
妊娠初期に赤ちゃん返りはありますか?子供が夜泣きやイライラをしています。これは私のつわりの影響かもしれません。この状況はいつかおさまるでしょうか?アドバイスをお願いします。
妊娠初期に赤ちゃん返りってありえますか?
今まで夜泣きのない子でしたが、ここ一週間位夜泣きをしたり寝る前に30分ほど訳もわからず大声で泣いたりします💦(ずっと目をつむったまま泣き続けます)
まだ第二子のことを伝えてないですが、私がつわりが酷く夜はずっと横になっていて子供なりに何か感じているのかもしれません。
保育園でもお昼寝が短くなり、昨日はイライラしていたと言われました。先生に挨拶も今まで出来ていたのに、しなくなってしまいました。そのうちおさまるでしょうか?
何かアドバイス貰えると助かります!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひーこ1011
ありえます!
検査薬使う前から娘が一切1人遊びしなくなりました。
まさかね…と思ってたら妊娠してました😅
そこから出産終えるまでずっとママ!ママ!!でした😅

♡
ありえますw
子供は無意識?
勝手に察知してますょ!
妊娠に気づく前から
三男が「お母さんのお腹に赤ちゃんいるよー!」と言ってたので😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
無意識に察知してるんですね!
気づく前はすごいです✨ だとうちはもう分かっていそうですね💦- 2月20日

mmm⛄️💙
2人目の妊娠がわかる数日前から夜泣きが激しくなったり、日中グズグズする事が多くなり、どうしたのかな?とは思ってました😅
中期頃に一旦落ち着き、臨月に入った頃からママ!ママ!となり、産まれて1ヶ月弱赤ちゃん返り真っ最中です😅
-
はじめてのママリ🔰
経過までありがとうございます!
そのへんも心配していました💦
生まれてからがもっと大変ですよね💦- 2月20日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ありました!
妊娠がわかるかわからないかくらいの超初期から赤ちゃん返りしてました😂
ごはんは必ず私の膝の上で食べさせてだったり、保育園も預けるときにしがみついて離れなかったり、夜泣きもありました💦💦
精神的に少し不安定になっているように感じたので、保育園の先生にも3ヶ月入ったくらいで「妊娠したのですが、少し不安になって赤ちゃん返りしてるみたいで」と伝えました。
先生も注意して見守ってくださってたので、とても心強かったですよー!
家では時間の許す限り、娘とべたべた(笑)過ごしたり、たくさん抱きしめたり、寝る前には「◯◯ちゃんは、ママの大事大事だよ。大好きよー」って必ず言うようにしてます。
今はおさまってきて、たまーーーにお腹撫でに来てくれるようになりました🌟
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ちなみに娘が「ママ?お腹に赤ちゃんいるよ」と言い出し、その1週間後くらいに妊娠わかったので、初期から赤ちゃんがいることは知ってました🌟
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
うちもつわりがひどいので保育園の先生に伝えるべきかまだ早いのですこし悩んでいます💦 伝えて良かったと聞いて、少し伝えても良いかな?と思いました!
つわりが酷くて甘えさせてあげられてないのが余計にそうさせていると思います💦
うちも気づいてそうですね!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ずっとママも大変ですね、うちはママ嫌になってしまいそれはそれで辛いです💦
ひーこ1011
下の子出産する当日も4時間夜泣きしました😅
37週で正産期に入っていたものの、緊急でお産になったのでまさか産まれるとは思っておらず…
今思えば子供なりに何か感じ取っていたのだと思います😅
はじめてのママリ🔰
すごいですね✨
何か感じているんですね☺️
子供はかなり繊細だと分かりました❗