※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

妊娠初期症状は個人差があります。胚盤胞移植4日目で症状がない場合もありますが、これは着床がうまくいかなかった可能性もあります。

妊娠した時の初期症状は、毎回ちがうものですか?
1人目、2人目でもちがったり、初期症状があったり全くなかったりしますか??

ただいま胚盤胞移植4日めですが、特になにもなくて。
去年化学流産の時は、人工授精後、下腹部がすこし痛かった胸が張ったり脚の付け根がチクチクしたり。
超初期症状ぽいのがあったのですが、、

胚盤胞移植なのでもう着床した、または着床中だと思いますが、なにもないので着床しなかったのかなあと思っています。

コメント

ゆ〜ママ

1人目の時はつわりなどもなく初期の症状もほぼなかったです。あったのは眠気くらいでした☺️
今はつわりもそうですが、眠気などもすごいです(^_^)
あと超初期に蕁麻疹が数日出たりしました。

はじめてのママリ

1人目は、風邪ひいたかなぁ…頭痛いなぁ…。
って感じで、
2人目は肩こりするなぁ最近〜、疲れてんのかなぁ。ってかんじで、2人目の方が軽かったので妊娠に気づくのが遅れました!

なので、その時によるかもしれないです( ´ω` )

deleted user

化学流産、稽留流産した時のは胸が張って痛かったり、匂いに敏感になったり、下腹部がチクチクしたりと、初期症状はかなりありました!
娘の時は全くありませんでした😂

mii

毎回違います( ˊ࿁ˋ )

やんぽん

娘を妊娠したとき、
去年稽留流産した子のとき、
今のお腹にいる子のとき、
全て症状が同じでした!

ぴよ

初期流産を2回含めて4回の妊娠経験があります。
今回初めて超初期症状を経験しました。生理予定日1週間前から食後の吐き気があり、以前のつわりと似ていた為、もしかしてと気がつきました。同じ人間でも、妊娠ってその都度違うんだなと思いました。