
出産しました。コロナ禁止もある中、友人との会合に悩んでいます。皆さんの考えを教えてください。
こんばんは😊
本日出産しました!am3:00から寝れないなと思い起きていたら陣痛だったようで、病院に着いたのは4:00過ぎ4:30前には産むというスピードでした😙
コロナウイルスが流行ってますね!!皆さんはご友人方面会したりしてますか?禁止にする病院もあるとの事で気になってしまいました。
今回断っても結局、家に行っていい?とか、子供が大きくなれば買い物や、まして保育園行ってる上のお姉ちゃんの方が菌だらけの気がしますし、、、いつもでも断ったり引きこもってられないしとかで、今会おーが後でだろうが関係ないよなーなどと考えてます😣
皆様な考え教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 自営まま(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みー
私なら、まず病院の面会は断ります。というより、病院は今インフルエンザ流行に伴って面会制限(産科は子供ダメ、夫のみ)あるので。
せめて1カ月は自分もきついし、なるべくなら1カ月検診が終わってから友達はお願いしますかね。
祖父母は断れないので別ですが。

はじめて🔰のママリ
出産おめでとうございます◡̈*.。
私なら1ヶ月検診終わるまでは遠慮してもらいます( ¨̮ )
-
自営まま
ありがとうございます😊
1か月検診までですか、、、悩みますが、自分と子供のためですしね!- 2月18日
-
はじめて🔰のママリ
この時期はインフルも流行ってますからね(´・ ・`)
コロナウイルスも怖いですが、自分も疲れてて免疫力低下してるだろうし、インフルもかかりたくないですから(´◔‸◔`)- 2月18日
-
自営まま
そうですよねー自分も子供も守らなきゃっすよねー!!😣
- 2月18日

りん
病院だと面会できても長居できないのにわざわざ来てもらうのも悪いし、そもそも自分の身体も回復してないので辛いです🥺
1ヶ月検診が終わってから自宅に来てもらうのがいいです。私は2ヶ月後とかが楽でした😌
-
自営まま
病院だと即帰ってもらえるから良いなとも思ってました😣
子供が居ると家や出先でも長居されるのは大変ではないですか?
2ヵ月後どんなだったかも忘れてしまいました😂
私も今回はそれくらいのんびり過ごそうかと思います(^^)
ありがとうございます😊- 2月18日

りん
病院に来たいと言われたら断れませんでしたが🤣
確かに長居されると困りますね💦
1人目の時は、周りが未婚の子が多く、自分も初めての事でいっぱいいっぱいだったので、いつまでいるのかなとか思っちゃってたのを今思い出しました!笑
2ヶ月経つと、だんだん外の世界に出たくなっていたのでむしろ気分転換になってました😊
-
自営まま
言われたのですが、今一気に断りました(笑)
子供出来ると違いますよね(笑)独身の友達はランチも長いし、とかで子供のリズムになってる私からしたら長居がほんと嫌でした(笑)
もうすでに外に行きたいです😱😂- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ出産で同じことで悩んでます😞
お見舞い断ってもお祝い渡しに来てくれたりで家に来られる方が帰ってもらうタイミング難しいかな、とか😅
病院のお見舞いだとマスクしてきてって言いやすいかな〜とか…😱
-
自営まま
1人目ですかね?私は1人目の時は特に周りが気にしないのがストレスでしたよ!
看護師ですら手洗いしてから触ったりしてるのに、みんな平気で触ったり抱っこしたりと、、、私の性格的な面がありますが、ストレスでした😣
あと、慣れない生活、授乳もうまくいかず、時間がかかっていたので、毎日面会に誰かいたのですが、動けないけど、やっぱり気を使ってしまったし、みんな独身だったため以外と長くいるしで、休む期間の入院性格とっても疲れました😂
なので、今回面会いっさいしない!って決めてたのですが、子供をみたら今すぐみんなに自慢したいし、2人目もあり余裕があり、喋りたいしで(笑)
でも、コロナのニュースが恐ろしいです😣💦
ならないだろ〜て思いつつ、そうゆうわけでも無いですしね😱- 2月19日

自営まま
入院性格→入院生活
誤字すみません。
自営まま
そうなんですね!ご自身のお子さんもダメなんですね!でも、今の現状出来る限りの事はしないとですよね!
1人目の時、入院中たくさんの人が来て疲れていましたが、楽しかったと思いがあり、良いかなって思っていましたが、ニュースでやはりコロナ怖いなと思い質問させで頂きました!
ご意見ありがとうございます😊