

退会ユーザー
甘えてるだけじゃないでしょうか?
私の娘もはいはいで後追いの始まりましたが
夫が帰ってくると夫の方にしか行きませんので寂しいです😭
お母様が育て方に茶々を入れてくるのは
対策として今の育児を知ってもらうためにひよこクラブに目を通してもらうのはどうでしょうか?🤔
距離を置くにしても実家暮らしでシンママさんだと行く当てはあるのでしょうか?
赤ちゃんの負担を考えると心配になってしまいます😢

かちこ
実家に住んでたらそうなるのが当たり前かと思います💦
嫌なら自立して別の住居を借りて住めばいいかと。
子育てに関して全く何も言わないって事はなくても、あまり言って欲しくないですよね。私は逆に悩みを相談してアドバイスをもらったりしますが🙄
うちの子は車10分の距離の実家でも、母が帰ってきたら母に行きますよ🙂私は好かれてるから良かったって思っちゃうなぁ😊

NS
実の親とはいえ、適度な距離は必要かなと、里帰りをしたときに実感しました😅笑
母親としての役割をとられたような感覚すごくよくわかります😭😭😭母は母で、久しぶりに子育てしてると勘違いしてるんかな?と思ってました😅

退会ユーザー
かなり分かります…
でも実家出たら子供に負担かけちゃうし、仕方なくって言ったらあれだけど、実家暮らしです。自分がやりたいようにやれないのがストレスです。

mama
実家にお世話になってるなら何も言えないと思います。
子供と2人で住んで自立すれば解決することです。

ととろ。
私も実家に住めばそうなる気しかしません😭
なので里帰りもしなかったし、これからシングルになりますが実家に戻る選択肢はなかったです(><)
まだお子さんも小さいですし、金銭的にもどうなのか分かりませんが、離れられるならそのほうが楽になることもあるかもしれませんね☺️
-
あみママ
親も親ですごく私と孫が家を出るのを反対していて、、。出てくならもう帰ってこなくていいと言われるくらいなんですよね😔 金銭的にもまだ全然貯金とかも出来ていない状態だからキツイです😭 でも家出た方がストレスは少ないですよね💦
- 2月19日
コメント