![ありちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳からの予防接種をしているが、担当医が苦手。他の小児科に移りたいが予約が難しい。移るべきか悩んでいる。
いつもお世話になっております☆
カテ違いでしたらすみません。
1歳からの予防接種なんですが、初めての予防接種からずっと同じ小児科で接種しているんですが、私も息子もそこの女医さんがどうも苦手で。。
他に移りたいなと思いつつ、予防接種のスケジュールで今にいたり、ちょうど区切りが良い1歳から他の所にしようと思っていたんですが、色々バタバタしてしまって予約をいれるのをすっかり忘れてしまいました💦
気になっている小児科に予約をしようとしたのですが、そこはネットで自分で接種スケジュールを考えて予約するところで、同時接種の割引などもあり結構人気なので、現時点で予約できる日が誕生日から1ヶ月以上すぎてしまいます💧
いつものところは来月の6日に予約が取れました。いつものところは接種後、次の接種予約をきめてくれるので、病院側で管理してくれます。
自分の管理不足のせいなんですが、みなさんなら誕生日から1ヶ月以上あいてしまっても移りますか?それとも予防接種だけだからと我慢していつものところに半月後接種しに行きますか??
ご意見聞かせてください(≧人≦)
駄文失礼しました。
- ありちゃん。(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何の予防接種かにもよりますが…
MRならなるべく1歳になったら早く接種するのを推奨しているので今までの病院で打ちます。
ヒブや肺炎球菌の追加もあまりズレると気になるので前の病院にします。
水痘の1回目なら1回目ですしズレても問題ないので新しい病院にします(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1歳からの予防接種をすっかり忘れていて、1歳1ヶ月すぎに打ちましたよ(o^^o)
しかも同じような理由で別の病院で接種しました(*^^*)
ママのお気持ち次第でしょうね(>_<)
私はヒブ肺の1週間後すぐに水痘MRおたふく同時接種したのであまりズレは気になりませんでした。
-
ありちゃん。
お返事ありがとうございます✨
おー✨
別の病院にされたのですね☆
今まであまりズラしたことがないので1ヶ月以上ズレるのってどうなのかと不安になってしまって💦
ヒブ肺の一週間後というのはわけて接種したのですかね??スケジュールの関係でしょうか??- 5月21日
-
退会ユーザー
冬生まれで、私もズラしたことなかったので不安でしたが、1ヶ月くらいのズレはなんともないよ〜って新しいところの先生に優しく言われて、やっぱり変えて良かった!って思いました(^^)笑
新しいところがMAX3種類までのところだったのでこういう打ち方になりました(o^^o)- 5月21日
-
ありちゃん。
返信ありがとうございます✨
わー優しい先生✨
新しいところの先生は親には優しくなさそうです(笑)ただ1度受診しただけなのですが、息子にはすごーく優しい笑顔で接してくれていたのでそれが凄い印象に残ってます✨
あ、なるほど!病院によって違いますもんね😆- 5月21日
![関西のみゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西のみゆママ
予防接種の予定が少し遅れたって大丈夫ですよ♪小さいうちは次々とあって、そのズレで他も遅れてしまう…となりますが、その事よりも信頼できる先生に巡り会うことの方が大事な気がします。管理が出来なくても受診したときに「次はどれをいつ頃受けたらいいか?」と質問したら受付の方などでも教えてくれますよ♪
-
ありちゃん。
返信ありがとうございます✨
お心強いお言葉、、(๑´艸`)✨
そうですよね‼信頼できる先生が一番ですよね‼いつものところはうちからすぐ近くで友人が勧めてくれたのですが、どうも私たち親子には合いませんでした💦
1ヶ月以上ズレてしまっても少しのうちに入りますかね??🙈
そうですよね✨質問すれば教えてくれますよね😆- 5月21日
-
関西のみゆママ
摂取の日に体調不良で、予約を取り直したら数週間後…とかあるあるですよ♪大丈夫♪私は予約して摂取の時間帯しかない病院から、いつでも受けることができる病院へ変えました。先生も流れ作業の様な受診より、その時の体調などよく見てから、今日やりましょう♪としてくれる先生のが仕事復帰してからも受診しやすく長く付き合えました
- 5月21日
-
ありちゃん。
なるほど💡そうですよね!体調不良とかあったらズレますもんね!
