![とっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
名古屋ですが我が家も4月から2歳児クラスに入ります
うちは説明会の日程連絡も遅かったので、電話して確認しました
その後案内の用紙が送られてきました
巾着袋をたくさん作るかんじでしたよ^_^
園によって必要なものは違うので電話で聞いてみるといいと思います、保育園の先生が落ち着いた10時ぐらいかお昼寝タイムが狙い目です
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
今通ってる保育園では、乳児クラスの入園準備のやつこんな感じで貰えましたー!
3月説明会行っても貰えるかなー?とおもってます。
-
なっちゃん
もう一枚あげておきますね!- 2月22日
-
なっちゃん
園によって、お布団の指定のサイズが違うかもです!
- 2月22日
-
とっぴー
返信が遅くなりすみません💦
やはり3月に詳しいプリントがもらえるみたいですね。
布団のサイズ、確かに!確認しないとですね。
皆さん、やはり布団も持参されているのでしょうか…?- 2月27日
-
なっちゃん
早めに知りたかったら、市役所とか支援センターにある保育園の資料みるとサイズ分かると思います!
園によっては、貸出もしてて
今通ってる園は借りてる人も多そうですよ!- 2月27日
-
とっぴー
保育園の資料、そういえば支援センターに置いてありました!今度行った時に見てみます。
丁寧に教えていただいてありがとうございます😊- 2月27日
とっぴー
ありがとうございます。やはり直接確認した方がいいですね。
園庭開放へ行った時に、聞けそうなら聞いてみます!