
コメント

Somama
寝返り返りしましたよ(^^)
私は、息子の成長に練習はしてません(*^^*)
身体の準備が出来た時、自らやりますよ(^^)
練習させるのは、骨などの成長にはあまり良くないと聞きました!

コアラッコ
ズリバイはまだ先じゃないですかね〜
うちの子はズリバイなしで8ヶ月位でハイハイを始めました。
お座りも体格が良かったのでバンボに少しずつ座らせて練習しましたが、6ヶ月頃からだったと思います(^^)
成長はゆっくりゆっくりの方が可愛い期間が長く見れていいなと個人的には思ってます(*^^*)
-
まき☺︎
ズリバイなしパターンもあるんですね\( ˆoˆ )/
その寝返りから8ヶ月のハイハイまではどんな様子でしたか??ひたすらごろごろって感じですかね?^^
バンボ座らせてるんですが、腰座ってないからか前かがみにお腹覗き込んでるみたいになって...(笑)
確かにころころしてた方が可愛いですよね💓- 5月21日
-
コアラッコ
寝返りしてから腰が座るまでは、ひたすらゴロゴロですかね〜
ゴロゴロしながら移動してました(笑)
うちも初めはバンボに前かがみになってしまっていて、1分だけ座らす…3分だけ座らす…としてましたが嫌がるようになってしまいました;^_^A
発育に悪いから前屈みでは長く座らせない方がいいみたいです。
私の膝に乗せて遊んだりしてるうちに気が付いたら1人で座れるようになってましたが、7ヶ月頃だったと思います。
うちはズリバイなしでしたが、ハイハイなしで歩くようになった子もよく聞きますよ(^^)- 5月21日

nanachim.com
寝返り
寝返り返り
おすわり
ズリバイ
ハイハイ
つかまり立ち
伝い歩き
一人歩き
って感じが一般的じゃないですかね(*^^*)
-
まき☺︎
なるほど(*˙︶˙*)🌟
わかりやすいです!!
これを約1年とかでやってしまうなんて本当に急激な成長ですよねー^^- 5月21日

ぺー♡
うちは3ヶ月ちょっとで寝返りして
すぐに寝返り返り、
ずりばいもしてて
今ハイハイの一歩手前です(*^^*)♡
でもまだお座りはできないです(T ^ T)
なにも練習させてません(*^^*)
Somama
何度もすみません(>_<)
歩くようになってから、芝生の公園で、靴の練習だけはしました(*^^*)
まき☺︎
寝返り返りしようとしないんですよねーヾ(・ω・`;)ノ
いつもうつ伏せで疲れたら床に顔埋めて呼んできます(笑)ほっといたらしますかね🌟
そうなんですねー!!
寝返りの時何回か起こしてあげてたら出来るようになったので、練習いるのかなー?と思ってました\( ö )/ 自然にできるようになるのが本人にもいいですね!
まき☺︎
大きくなったら靴を履くとか着替えるとか練習いることが増えてきますよねー^^