なんかホッとしましたー✨
そうなんですね✨いつでも受けられるところは体調不良のお子さんがいたときに病気をもらいそうで躊躇してしまっていたんですが、問題なさそうですね✨✨
あーなんか、、、ありがとうございます✨- 5月21日
-
関西のみゆママ
同じ病院にしてましたよ♪トータルで見てもらえるようにしてました。でないと…予防接種で体調不良になったとき別の病院に行かなくてはならなくなってしまう…
たしかに摂取にいって別の病気の方々と一緒には…と思いましたが、その病院は感染症患者と予防接種患者では診察が別でした。なので関わりもあまりなくて済んだんです♪- 5月21日
![ありちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありちゃん。
返信ありがとうございます✨
なるほど✨
小児科にお勤めだったのですねぇ💁✨
私もしっかり管理出来るようになりたいです🙈💦
いえいえ💦私の書き方が分かりづらくてすみません💦
そうですよねぇ🙈それでしたら1ヶ月以上ズレてしまっても新しいところで全て接種しても変わらないですよね🙈💦私がもっと早く予約出来れいればよかったのですが💧
息子くんに申し訳ないです🙈
すみません、もう一つ質問なのですが、予防接種や健診の病院と風邪などで受診する病院わけてますか??
![パッツン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッツン
こんにちは!
うちの子は予防接種は2カ月弱遅れて打ちましたf^_^;)
理由は、子供が年末生まれなのでインフルエンザが気になり、一応予防接種と診察の時間は違うのですが怖くて行けませんでした(>_<)
地域周辺のインフルエンザ流行が少し落ち着いてからにしました。
約半年前から転勤で引っ越し、私も初めて違う病院で予防接種をして頂きましたが、結果変えて良かったです(^-^)
ありちゃん。
さっそくの返信ありがとうございます✨
ヒブ追加は先月下旬に接種しました!
今回はMR、肺球追加、おたふく、水痘です。
なるほどー…そうなると同時接種は難しそうですね💦
新しいところは自分で管理しなければならないので、できればバラバラにはしたくないのですが🙈💦そうなるとやはりいつものところでしょうか💧
退会ユーザー
んー…私は全部バラバラに予防接種してるので、多少はズレたりしてましたよ(^^)
でもMRだけは1歳になってすぐ接種しました(´・ω・`)
なのでもし良ければ…の提案ですが、
MRだけ今までの病院で近々接種して
1ヶ月以降に肺炎、おたふく、水痘を新しい病院で予約するのはどうですか?(^^)
でもそれだと肺炎の接種時期がズレてしまいますかね(^^;
ズレてしまいそうなら
肺炎を今の病院で打って、来月に新しい病院でMR,おたふく、水痘を接種するのはどうでしょう?(*^^*)
ありちゃん。
返信ありがとうございます✨
全部バラバラに
凄いですね✨スケジュール管理はご自分でなさってるんですか??✨
なるほど💡
提案ありがとうございます✨
いつもの病院でも予約が取れたのが来月の6日なのです💡新しいところは来月の29日です💡
この場合は6日にMRだけ接種してって事になりますかね??
そうなると他のものは再来月にって感じでしょうか??
退会ユーザー
前小児科に勤めていたので、自分でスケジュール管理してます(*^^*)
そうなのですね(´・ω・`)
勘違いしていてすみません。
6日にMRを打つと、次のワクチンは7月4日~となってしまい再度予約変更しなくてはならないです(´・_・`)
6日に肺炎球菌
29日にMR、おたふく、水痘
だと予約日を変更する必要がないので予約が取れないなどのアクシデントもありませんしラクかなと思いましたが…これだと全て29日に接種しても問題ないのかな?とも思いました(^^;
ありちゃん。
すみません💦返信下にしてしまいました💦
退会ユーザー
上手く返信できなかったのでこちらに返信します(´・_・`)
全部新しいところで接種されて良いと思います(*^^*)
私の行っている小児科は予防接種を予約する制度がなく、いつでも接種できるのでお力になれずすみません(´・ω・`)
私は全部一緒です(*^^*)
でも別々にされる方も結構いらっしゃいますよ♪
予防接種の時間帯を設けている小児科は予防接種と時だけ行くという方が多いですね(*^ω^*)
その分診察時間が縮小されている場合が多いので…(^^;
ありちゃん。
そうなのですね💡
予防接種は必ず予約するものだとばかり思っていました💡
ほんと病院によるものなのですね✨
いえいえこんな質問に親切にこたえていただいて本当に感謝です(๑˘︶˘)♡
やはり全部一緒のが良いですよねぇ🙈いつものところで予防接種の時院内入っただけで半べそ状態になるので💧ここは痛いところだってわかっちゃってるみたいで💧
他の病院はならないんですけど🙈
新しいところもいつものところも時間帯が決まっているみたいです💡
他の方もそうでしたが、決まってない方がいいんですかね??