※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちんかん
妊娠・出産

出産後の母との関係から、女の子のママになる不安があります。産後の母の言動や行動に違和感を感じ、女の子の育児が心配です。自身の変わった性格や母のこだわり強さも影響しています。一生ひっかかる言葉もあり、子ども時代の反省もあります。女の子が生まれたら、しっかりした母親になれるか不安です。

質問というか吐き出したくなったので...
(だらだらと長文です)

一人目出産後の実母(50代後半、専業主婦)との関係からか
女の子のママになる不安があります。

一人目を授かり出産する前から
夫婦で子供は二人がいいな、男の子と女の子
一人ずつだったら嬉しいねと言っていました。

特に旦那さんが女の子を熱望しているので
その希望を叶えてあげたいな、と今でも思っています。
(一人目男の子でしたが溺愛してます笑)

産後すぐの母の言動と行動から「え?」っと思うことがあり
そこから漠然と
同性の母と上手な関係が作れなかった自分が
女の子のママとかうまくやってける気がしないなあーと
思い出しました。

もやっとした行動
⚫︎36wで突然出産になり、里帰り先の実家の片付けが完了してなかったらしく、片付けに専念するために、入院期間中も退院時も一度も会いに来てもらえなかった(病院までは電車で40分ほどの距離でした)
⚫︎実家の片付けが完了しなかったことと、産後も何度か通院があったため急遽里帰りを止めて、自宅まで実母に通いで手伝いに来てもらうことになったけど、2日目にして、「体力的にしんどいから3日に一度にする」と言われたこと
⚫︎退院して数日でいっぱいいっぱいの状況で
母にきつく当たってしまった時に、私が14年ほど前、高校生の時に母に言った言葉を持ち出し「実は14年前からこう思っていた....わがまますぎる」と怒られたこと
(産後でしんどい今言うの?なんで高校生の時に怒ってくれなかったの?え?ってなった)


元々私自身変わってる人間だなあ、と自覚症状はありました。
が、実母はさらにかなり変わっています。
(曲がったこと嫌いでこだわり強め。)
ちなみに
結婚するまでその後も特別険悪とかではなく
普通に電話したり会ったりする関係でした。
今も、子どもが体調崩したときなどは助けに来てもらっており、母からも
「(私が)仕事続けられるよう育児など出来る限りサポートするよ」っと言ってもらってます。
とってもありがたいし、助かっているものの
産後言われたことはきっと一生ひっかかり続けるだろうなあー、、、と思ってます。


振り返ってみたら、子ども時代フルタイムで働く
母をたいして家事などで協力することもない
ぐうたらな子どもだったんで、母としても思うところがあったんでしょうけど。

希望通り女の子だったら、ちゃんとしたママになれるのかなあ、と心配です。

コメント

🧸

単純に質問者さんがお母さんに甘えたい気持ちがあるのかなーって思いました!
それに思うように応えてもらえないからなんだかモヤモヤ𓏧って感じなのかなって😣💦
なので娘さんだったら息子さんと同じようにたくさん愛してあげたらいいと思います😳

  • とんちんかん

    とんちんかん

    確かに!甘えたい、なのかな
    「親だからやってくれると思ったら違った」ったことに戸惑ったんだなあと思いました
    性別に囚われず出来る限りの愛情を注いでいきたいとおもいます
    ありがとうございます😌🕊

    • 2月20日
ひー

やっぱ母と娘でも相性ってあると思います😭
私と母はすごく仲良しで、私の為になら自分がキツくても嫌事ひとつ言わずなんでもしてくれますが、母は自分の母親には理解出来ない事だらけだし、上手くいってなかったみたいです。
反面教師で自分が母にして欲しかった事などを私には色々してあげたいって思ってくれてるみたいです。
血が繋がってても同性って上手くいかない人はいきませんよね😅
けど、よよままさんが自分のお母さんと上手く行かない事が多かったから女の子を産んでも上手く関係を築けないっていうのは違うと思いますよ😊

  • とんちんかん

    とんちんかん

    お母様はご自分の経験からひーさんに深い愛情を持って接してこられたんですね☺️✨
    そっか💡母のこと嫌いとかではなく、ありがたかったことや尊敬できるところもたくさんあるので、そういう点は真似て、もっとこうして欲しかった点は子どもにしてあげられる母になりたいと思います😌🌱
    ありがとうございます😊

    • 2月20日