![怪獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理予定日より早い陽性検査結果について、胎嚢が見える頃に診察に行きたい葛藤があります。生理予定日を4w0dと考えるか、排卵予測日を2w0dと考えるか悩んでいます。
前回生理開始日が1/18で
ルナルナの予測では排卵日は2/4
次の生理予定日は2/21です。
(基礎体温は測っておらずアプリ任せです(-∀-;))
因みに仲良しは2/3の一度きりです。
2/13から妊娠初期のような症状が出て、服薬の関係もあったのでチェックワンファストで検査をすると薄く陽性が出ました。
昨日また検査をするとまだ薄めですが陽性。
土日から軽くつわりも始まっています。
アプリの予測では排卵日から生理予定日までが14日以上あります。
2/13から初期症状が出ている為、21日予定日にしてはあまりにも早いのかな?と思ってしまったのですが…
この場合、ルナルナの生理予定日の21日を4w0dと考えたほうが良いのでしょうか?
それとも2/4の排卵予測日を2w0dと考えたほうが良いのでしょうか?
週数が後々変わるのはわかっているのですが、できれば胎嚢だけでなく、胎芽も見える頃に診察に行けたらと思っていて、早く行きたい気持ちと、早すぎると胎嚢すら見えないなぁという気持ちとの葛藤です💦
- 怪獣ママ(4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![3児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母
排卵日から生理予定日まで14日以上あるなら排卵日を2wで計算していいと思います😊
私は排卵検査薬で排卵日確定していて、7w0dで受診したら心拍まで確認できました✨
怪獣ママ
ありがとう御座います😊✨
ずっとモヤモヤしていたので…💦
病院で予定日決まるまでは排卵日から数えていきたいと思います😊