※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっち
妊娠・出産

妊娠中、旦那が協力せずイライラ。家事も手伝わず、構ってばかり。育休取る価値ある?と相談。

質問のような愚痴のようなものになってしまいます😩
妊娠中に旦那がなにも協力してくれなかった方いますか?😢なにもしてくれなくイライラするのですが
こういう風に対処してた!とかあったら教えて欲しいです🙇‍♀️

つわりはあったのですが軽く、
切迫流産気味だから安静にと言われていたので、わたし以外に家事をやる人がいないので自分でやってました。

重い物持たない方がいいと言われ、旦那と買い物に行くと長い。重い。と文句ばっかりでイライラするので一緒に行くのもやめました。

お腹が大きくなって張りやすくなったと言っても何一つ家事を手伝ってくれませんでした。
最近になって恥骨痛?のようなものも出て動くとすごく痛いので、何か頼んでもやるやると言って何もやりません。
更に、片付けが苦手なのですが出来なかった時は帰ってきた瞬間怒られました。

旦那は自営業なので家にいる時間が多いのですが起きるのも寝るのも遅いし家にいても家事も手伝ってくれないしずっとYouTubeみてたり携帯いじってたりします。
仕事中好きなことできないから多少はいいかなとも思いますがご飯食べてる最中にも携帯を離さないので流石にムカつくし家にいる意味あるの?って思ってしまいます。

ご飯を作っても携帯いじるのが終わるまで待ってないといけなかったり帰り遅いので夜ご飯もすごく遅くなります。

そのくせ、「家事手伝わない旦那ばっかでひどいよねー俺はこんなに家にいるから良くない??😊」とか「なんで両親学級にお父さん来るの少ないんだろうね〜」とか言ってきます。

正直家にいるだけでなにも手伝ってもないし話もしないし外でだけいい旦那ぶってるのがキモいです。

なんどか家にいても意味ないと言ってしまいました。
その度手伝うからって言ってくるのですが彼の言う手伝うはゴミ捨てらしいです笑笑 仕事前にゴミ捨て場に置くだけなのに笑笑
お皿洗いも今まで3回くらいしかやってくれてないです。

今まではまだよかったのですが流石に恥骨も痛いのになんでなにもやってくれないのかと
すごくすごくイライラしてしまいもう実家に帰りたいです😭
育休もとりたいと言っているのですが実際ここまでなにも手伝わないのに子供生まれたらいきなり手伝ってくれたりするんでしょうか??

そうだとしても私が大変な時手伝わないのに結局子供あやしたいだけかよ。とも思ってしまいます😅

長くなってしまいましたが読んでくれてありがとうございます。皆さんどう思いますか?😭

コメント

C

気分を害されたら
申し訳ないのですが
正直最低すぎると思ってしまいました😅

2人の子どもを
みっちさんが身篭ってるわけで
それで体調悪いんだから
手伝うのが当たり前だろ!!
って感じです😩

私は逐一、
体調を報告してました!
張るとかもわからなそうだったので
お腹の皮膚を両手で引っ張って
こんな感じ!とか
例えてました..笑

  • みっち

    みっち

    すぐの返信ありがとうございます😩私も体調報告してるんですが、、、😩はじめはお腹張ってるから触ってって触らせてました!!でも平気平気みたいな感じで言われてムカつくだけでした笑笑
    今は横になってな。だけです笑笑
    率直な感想ありがとうございます😭😭

    • 2月20日
  • C

    C


    それはムカつきますね😤

    他には、うちは両親学級
    行けなかったので
    妊婦体験として、仕事休みの日に
    お米10kgをリュックに入れて
    前に背負わせながら家事とか
    買い物やってもらいました🌟
    それにはこたえたようで、
    そこから少しずつですが
    手伝ってくれるように
    なりました😌

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    すごいですね😳そんな手があったとは!!
    そこまでしてもやってくれない人もいそうなのに少しずつでも手伝ってもらえてよかったです😭
    私の旦那は両親学級で妊婦体験したのに、かわりません、、なんでなんでしょう、
    、、

    • 2月20日
  • C

    C


    両親学級の妊婦体験は
    一日中背負いながら
    家事とかではないので
    実感できなかったんですかね🤔?
    男の人だから少し重いものを
    背負って体験は楽ですよね..
    一日中背負いながら
    動いてもらいましょ!!

