出産祝いに飲みに行くことについて疑問を持っています。出産は妻が命がけで行い、育児も大変なのに、なぜ旦那を飲みに誘うのか理解できません。お祝いの気持ちがあるなら、家族で過ごす時間を大切にしてほしいです。現金の出産祝いの方が嬉しいです。
男の人が良く言う、出産祝いで飲みにいこうって何な訳?笑
体張って命懸けで産んだのは嫁の方なんだけど?笑
産後も体ボロボロの中必死に育児してるのに、何で旦那を飲みに連れていく?笑
お祝いする気持ちがあるなら旦那を飲みになんか誘わないで、家族団欒させてくれ。
それか飲みに使うお金を出産祝いとして現金としてくれた方が断然嬉しいわ。
- はじめてのママリ🔰
油淋鶏の極み
わかります🙄
出産した妻は家で子供と二人で寝ずに見てるのに、お前は飲みかよ、、と。
本当飲み代をくれよっておもう。
退会ユーザー
入院中や里帰り中に自分のおこづかいの範囲内でやるならまだ良いですが、母親が寝ずの番してるときにはイラッとしますね( ;-`д´-)
そしてただ飲みに行きたいだけなら、いちいち名目に出産祝いを使わないでと思います( ´・∀・`)
まかろん◡̈❁
めっちゃわかります!
本当に謎ですよね😬
祝う気持ちが少しでもあるなら、まず旦那を早く帰らせろって思います!
10ヶ月間もの間大切にお腹で育てて命懸けで産んだのは旦那じゃない!って世の男どもに言ってやりたいです😬
退会ユーザー
いいね百万回押したいです!おっしゃる通りです!!!
H
めちゃくちゃ共感です!!!👏🏻
意味分からないですよね!!!👎
退会ユーザー
うちの旦那も出産祝いってことで
職場の人に飲みに誘われたけど、
それなら妻と子も連れて
ランチに連れてってください‼️と言ってくれ(笑)
先日その誘ってきた人が
かに道楽のランチ連れてってくれましたよー‼️
③家族で
旦那同士
私たちは妻同士で散々しゃべって、
お腹いっぱい10000円の
会席食べて帰ってきました🙌
最高過ぎました♥️
コメント