
娘がソファー登りを始めたが、安全に降りられるか心配。ローテーブルは撤去済みで、ベビーサークルも設置。この月齢で安全に降りることを覚えるのはいつ頃でしょうか。
もうすぐ10ヶ月になる娘ですが、つかまり立ちからですが何歩か歩けるようになり活発になってきました。
数日前から練習していたソファー登りをマスターし、頭から飛び込む形で降りようとします💦
近くにいるときはキャッチするのですが、それも楽しいみたいでさらに登ってしまいます。
一応ソファーはロータイプで、下に4センチのマットとソファーの背もたれクッションやお昼寝布団を敷いていますがそのくらいで怪我はしないものでしょうか?
ローテーブルは元々撤去しているので、床はおもちゃくらいしかありません。
ソファーをなくすことは難しいのと、テレビ台を囲うようにとキッチンに入れないようにベビーサークルをしているのでこれ以上は増やせません。
このくらいの月齢で登ったりし始めて、どのくらいで安全に降りることを覚えましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ひろ
うちはローテーブルでしたが
、割とすぐ自分で降りれるようになりました。
床は畳だけです。
降りれるようになるまで数回軽く落ちましたが、怪我はしませんでした😅

退会ユーザー
いつの間にか足から降りる様になりました🤔
多分頭からダイブしてたのは2〜4週間くらいですかね?
見てない間に2〜3回ダイブして頭打ってましたが高さがない+低反発の分厚い長座布団があったので怪我はしてません☺️!
何度か痛い思いすると足から安全に降りるのを学ぶのかなと思いました🤔
うちは長座布団から外れてフローリングに1〜2回ぶつけてましたがとりあえずタンコブ等もなく無事でした😂笑
打ち所が悪かったらとか考えると怖いですが、凄い心配し過ぎても大変なのかなと思います😭💦
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいは気を付けないとなんですね😣
うちのソファーもだいぶ低いのでちゃんとマットかクッションに落ちれば大怪我にはならないと思うんですが。。。
少しは痛い思いもしないと成長しませんよね。
最近あっちこっちに頭ぶつけてますが、なかなか覚えないみたいだったので😅- 2月18日
はじめてのママリ🔰
何回か痛い思いすれば学習するんですね❗
マットの上に落ちたときは痛くなかったみたいですぐにまた登ってを繰り返してたので😣
怪我しない程度に見守ります。