
コメント

うーたん
保育園に行かせてないですが
わたしなら休ませます
軟便=菌を保有していると考えます
中途半端なまま行かせたら他の子に胃腸炎をうつしますよ
まだマスクをしっかり装着できる年齢でないですし…
コロナではないですけど
感染症の原則として
うつさない ひろげない もらわないこれが重要です

退会ユーザー
朝一で病院に確認してみるのはいかがですかね🤔?私も4月から復職なのですが、そんな簡単に何日も仕事休むのって気が引けますよね…😅私ならお医者さんに聞いて軟便ならいいよ!って言われたら行かせます!お弁当は面倒くさいですが…😂
お子さん早く良くなるといいですね!
-
hhh
お返事ありがとうございます。
そうなんです、もうすでに2週間近く休んでいてどんな顔して出勤していいのやら💦
今日保育園の先生から電話をもらって、軟便で回数が頻繁でなければ、と言われました。朝少し様子を見て判断してみることにします!ありがとうございます🙇♀️- 2月21日
hhh
お返事ありがとうございます。
今日保育園の先生から電話があって、軟便になって回数が少なければ…と言われて悩んでいました💦
昨年の4月から保育園に通いはじめましたが、うつされ、もらわれでここまできました😅