
ケトン体の数値が4で、悪阻が酷く入院を迷っています。先生には点滴を怒られ、入院は希望で。初産で悩んでいます。
ケトン体の数値が4とありました。
これはどの程度なのでしょう。
先生には今まで悪阻を放置して
点滴をしてこなかったことを怒られ
まだ初々しい看護師さんには曖昧に
「入院…しないのかな…」とぼそっといわれました。
先生に聞こうにも数値を教えられたわけではなく
チラッと見えただけなので、聞けませんでした。
私が通っているところでは入院を強制しないらしく
キツければ希望で入院といわれました。
初産で自分の悪阻の酷さがわからなくてどうしていいのか。
ケトン体4が出た方ってどうしていますか?
一応二本の点滴は強制されて今打っています。
- ママリ(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ちび
妊娠したことないですが
ケトン体+4=このままだと餓死です🤔
もちろん今すぐではないですが💦
殆ど食べられない状態ではないですか?
栄養やカロリーを摂取できてない為に身体にある脂肪等を取り壊してエネルギーにしてますから
身体にとっては負担しかありません。
ダイエット中だとしてもやり過ぎです。
食べられるようになるまで入院したほうが😭
それか毎日点滴に!!

ママリ
私も11wから25wまでケトン体4+出てて入院し、退院後は毎日点滴に通いました。
私が通ってた病院は無理に入院しなくても通えるならそれで良いよ!と言われてました💦
私も初産で悪阻で点滴してもらえるのも知らず放置してたら肝機能まで悪くなって黄疸でて即入院でした😅💦
私は入院生活がかなりストレスだったので点滴通いの方が楽でした。
お大事になさってください☺️
-
ママリ
そんなに長い期間ですか!?😭凄い。絶対お辛かったですよね。私も病院の密室とか本当苦手で点滴のために4時間いるのでギリギリでした😭絶対相当なストレスですよね。
出来る限り点滴で通います😢
12週で悪阻軽くなると言われたものの12週からがピークのような気がします😂
ありがとうございました😢- 2月19日
-
ママリ
産むまで悪阻はあったんですけど25wまで固形物が一切食べられなくてケトン体出続けてました💦
通うのが大変だから入院の方がいいって人もいますが入院のストレスに比べたら通う方がマシでした😂
13wあたりから徐々に楽な日が増えてくると言われてましたが私はその次の週くらいから2回目のピークでした😱💦
普通だと16wくらいには終わるそうなのであと少しであさんも楽になるかと思います!
無理なさらずに過ごしてください😣‼️- 2月19日
-
ママリ
すみません、一度送った文章がとても読み辛かったのでもう一度送らせてください💦
ままちさんにもう少しご質問させていただきたいです😢
私昔からなのですがインフルエンザ、原因不明の高熱などが出てご飯がすごく不味く感じた時や食べてすぐ吐いていた時なども早く治したくて無理やり何かを口にしてました。
悪阻は治るものだと思ってませんが楽にはなりたくてどうにか食べれるものを見つけようと思ってしまい、何か少しでも食べれそうなものを食べています。ですが食べたらすぐに溢れるように胃から出てきてしまって…。キツくて仕方ないです。
これはもう何も食べないで点滴に集中した方が良いのでしょうか?😢ままちさんは普段の食事はどうしていたか教えていただきたいです😢
あと、飲み物は何を飲んでいたかもできれば教えて頂けませんか?💦
やはり毎日の通院は絶対ですよね…😢
ですが私、今悪阻でほぼ1人で運転が出来ないのと実家も遠く、旦那にしか頼れません。
しかしさっき旦那と話していると仕事上抜け出すのは厳しく、3日に一回くらいの程度しか連れて行ってあげれないと言われました。
この場合はやはり入院を考えた方が良いでしょうか?
自分で考えるべきと分かってますが自分的にもままちさんとおなじく、入院は一番ストレスが大きいので正直選びたくないですが、
経験者の方に聞いた方が一番良いなと思ったのできかせて頂きました。😢
病院も無理やりとは言わないし、自分自身で判断しなさいという方針なのでなかなか自分では決断できず…。
周りに聞きたくても悪阻経験や、妊娠経験のある人がほぼいません。😢
親も悪阻は酷かったほうですが入院までとは行かずなので…。
お辛い経験だったと思いますし色々思い出させてしまって申し訳ないですが
よかったらお時間ある時にお答えしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします😢- 2月19日
-
ママリ
体きついのに打ち直してもらって申し訳ないです😭💦
私で良ければ何でも聞いてください!
今の時期はお母さんから赤ちゃんに栄養がいくわけではないので水分さえとってれば大丈夫と言われました!
水分も水よりはお茶やスポーツドリンクの方がいいみたいなのですが私は味がついてる物がダメだったので水しか飲んでなかったです💦
落ち着いてきてからは何故か紅茶花伝は飲めてたので紅茶花伝を飲んでました!
ケトン体は糖質不足で出るみたいなので飲めるのであれば糖質の入っているものの方がいいそうです😊
固形物は25wまで一切食べてなかったです😣
私と状況似てるかもしれません!
私も実家が遠方で旦那も仕事が忙しく一人で病院へ行くしか方法がなかったのでとりあえず電車で点滴通ってました!
一度入院したもののストレスで退院させてもらいその後は一時実家に帰省して実家近くの産婦人科で点滴を受けてました!
あさんが実家に帰省できるなら帰省するのもありだと思います!
それかとりあえず入院してみて思いの外入院生活大丈夫かも!と思えば落ち着くまで入院して、もし無理ってなれば退院させてもらって点滴通院するのがいいかなと思います!
あと私は24時間点滴してもらうと別人の体かと思うぐらい楽になりました!
ケトンが出ることによって吐き気が増すこともあるそうです。
悪阻で入院する人ってかなりレアなので周りにいないしわかってもらえないから辛いですよね😭
入院した病院も地元で通ってた病院も総合病院でしたがどちらも判断に任せるって感じだったので悩む気持ちわかります💦
入院してて最大のデメリットは時間関係なく点滴替えにきたり見回りにくるのでなかなかぐっすり眠れなかったことです。
あさんの悪阻がいい日でも早くよくなりますように。
悪阻でキツイのに文章長くなってしまい申し訳ないです💦- 2月19日
-
ママリ
いえいえいえ私の方が小さいお子さんがいる中とても大変な時間にわかりやすくご説明ありがとうございます
😭😭😭こうゆうコメントでだいぶ心安心するので私的には薬のような感じなんです😢
お気遣いとってもうれしいです。ありがとうございます。
全て読ましていただき、とっても参考になります。知らないことが多くてびっくり💦
病院では中々教えてもらえなかったので😅これからも繰り返し読ましていただきますね😢
むりに固形物を食べなくても無事生まれてくれるのですね😄
糖質がいいのですね!!
他の食べれないのに偏ったら行けないのかなとか考えて取れてなかったです💦
これから甘いの飲んでみます😄
わたしも実家に帰ってそっちで点滴治療というのは、できそうです。✨寧ろそうしたい!!そんなことができるとは知らなかったです💦
入院は後回しに考えても良さそうでうれしいてす😢
わたしも点滴の4時間の間で何度も看護師さんと話さなくちゃいけなかったのが相当いやで…
質問してよかったです😢
本当に入院する方少ないんですね…。親たちにも相当びっくりされました。悪阻で!?って。。
逆にわたしの周りは全く悪阻経験のない人の方が多いので
自分の悪阻の酷さに鈍感になってました😅
ありがとうございました😢
逆にこれから安心して悪阻のことは点滴に任せて実家に帰れます。。
多分お辛いたくさんの経験の中でぎゅーっと収縮してわかりやすいご説明してくださったんだとおもいます。
有難いお気持ちまだまだ伝えたいくらいですがとりあえず、グッドアンサーにさせていただきます。🙇♀️
私のためにありがとうございました😢
全てのことに共感してくださってる方とお話できて良かったです😢
お返事は大丈夫です!!
😄😄- 2月19日

