
食べ物を一口サイズにしないと食べない状況で困っています。同じ経験の方、自分で噛んで食べるようになった経験ありますか?バナナやパンも一口サイズにしないと食べてくれません。
一口で食べられるものしか食べなくなってしまいました。
先月くらいまでは、バナナとか1本自分で持って食べていたのですが、一口サイズにしてあげないと私に渡してくるか、食べずに置いてあります。
赤ちゃんせんべいもです。
同じような事があった方、またすぐに自分で噛み切って食べてくれるようになりましたか??
毎朝バナナもパンも一口サイズにしないといけなくなってしまった😭
- なー(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

マーちゃん
うちはもともと飲み込んでも危なくない大きさにお皿にのせてあげてます。
逆にそうでないと危ないかと…
パンなんかは喉に詰まりやすいですし。
一口でないといけないのですか?
もっと意思疎通ができるようになってからの方がいいと私は思います。

りおな。
バナナやパンも一口のサイズでお皿に出してあげてます🙂

うちゃ
一時期そうなりましたが
また食べてくれようになりましたよー!
なー
そうなんですね💦
口に入らない大きさのものは渡してきます。
バナナは、切らずに口に持っていっても噛んでくれません😅
なので、あまり詰め込む事もないので安心といえば安心なのですが、、、
食べることは大好きで、早くしろー!と泣かれる事が多くて😭
マーちゃん
普段は問題なくても、詰まるときはいきなりなので、もし何かあってからでは遅いので、しっかり歯も全部生えてからでいいと思います。
上の子も万が一飲み込んでも危なくない、大きめのカットで出すものも今でもあります。