コメント
まりり
保育園の事についてはわからないのですが🙏💦
三回食になったら、食後のミルク無くなる子多いですよ☺️✨
うちの長女も三回食になって1週間ぐらいで、食後のミルクが無くなり、夜寝る前のミルクだけになりました👍
夜寝る前のミルクの他に、10時や15時のおやつの時間にもおやつ代わりにミルクをあげてる方もいたので、全然食後じゃなくて大丈夫だと思います🙆♀️✨
退会ユーザー
食後じゃなくても大丈夫ですよ!
-
ふぅ
ありがとうございます❗
このままのペースで3回食にしてみます😂- 2月19日
HARU
うちも今8ヶ月です😊2回食でよく食べるので、最初の頃から離乳食後のミルクは無しで今は朝起きた時と寝る前のミルクのみです💡
8:30ミルク240
12:30離乳食
16:30離乳食
20:30ミルク240
という感じです🎶
今、一時保育に預けていて、保育園のある日は朝起きるのが早く、お昼ご飯の時間も早く、帰ってきてから2回目の離乳食になるので間におやつ少し(手づかみ食べの練習も兼ねて)とミルクを挟んでます😊
7:30ミルク240
11:00離乳食(保育園で)
15:00おやつ少し+ミルク200
18:00離乳食(帰宅後)
21:00ミルク240
こんな感じです💡
うちも4月から保育園で3回食にもなっているので、その頃には寝る前のミルクだけにする予定です😊👍🏻
-
ふぅ
ありがとうございます😂
息子も離乳食をよく食べるので、ミルクも三回あげる必要内かもしれませんね😂
離乳食3回にしてみて間隔が空くかどうかみながら、寝る前のミルクだけに移行してみたいと思います(*^^*)- 2月20日
りんご
私が保健師さんから言われたのは、
離乳食の間にミルクたっぷりだと、常にどの時間もお腹が満腹で苦しい。消化する前に次が来ちゃう。お腹が空の時間がないのは良くない。なので、離乳食とミルクは同じタイミングであげて1回の食事量を増やした方が良い。
とのことでしたよ😊
ミルクも赤ちゃんにとっては食事なので、1日5食みたいになってますからね💦
食べたあとに吐くのは量が多いんだと思います🤔
うちは離乳食のあとはミルク100くらいです✨
-
ふぅ
ありがとうございます😂
離乳食たくさん食べてその後はミルクも欲しがらないので、早めに3回食にして様子みてみたいと思います😂
ありがとうございます(*^^*)- 2月20日
しんちゃんのまま
離乳食だけ1日三回して、3時と10時におやつをあげてみては、私の息子もミルクよりご飯でしたよ。離乳食にミルクは、あげすぎだとか思いますよ。
-
ふぅ
ありがとうございます😂
- 2月20日
ふぅ
ありがとうございます❗
必要なくなるんですね😊
離乳食の本には食後ミルクと書いてあるので、保育園では揃えないといけないと思ってましたが、気にせずこのまま進めてみます😊
まりり
「ミルクをあげても少ししか飲まない」「欲しがる様子がない」とかいう理由で、食後ミルク無くす方多いようです💡
確かに離乳食の本には、まだミルクからの栄養も必要だから食後にミルクを、、って書かれてますよね💦でもふうのすけさんのお子さんのように吐いちゃうぐらいなら、三回食になっても、食後じゃなくて合間にあげて全然大丈夫だと思います🙆♀️✨
あとは保育園でどう対応されてるかがわかれば安心ですね💦
ふぅ
保育園でおやつの時間あるなら、ミルクでも対応してくれそうですね😊とにかく離乳食をたくさん食べる子なので3回食+おやつだけでもどうにかなりそうなので、保育園にお任せしてもいいですかね😂
まりり
0歳児さんなら、成長も様々だし個々に対応してくれそうですよね👍✨
よく食べる子なら、三回食+おやつで全然大丈夫そうですね🙆♀️しっかり食べれてるなら寝る前だけミルクあげてたら大丈夫だと思います♡
うちもよく食べる子だったので、9ヶ月から夜寝る前のミルク200のみ、11ヶ月で完全に卒業でした👍
離乳食大変ですが、頑張りましょう😂✨
ふぅ
保育士さんも慣れていますし、うまいことしてくれそうですね😊
ミルクもなかなか高いので、栄養足りるなら早めにミルク卒業したいです😂
まりりさんのお子さんも離乳食中ですね😂お互い頑張りましょう(*^^*)
相談のってくださってありがとうございます(*^^*)