
コメント

なにぬねなっち
先日まで時短でやってました!
施設はと書かれているので、施設ケアマネさんですかね?
うちは施設と在宅半々の利用者さんを担当していますが、発熱や休みはかなり柔軟に対応してくれます。子どもの看護休暇も10日くらいあるので、有給使いきることなくできています!
なにぬねなっち
先日まで時短でやってました!
施設はと書かれているので、施設ケアマネさんですかね?
うちは施設と在宅半々の利用者さんを担当していますが、発熱や休みはかなり柔軟に対応してくれます。子どもの看護休暇も10日くらいあるので、有給使いきることなくできています!
「時短」に関する質問
最近すごくイライラというか、虚しい気持ちになってきます。さっきは1人になった時に何故か涙が出てきてしまいました。 仕事にも行きたくなくなってしまい、今日は子どもの熱と言って嘘をついて休んでしまいました。 4月…
子供が10ヶ月の頃に時短で復帰をして、3ヶ月経ちました。 保育園の洗礼を受けて有休無くなるわ、休むのも職場に気遣うわ、時短なのに業務量多くて時間内に終わらせるのも大変だし、給料もフルタイムの頃と比べると6万減……
仕事終わってから夜ご飯考えるのめんどくさいから明日の夜ご飯を考えとこうと思うんですが、今家にある物が白菜、大根、キャベツ、ピーマン、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、チンゲンサイです。笑 時短で…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いえ、資格はあるのですが資格証明書をまだ発行してない人です😹
業者の立ち会いとかも予定を組んでいても何も問題はありませんか?
柔軟なら、とても良い職場ですね‥😢ケアマネ歴はどのぐらいですか?
はじめてのママリ🔰
先日まで、ということは退職されたのでしょうか?!💦
なにぬねなっち
今も働いてます😊時短からフルに変わったので、先日までと記載しました!
業者の立ち会いなどは業者さん次第になることはありますが、在宅の方なら家族さんが同席していただき、後日確認する等しています。独居で急ぎのときは福祉用具さんに対応してもらっています!
施設のときは施設長にお願いしています❗️
ケアマネ歴は6年くらいです😊
はじめてのママリ🔰
6年ですか😆!!凄いですね🙌
ご家族様からも信頼されて ますね💗 事業所にもよるとはいえ、そういう感じで進むのですね🌟
とりあえず、ケアマネの登録はしようと思います(^_^;)💦