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    あ、一瞬だったのでそうかもしれないです!!!
    やってみてもらいます😍

    • 2月20日
ひまわり

もう実家行っちゃいましょう!あり得ません😂💦

  • みっち

    みっち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️いつも実家帰ると言うと
    ごめんねごめんね行かないで攻撃で、帰るの躊躇ってたのですが今日こそは帰ろうと思います😂😂

    • 2月20日
  • ひまわり

    ひまわり

    私も旦那の態度とかにイライラするといっつも実家帰るって言います😂💡
    旦那はそういうと謝ってきてその日だけは態度変わるけど続きません😂

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    一緒ですね😂😂
    謝るなら続けて欲しいですよね😭

    • 2月20日
deleted user

私の旦那も同じですー!
家にいれば寝るかゲームか動画見るかしかしません!子どもの相手も自分の気が向いた時だけ可愛がって飽きたらすぐ携帯に戻ります😂
なにか頼んでもすぐ動かないので、結局諦めて私がやってます
家事ももちろん一切やりません😩

こう言ってはなんですが...私は経過は順調だったので諦めて自分でやってますが、切迫気味と言われていたのに何もやらないのはほんとにヤバい旦那さんですね😵

なにもしないで家にいるだけならむしろ邪魔だし、育休取られてもいままでやってこなかったのにいきなり出来ないと思うので邪魔なだけだと思います
実家帰れるなら帰りましょう!!

  • みっち

    みっち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️産まれても家事1人でやってるなんですごいです😭😭
    やっぱり何もしないなら育休いらないですよね😂
    じゃあきっと産まれてからも変わらないんですかね、、、😩今日から実家に帰ろうと思います🥺

    • 2月20日
deleted user

あり得ないですね。実家に帰っちゃいましょ。

わが家では息子をお風呂に入れたの3年間で数回程度な旦那で、実父のが遥かに多いです。
食事も帰りを待っていましたが今は先に食べて寝ています。準備をしている間旦那は携帯やテレビに集中。息子が転倒しても大丈夫かの一言さえなし。怒鳴る 暴言はありません。あったら即離婚でしょうね。買い物の荷物もちは交際当初なかったので妊娠までの2年間で教育しました。いまだに旦那1人で息子任せるのこわいです。

アドバイスにはなりませんが、してほしい時は具体的に 小さい子を誉めて伸ばす感覚で相手するほうが楽です。

  • deleted user

    退会ユーザー

    実父=私の父=息子の祖父 です。
    初孫で溺愛です。

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    そうなんですね!!私も両親たちにとっての初孫なので溺愛されちゃうかもですね😍
    やっぱり私も先にご飯とか済ませちゃおうかな?と思います。小さい子を誉めるように相手してみます😭ありがとうございます🙇

    • 2月20日
てんてん

なんか、旦那さん、自分の行動がどうだか分かってないんですね。笑
最初から何も旦那さんが出来ないの分かってたら期待しないし我慢もできるのかも知れませんが…
下手に手伝うからって言われると期待しますよね😅
しかも家事できてると思ってるところが残念すぎる。。
一人暮らしはしたことあるんでしょうか?家事をまともにしたことないと、ごみ捨てのような少しやった事だけで満足してしまってるんじゃないでしょうか?
さらに片付け出来てなかったら怒るとか。。もういない方がマシかも。笑

旦那さんが育休??いらんいらんいらんいらんいらんっっっ!!!!!!!!!!Σ(´Д`;)

って感じですね😅

  • みっち

    みっち

    そうなんです!家で仕事してるから私が怒ってるって思ってるみたいで、こっちからしたら全然違うんだけど😅って感じです笑笑
    12歳年上で一人暮らししてました!私はしたことなかったので旦那の方ができるはずなんですけどね笑笑😂
    何もしてくれないから嫌だって言ったら検診連れてってるじゃんみたいなこともいわれて、正直引きました。

    • 2月20日
  • てんてん

    てんてん

    いや、ちがうんだよ。できない時、困ってる時に手を差し伸べてくれよ。。
    たしかにしてくれてる事にはありがとうだけど…なんともむずがゆい😅

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    そうですよね😂健診連れてってくれたりするのはありがたいけど、だから家事手伝わなくてもいいって思ってるのはちょっとびっくりでした😅😅むずがゆいですね😂😂

    • 2月20日
chibi26♡まま

まず旦那さんは甘えてるんだと思います!!
口で言ってるほど女性は辛くない大変じゃないと思ってるんですよ!私の旦那がそうでした!😂
でも産まれてから大変になるのは目に見えてるし、産まれてからすぐ出来ることなら今出来てるはずです。絶対できない、わかんないしと文句しか言ってこないと思いますよ。
実家帰って主さんも冷静になって旦那さんも本気でヤバいことしちゃったと気づかせてあげるべきです。
あとは、主さんも旦那さんが家事をやったときは最大限の感謝をしましょう❤️(これしかやってないと思っても我慢です!!)
そもそも家事って2人でやるものなので、私は手伝うよって言われんのが大嫌いで当たり前にやること、と刷り込みをする必要があります!1ヶ月毎日同じことを出来れば多少習慣になります。なので、なんでもいいからこれは旦那さんの分担ね!と決めてあげるとやりやすいかもしれませんね!それがほぼ、覚えられたら新しいことを教えるって感じで産まれる前にある程度のことが出来るようにしておかないと、潰れちゃうのは女性なので、大きい子どもの育児と思って成長させてあげましょ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • みっち

    みっち

    そうなんですね!!!
    たしかに最大限に感謝するのは大事ですね!!
    ちょっとでも分担して教えてあげたりしてみようと思います!すごくためになりました😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月20日