同居の子も嫌だって言ってますw
    これから何があるかわからないし、やっぱり元は他人だし難しいですよね😣😣旦那さんは自営業とかですか?

    • 5月21日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!嫁の家族も大事にする義母さん、素敵です💞
    台所だけ一緒とかすごい!!!w二世帯友達呼びやすいですかー?なんか、車とか見て、また友達来てるわ!とか思われそうでw気にしすぎかなw
    旦那は運送業ですー☺️!

    • 5月21日
♡062105♡

同居してます😊
家は義母しかいなんですが、
いい点、緊急時子どもを見てもらえる!家事を半分の分担性にしてるので楽!
悪い点、やっぱりストレス溜まる!少しの発言でも気になったら嫌になる!子どもをとられた感じがある!家事が自分のペースでできない!
凄いいい義母なんですが…やっぱり同居辞めたいって思う時多々ありますよ!
家にいる時間が長いのは妻なので嫌ならごね続けたほうがいいと思います‎( ˙º̬˙ ) ̑̑

  • ひー

    ひー

    やっぱり、やめたい時ありますか😩!
    奏くんままさんは二世帯とかじゃなく完全同居ですか?
    わたしは、二世帯っていうのが絶対条件ですが、それでもごねまくりですw
    家でストレスたまるとかほんと嫌です😭頑張ってますねぇm(__)m
    同居してる人はほんと、尊敬しますw

    • 5月21日
  • ♡062105♡

    ♡062105♡

    完全です!!部屋だけ作ってるんですが、
    なかなか部屋に帰らないのでTVが好きなのみれないのがストレスです💦
    うちは新築建てたので私の友達とか旦那の職場の人が来たりしてるんですが…旦那の職場の人が来たら私より張り切るので私はいらない存在です💦私の友達来た時はなぜかリビングに居座って早く帰れ~と無言の圧力をかけられ…気兼ねなく友達呼びたいです💦
    逆に旦那さんに私の両親と同居はどう?と聞いてみたらどうですか?嫌だ!って言ったら私もそーなんだけど…と言いやすいですけどね(><)頑張って下さい!!

    • 5月21日
  • ひー

    ひー

    うわー😭😭😭
    つらすぎる😭😭😭
    それ、友達呼ぶの嫌になるし、友達も義母とかいたら気を使いますね、、、普通は空気読んで違う部屋行ったり外出したりしますよね。そんな義母さんと生活するのはいろいろ他にも問題でてきちゃいそうm(__)m
    わたしは二世帯でも友達来てくれるかなぁとか心配してましたが、かわいいもんですね😭
    それ!何回か聞いたことありますw嫌とはいわないけど、俺は長男だから〜とか、回答にならないことばっか言われます😭
    参考にさせていただきます⭐️
    ありがとうございますm(__)m

    • 5月21日
たろうママ

敷地内同居です。
産まれてからずっと夜ご飯は母屋に食べに行ってます。子供の面倒もよく見てくれるのでホントに助かってます。
とてもステキな義父と義母なのでとくに悪い点はないかなぁ〜。

  • ひー

    ひー

    え〜すごい!!!
    夕飯作ってくれるとかめちゃ助かりますね💦向こうが食べにおいでって言うんですか?気を使わないですかー?
    わたしが気を使いすぎなのかな😭w

    • 5月21日
  • たろうママ

    たろうママ

    里帰り中に旦那さんは母屋で食べてもらっていたので、私が戻ってからも1人増えても作るの変わらないから夜ご飯は母屋で食べたら。って言ってくれてずっと甘えてお世話になっています(*^^*)
    みんなで食べれるのが嬉しいみたいです。

    何もしないのはやはり気を使うので、食後の食器を食洗機に入れるのだけはやってます(笑)

    あまり気を使わなくても大丈夫ですよー。

    • 5月21日
ちぇり(*´꒳`*)

二世帯ではないのですが、マンションで同居してます(∩'-'⊂)
私は実家まで飛行機3時間&電車2時間の距離なので、頼れるのは義母さんだけなのですごく助かってます(*´﹃`*)
お互い家事もフリーにやってるのでストレスないです!
ランチやお出かけを一緒にしたり、
料理がプロ並みの義母さんなので、コース料理作ってもらったりで幸せ同居してます!
義母さんとの相性で同居は決まると思います!
お試し同居してみてはどうですか?

  • ひー

    ひー

    すごいですね😭尊敬します😭
    料理はこっちが作ったりもあるんですかー?
    うちも義母が料理上手なので、わたしのごはんとか絶対食べさせれませんw
    相性どうかなぁ、、、義母はいいけど義父が亭主関白で昔の人って感じなんですよね😭
    お試し同居かぁ、、、そうゆうのもありですね⭐️参考にさせていただきます( ^ω^ )

    • 5月21日
やまとんママ✩

同居してます😉
私の場合は義父しかいないんですが
いい点は、光熱費、外食など払ってくれてる。ことくらいですかね😭
悪い点しか見つかりません(*_*)(*_*)
早く働いてマイホームほしいです😭

  • ひー

    ひー

    やっぱりお金の面では同居の方がいいですよね!
    ゆちゃんさんの場合、ごはんも義父に作ってる感じですか?😭子供の世話に義父の世話にめちゃ大変そう、、、
    けど、これからまだ希望がもてますね⭐️
    わたしは今のアパート生活が何より幸せです😭w

    • 5月21日
  • やまとんママ✩

    やまとんママ✩

    お金の面では助かってるので感謝してます⭐️ご飯は別ですよー👍
    お義父さんは食べる時間が早いので(T ^ T)
    子どもの面倒は見てくれません。。
    遠慮してるのか、泣いてても抱っこもしてくれません😭ご飯作ってる時にグズられると、抱っこしてご飯作ってます😂
    あー別々に暮らしたいーって毎日思ってます😭

    • 5月21日
  • ひー

    ひー

    あ、ごはん別ならまだ安心しましたw
    うちの実家の父も義父もそうだけど、おじいちゃんって孫の接し方がわからないのかな?って思いますwほんと役に立ちませんよねw
    お金がたまったら出て行く感じですか?

    • 5月21日
  • やまとんママ✩

    やまとんママ✩

    ごはんは別です!ご飯まで一緒だと気がおかしくなっちゃいそうですww
    わかんないのかな〜?
    自分の両親はすごい面倒見てくれるから
    比べちゃいます(T_T)
    両親は800キロ離れたところに住んでるので
    年に2回くらいしか会えないけど(*_*)
    お金ためてマイホーム♡が夢です!!

    • 5月27日