![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私の娘も空気清浄機ピコピコ押したり倒したりします!
母親のせいじゃないです😅
何もかも母親のせいにされたらたまったもんじゃないですね。
しかもお風呂しか入れない人に何がわかるんですかね…
何もしらないくせに母親のせいにして1歳の子なんてみんなそうやって育っていきます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え?
うちの子も1歳の時
空気清浄機倒して下敷きになってました!
倒れるんだって!思っちゃいました!
母親の責任じゃないです!
登ろうとしたみたいで
自分の方に倒れて来たみたいです!
ボールペン出しっぱなしにして
カレンダーぐちゃぐちゃにされたのは
ボールペン出しっぱなしにした
自分のせいだなって思いましたけど、、、
全部なんて見てられません😭
旦那さんじゃあ一日中見てみろよ!って話しですよね
-
とも
空気清浄機を倒して下敷きになったんですか。
それだけ力があるのが分からないんですよね。
こんな重いの倒せるはずがないって言われましたよ。- 2月20日
-
退会ユーザー
力はないと思いますが
全体重かければ
倒れますよああいうのも!
ローラー付いてますし!
旦那さんは無視しときましょ!
頑張りましょうね😭育児- 2月20日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
その考えなぞですね💦💦
旦那は積極的な方だと思います(^^)
もちろんイタズラしても私のせいなんて言われたことないです…
![2児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のまま
うちの旦那もお風呂は入れてくれますが
オムツ替え ミルク 離乳食
一切しません。
遊びもちょっとだけです。
最初はイライラして
ガミガミ言ってましたが
私がやった方が早いなって
思いもー何も言いませんw
でも、息子の遊びと食器洗いだけはやらせます
-
とも
私も本当は言いたいんだけど、言うよりも私がやった方が早いって思うと何も言いたくないし、今度、私に何かあった時に困らせてやろうって思います。
- 2月19日
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
イタズラは成長の証しです😊
どれだけ対策しても子どもは突破してきます😅
ウチは平日は100%ワンオペです。
今でこそ朝の身支度は子どもたちが自分で出来るようになりましたが、朝の忙しい時間に着替えの介助が必要なときも夫は一切しませんでした💦
休日は昼まで寝ていますが、午後は気分が乗れば公園に連れて行ったりしています。
いずれにせよ、同じ親なのに父親は子どものお世話をやる、やらないを選択してるのがイラッときます。
-
とも
イタズラって子供にしたら成長の証なんですよね。
- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時期だと思いますけど、旦那さんの人のせいにする癖のほうが問題ですよね。お子さんもマネしたらそれこそ大変。
うちの旦那も全くしないですけど
本人が全くしてないのを自覚してるので子育てについて口出ししたり、余計なことを言ったら何もしてないのに?と倍でかえってくるので言ってこないです笑
-
とも
返信ありがとうございます。
人のせいにする癖も問題ですよね。にこにこさん見たい
強くなりたい。- 2月19日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
お子さんのイタズラはまったく親のせいではないと思います😊興味があるので触りたいだけなんだと思います。うちの子も空気清浄機だいすきで、よく倒したりスイッチ切ったりしてくれちゃいます。
旦那さんは子どもがイタズラする気持ち、共感できないのかなぁ。あたしなら、子どもだもん、そのくらいするでしょって言います。
-
とも
1日中、子供と一緒に居ないから分からないんだと思いますよ。
- 2月20日
![わいえぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいえぬ
うちの息子も空気清浄機倒しますよ!
重たいのに、倒します!
全然母親のせいじゃないですよ!!!
うちの旦那も基本はお風呂入れがメインであとは、ちょろちょろっと手伝ってくれます。
なので旦那になんか言われても、へぇーそうだねー( ・∀・)って感じで聞き流してます。
-
とも
わいえぬさんちも旦那さんはお風呂以外何もやらないんですね。
- 2月20日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
知恵がついて色々やりたい時期なだけですよー😅
母親のせいじゃないです。
うちはゴミ箱が大好きでゴミを漁りたがります😂ストッパーつけなきゃね。なんて話をしています。
なんでもよじ登りますし。今日はテレビ台に登れました。言い聞かせるのはまだ無理だから、ダメ!って短い言葉で教えていこうね。と旦那と確認したところです。
-
とも
1日、1日、成長して新しいイタズラを見つけてきますよね💦。よじ登ったり、ゴミ箱イタズラしたり。怒鳴ったり叩くのも意味ないと思いました。
- 2月20日
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
娘も1歳の頃倒してました😅
全体重で押してるので結構すぐ倒れますよね🤣
特に水があまり入ってない時💦
子供っていたずら好きなイメージですけどね😂
だったら、旦那さんに育児お願いしましょう😊
母親のせいだと偉そうなこと言えるなら、素晴らしい、文句のつけようがない育児がさぞ出来るはずですよね🤪
主人もあまり育児に参加はできてません😅
特に仕事の日は娘が寝てから帰ってくるので💦
ただ、休みの日はおむつ替えや娘と遊ぶ担当です🙌🏻
-
とも
本当、ですよね。
全部、旦那に1日中、やってもらいたいです。- 2月20日
![ゴンザレス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴンザレス
親のせいじゃないと思います😊
親にはいたずらに見えるかもしれませんが、本人にとっては勉強の真っ最中だそうですよ🥰
全ての五感をフルに使って、何をどうしたらどうなるかって勉強してる所だそうです😊
なので、成長に必要な通り道だと思います💓
ご主人お風呂だけしか入れないのに子供の全て分かったふうに言うなよ😅って思っちゃいます💦
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
皆さん、返事ありがとうございます。
こちらに、吐かせて貰って少し、楽になりました。
とも
返信ありがとうございす。
ゆんさんの娘さんも空気清浄機をイタズラするんですね。
私がお風呂に入ってる間にテーブルを置いて高くしてありました。私には何も言わないけど。