コメント
かのん
息子がちょうど同じくらいのとき、そんな感じでした!
なかなか飲まなかったので立ってゆらゆらであげたり、夫と2人がかりであげてみたり😅
保健師さんにお話ししてみたら、生後3ヶ月くらいからそうゆう事が多くなりやすいそうです!立っても何しても飲めばよしと言われました😂
かのん
息子がちょうど同じくらいのとき、そんな感じでした!
なかなか飲まなかったので立ってゆらゆらであげたり、夫と2人がかりであげてみたり😅
保健師さんにお話ししてみたら、生後3ヶ月くらいからそうゆう事が多くなりやすいそうです!立っても何しても飲めばよしと言われました😂
「母乳」に関する質問
新生児の2週間検診で体重が日に3グラムしか増えていませんでした… 2週間検診ですが早めに予約して出産から10日で受けてきました。 その場で母乳をのますと体重は90増えていました。 なのでなぜこんなに増えていないのか病…
母乳についてです。 乳首咥えさせている時に、ゴクッゴクッと喉を鳴らす音が聞こえる時と、 口と喉は動いているものの何も音がしないときがあります。 前者の場合はちゃんと飲めているのだと思いますが、 後者の場合はた…
生後6ヶ月の子供がいます。5ヶ月で夜中4.5時間寝てくれることが増え、夜間授乳も1-2回になりました。しかし最近また2時間(ひどいと1時間半)で起きてしまい。泣きぐずります。あやしてもダメで母乳を飲ませるとすごい吸…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shiori
同じ経験がある方がいて少し安心しました☺️(笑)
今はまだ体重もそこまで重たくないので耐えれるんですけど、これからずっとこんな感じだったら大変だなって思っていて、まみさんのお子さんはいつ頃までこんな感じでしたか😅?
かのん
確か離乳食を始めた頃まで、そんな感じだったと思います😅
重くなってきたら、腕キツくなります😂
shiori
なるほど!(笑)
私も根気強く頑張っていきます!
ありがとうございました😊✨