
役所と事務職どちらがいいか迷っています。役所は魅力的だが未定。事務職は経験が生かせるが体力的にキツイです。社保のメリットは?
来年度からの就職先を迷っています😅みなさんならどちらにしますか💦?
①現在、在職中の役所(4月に更新するか)
週5で週25時間程度
7月までの契約(更新されるか未定)
月10万円程度、6月に賞与あり
家から近い(保育園の送りは夫)
仕事は簡単
②事務職
週4で週30時間程度、たまに土曜半日
月11万程度、賞与なしの予定
社保と年金に加入必須
保育園にかなり近い(迎えは私)
仕事は経験が生かせる
①は賞与も有休も付与される予定があり魅力的ですが、更新されるかは未定です。仮に8月に無職になって果たして職があるのか…💦そして週5がきつい💦
②は保険と年金が必須なので手取りで損します😭(130万稼いで手取りは110万くらい)将来的にフルタイムにできそうならしてもらえて損しなくなりますが、今は体力的にキツいです😢そしてフルタイムなら月額の方がいいのでは…とも思います。年金はともかく、社保を個人で加入してメリットはありますか?出産手当や産休育休くらいしか思いつきません💦
みなさんの経験なども教えてもらえると嬉しいです😖
- とたた(6歳)

はじめてのママリ
うわ、迷いますね〜😅
下心ありで、私なら送り迎えをしてもらえる①にしちゃうかもです(笑)。
真面目に答えると、今後経験を活かして仕事を続けるおつもりなら、②ですよね。
ちなみに私は役所の人間です🤗
コメント