ゆき
二人目の時に11週でケトン4出て入院しました💦
マイナス10キロで水分も全て吐いてました。
二本点滴打ってるから通院でも対応してくれてるのかなと思います☺️
私は外来だと一本しか打てないから入院してずっと点滴した方がいいって言われました。
ちなみに若そうな看護師さんには4って数値初めて見ました!って言われたので、ヤバイんだと思います😅
私もそこまでの自覚なく、入院する日の午前中まで吐きながらも仕事行ってて、先生に止められました💦
-
ママリ
そうなんですね!!
いや本当に自覚がないものですよね…
よくきついーと思いつつ悪阻の人のコメントとかみててもこんな酷くはないしな…という感覚でした。😅
でも母からは自分の体をもっと大事にしなさい。と怒られるくらい結構無理やり働いてる時もあるようなので
こちらで聞いてみて良かったです😢
わたしも看護師さんにも数字をみて相当お辛いでしょう💦
といわれました😅
だから入院レベルとまでいわれるんですね💦
納得です。🙇♀️
もう少し自分大事にしなければなりませんね💦- 2月19日
-
ママリ
お返事ありがとうございました😢
- 2月19日

たま
点滴毎日か2日に一度くらい通院が難しいなら入院してはどうでしょうか
-
ママリ
そうですよね。
入院だけはしたくないーと駄々をこねている場合ではありませんよね😢
通院難しければ検討します。
ありがとうございました😢- 2月19日

