
育児中に体調不良が続き、自律神経失調症の疑いがあり、薬で症状を和らげているが、日常生活がつらい。同じ経験をした方がいるか、回復する見込みはあるか相談したい。
子供を産んでから体調不良になりました。
離乳食期に、うまくいかないことや、
車に乗せると大泣きされること、
いろんなことが重なって、そういう場面に出くわすと
動悸があったり息苦しくなったり血圧があがるようにならました。
内科で血液検査や腹部のCTなどをとってもらって
血圧の理由を調べてもらったけれど、特になにもなく、心電図も異常なしで、
自律神経失調症の疑い?とのことでした。
とりあえず、アルドメッド をもらっていましたが、血圧に効いてる感じはしませんでした。
その後も頭痛などの症状もでてきたので
エチゾラムをもらうようきなりました。
毎朝、起きてから、離乳食をあげなくてはと
嫌なことが待っているという感じに
朝起きるとすぐ苦しくなってきます。
頭がギューーっとなったり。
エチゾラムを一日一錠飲んでいたけれど
それでよくなっていた時期もありましたが、
1か月たつと一錠では足りなくなりました。
離乳食の時間がくるたびに、あばれられるのではないか、また上手く食べてくれないのでは、と動悸がしたり、立ちくらみ、浮遊感がきます。
エチゾラムを飲まない時間は、ほとんど横になってばかりで、生活がほんとにつらいです。
このよーに育児をするなかで、頭が常に痛かったり浮遊感があったりと、そういう症状が同じくあるような方はいますか??また、経験のあったひと、いつかなおるのでしょうか、、
- さやお(6歳)
コメント

kuma
ありますよ!!あたしも子供産んで吐き気と腹痛の毎日です、、
ストレスで結構何も食べれない時もあります、、
育児なんかうまくいく方がすごいんですよ!!
あたしもはじめての子なのでなにもがはじめて、不安たくさんで毎日吐き気の繰り返しです😔
朝起きるのさえも苦しいのわかります、また1日が始まる、、と考えるだけで寝たくもないです😅
同じ頭痛いとか、そうゆうのではないですが痛みは同じだと思います、、
いつ治るかはお互いわかりませんが絶対!!楽になり治る時がやってきますよ!!🙏🙏🙏
一人でかかえこむときっと苦しいと思うので、周りの人、ママリ頼ってお互い頑張りましょう🙏🙏🙏🙏

ママリ
あります!!
辛すぎますよね😭‼️
動悸、喉の違和感、吐き気、浮遊感、目眩、不整脈あります😭💦
子供が2〜3ヶ月くらいの時は泣き声聞く度に気持ち悪くなっていました💦ちょっとパニックみたいな😓
症状がピークの時は意識が遠のいていきそうになったり、ご飯が食べれなくなったり、外出すると動悸で倒れそうになったりしてました😢
倒れそうになって、仕事中の旦那に電話してしまったこともあります😓
気分転換に旦那が休みの時に一緒にお散歩に行ったり、月に一回お母さんに子供を預けて旦那と2人だけで1日過ごしたり、離乳食食べなかったら食べなくていいやミルクだけでいいやとかお菓子食べるからいいやとか離乳食お休みしたり、家事もできなかったらいいやって考えたり、とにかく私が元気じゃないと子供もかわいそうだと思って無理せず楽に楽に考えて過ごしていたら、少しずつ良くなってきました!😌✨✨
あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思ったらバクバクしちゃいますよね😭💦
特に子供のとなったらなおさら、、。
本当に本当に毎日お疲れ様です😢🤲💕
たまには手を抜いていいと思います!もし休めるようであれば少しでも休んで下さい😭
文章能力低くてすみません😂💦
-
さやお
え、めっちゃ同じでびっくりしました!!、、私もひどいとき旦那に電話したことが2度あります、、なんとか意識を保って倒れるのは免れましたが、、😿
離乳食暴れられるのがトラウマ?みたくなって、今はよく食べてくれるのにもかかわらず、その時間がくると動悸が激しくなります、、
病気なのでは、など心配になりますが明らかに精神的にまいってる感じです、、
薬に頼らず、気持ちでなんとかできるよーにしていきたいです、、- 2月20日
-
ママリ
私はさやおさんの文を読んで、私と一緒だ!って思ってなんだか少しホッとしちゃいました😂💦
私も旦那に電話しましたがなんとか倒れずに済みました!
動悸、意識の遠のき、息切れ、冷汗、痺れが出てきてマジで焦りました!😱
私は母乳が全然出なくて、子供が泣きまくって辛くて、授乳時間も苦しかったし、もう泣き声聞くだけでバクバクしてました💦
もう辛すぎて、完全ミルクでいいや!と決心して3ヶ月ほどで母乳やめました😢
離乳食も最近はやっと少し量も増えて食べてくれるようにはなりましたが、食べてくれずに泣く時期は、2週間くらいお休みしちゃいました💦笑
そしたらまた離乳食あげてみようかな?って気持ちになってきて、またどうせ泣いて全部破棄だよねって気持ちであげてたら、いつの間にか食べてくれるようになって、離乳食の時間もそこまで苦に思わなくなりました😌
辛い時は薬に頼っていいと思いますよ✨
私はクロレッツの辛いガムを噛むと少しですが落ち着けます(笑)
離乳食、私ももうすぐ三回食で心配もありますが、暴れたら暴れたでいいや!くちゃくちゃになったら後から片付ければいいや!精神でいくしかないですよね😂💦✨
トラウマはすぐには消えないと思いますが、徐々に無くなると思います!!✨
一緒に頑張りましょうね😭✌🏻💕💕
あ、頑張りすぎるのは良くないので手を抜きまくりましょうね!😂✌🏻笑- 2月20日

ぶどう
うつけしごはんという本をぜひよんでください❗
産後の女性は、鉄とたんぱく質不足になりやすく自律神経もみだれるそうで。
私も今プロテインと鉄サプリをのんでます❗
よくなってきてます‼️
さやお
吐き気もあるとおつらいですよね、😿
几帳面な性格が裏目に出てる感じです私は、、
うまくいかなくて当たり前、って思えたらいーのですが、、😿