※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

義父が子供の耳を勝手に掃除するなど、生活習慣の違いでイライラしています。自分が気にしすぎなのか、他人との違いなのか悩んでいます。


義父についてです。

旦那の実家暮らしで最近単身赴任していた義父が
帰ってきて一緒に住んでいます。
義父、義母はよくしてくれるし仲がいい方だと思います

ですが、私が結構何かやられると気にするタイプなので
今日子供の耳をいじっていたからなのか耳を見て勝手に綿棒で耳掃除しているのをみて嫌だなと思ってしまいました。
まず朝、私が掃除したのにまだするような耳糞ない気がするし奥の耳糞は無理にとれないからそのままにしてるのに何も言わずに勝手にいじられて鼓膜破れたりしたらと考えるとイライラしてしまいました😢

他にも歯磨きしたのにお菓子たべさせたり
みんな外から帰ってきても手を洗わずに触ったり服も着替えなかったり、、
潔癖まではいかないけどやっぱり自分の子供だし
ただでさえインフルやコロナが流行ってる中、手を洗わない人の気持ちが分からないです😢

やっぱり他人だし生活が全然違うから仕方ないんですかね、、
それとも私が結構気にしすぎな性格なんですかね?😭

コメント

まめ

手洗いは絶対やってもらうべきですよ!!💦
そこは伝えても良いかと思います🤔

あと耳掃除は耳垢が乾燥タイプで綿棒でやると耳垢を奥に押し込んでしまうので、綿棒でやらないほうがいいですよ💦
綿棒は欧米人に多い粘着タイプの耳垢に向いてます!
耳鼻科に務めてる実母からの情報です。

お菓子も勝手に与えないでくださいって言っても良いかと思います😣