退会ユーザー
私もつわりが酷く診察室入ったら吐き気して体重が5キロ減ったと言うと、即入院かかりました💦
食欲もなく水も飲みたいと思わない+吐き気で、仕事休めるかい?と言われ1週間入院しました😂
妊娠悪阻の診断で私のところの病院では3キロ痩せたら入院みたいです😅
1度家に帰り入院準備して、旦那が仕事抜けてきてくれて旦那の前で看護師さんが、点滴するね、脱水で血管見えないね😅
の一言で針刺すのが激痛💦
無理しないでくださいね☺️
-
ママリ
そうなんですね。症状似た感じです😢
わたしもおなじく脱水で見えないと言われ激痛でした😢
私が結構じっとしていられない性格で自分のためとわかっていながら入院が本当に嫌で…点滴にはちゃんと通いたいと思います😢
本当に早く悪阻終わりたいです😭- 2月19日

COCOA
私は体重−5kg、食べ物も飲み物も受け付けずケトン体3+尿蛋白3+で入院になりましたよー💦
ケトン体4なんてもうヤバイですってー😰
歩くのもままならないんじゃないですか??
通院できるなら通院でいいと思いますが毎日点滴は通ったほうがいいですよ!
体随分楽になると思います😅
-
ママリ
人から言われてこれはやばいと言っていいんだとやっと自覚しております😂本当自分が馬鹿すぎます😂
もうフラフラです…昨日も1時間うたた寝して起きたら生きている感じがしないし、ほんの少し銀行でお金を下ろしにいくだけでフッと倒れそうでした😅
そうですね😢本当点滴には通おうとおもいます。ありがとうございました😢- 2月19日

退会ユーザー
私もケトン体4でましたが
目にまだ覇気あるから大丈夫だねと言われ点滴で終わりました!確かにそんな今すぐ死ぬ!ってほどではなかったので私は入院せず辛い時だけ点滴通って乗り切りました!
-
ママリ
毎日通わなければと考えなくても大丈夫なのですね😄
安心しました😢
ありがとうございました😢- 2月19日
-
退会ユーザー
私も毎日行くのは大変だったので週1とかほんとにしんどい時だけ行きました😂おかげで15キロくらい痩せましたが、全然元気です!😄
- 2月19日
-
ママリ
すっごい痩せましたね!?😭絶対お辛かったですよね💦
でも確かにとりあえずそのときを耐えていればいつかは終わりが来ますもんね💦- 2月19日
-
退会ユーザー
食べれなさすぎた反面食べれてるようになった今は体重増えるの気になりますけどね😂
私も絶対終わらんこんなの!って思ってましたが15週くらいにやっと落ち着き今はまともに食べられるようになったので。あと少し頑張りましょう😭💕いつかは終わりぁくるので!- 2月19日
-
ママリ
それ、私も怖いです😂
そうなんですね。お辛い経験された方に言われるとすごい説得力あります。それ信じていまは頑張ります😢!!- 2月19日
ママリ
そうなのですね。。
昔から自分に厳しすぎるせいか体がきついということにうといと良く母に怒られてました…。
そんなにやばいのですね。
はい、食べたとしても吐いてます…。水も吐くために飲んでいるようなもののような感じに飲んでも胃から溢れてくる状態です。
教えていただき助かりました。もう少し自分のためにかんがえます😭
ありがとうございます😢
ちび
そーですね🤔
ましてや今妊婦さんなのでなおさら😭
体調もとてもツラくないですか?
先生が怒るのは貴女の心配と赤ちゃんのためです🙈
お大事にしてくださいね🙉
ママリ
飢餓状態までと言っていただいたので自信満々に言えますが
とっても辛いです😅
あ、ちなみにダイエットは全くしておりません💦
むしろ妊娠したら結構太っていくんだなと覚悟してたのに
妊娠前よりだいぶ落ちてきて怖くなり少しでも体重増やそうとして吐きたくても我慢するとかそうゆうの繰り返したりなるべく甘いジュース飲んでみるとかしてみてたのですが😭
そうですよね😢がんばります😢お早いコメント大変助かりました😢
ちび
そーですよね😭
数字が物語ってます💦
おそらく先生は入院して24時間点滴続けたいんだと思います🤔
毎日点滴に通ったとしても1食分くらいしかできない場合もありますし😂
何か気持ち悪くならないで食べたり飲んだりできる物が見つかればいいんですが🙈
少しでも自分を甘やかして我慢せず体調整えましょう🙆
ママリ
そうなんですか!?1食分ってだいぶ少ないですね😢
そうなんですよね。。少しでも食べれればいんですが。
がんばって探してみます😢
はい!そうします。
ありがとうございました😢