※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
お金・保険

国保や生命保険に加入していても、所得が無い場合でも確定申告が必要です。世帯主が夫でも申告できます。隣の市の市役所で用紙を貰うことも可能です。

分からないのでこちらで質問させてください🙇‍♀️

昨年度12月~今年度12月まで働いていませんでした。
所得が無い場合でも、国保や生命保険の加入している場合、確定申告ってしなければいけないんですよね?

夫も国保です。
世帯主が私の場合でも夫にまとめる事など出来ますか?
あと職場が現住所の隣の市で、市役所が近いのですが用紙などその市で貰える事など出来ますか?

分かる方が居られましたら教えてください(>_<)

コメント

りる

マイナンバーカードはマイナンバー番号の証明ができればいいので、カードじゃなくても通知カード(最初に送付されてきたペラペラの)、マイナンバー入住民票で対応できます。

お二人とも確定申告する必要があるので、お住いの管轄する市から申告書類もらった方がいいです。

  • りる

    りる

    確定申告はお住いの地域を管轄する税務署で書類貰えるのと申請することになります。

    • 2月18日
  • ゆきち

    ゆきち

    市役所で出来ると聞いたんですけど、
    やっぱり税務署行かないといけないんですね💦
    ありがとうございます✨

    • 2月18日
りりん

所得の申告は世帯主等関係なく、個人毎にするものです。
所得がない場合で国保に加入しているのであれば、確定申告ではなく住民税申告になるかと思います。
市役所(今の時期は申告の会場が別に設けられている可能性あり)へ申告の相談をしてください!
旦那さまは所得があるのでしょうか?年末調整以外の申告が必要ということですか?

  • ゆきち

    ゆきち

    住民税を払った証明書など無いのですが出来ますかね?💦
    市役所の相談、調べましたが日にちが過ぎていました😱

    夫は働いて居ますが、
    ほとんど家に居ないので聞けない状態なのです😥

    • 2月18日
  • りりん

    りりん

    そのような証明書は不要です😄
    日にちが過ぎていたのであれば、一度役所に電話で申告の必要があるかといつ行けばいいかを聞いてみるといいかと🤔
    旦那様が会社員であれば通常は年末調整していると思いますが、それについても電話で申告が必要か確認したいと聞いてみてください!
    年末調整していれば通常役所に書類が会社から提出されていると思います。
    そのさい、国保に加入していること、自分の生命保険の支払いがあることを伝えてください😀

    • 2月18日
  • ゆきち

    ゆきち

    住民税などの証明は無くてもいいのですね!良かったです😊
    夫は自営になるので自分でするのですが、本当に会話がなくて…😂
    丁寧に教えていただき、ありがとうございました✨✨

    • 2月18日
ゆき

1年間まるまる無職の場合は、所得税の納付も還付もないので、確定申告する義務はありません。
ただ、住民税や国保料の免除に関わってくるので、面倒でもやった方がいいです。

ご主人は働いていたということでしょうか?
国保や生命保険の控除をご主人側にまとめることは可能です。
自営なら確定申告が元々必要でしょうし、会社務めで年末調整の際に上記控除を申告していなければ、確定申告で控除を追加して申告することで還付されます。

居住地の市役所や指定の支所、税務署などで用紙配布しています。
用紙貰いに行かなくても、パソコンやスマホからも出来ますよ☺️

  • ゆきち

    ゆきち

    働いていなかったのは私で、
    夫は働いています!

    私の分もまとめることは出来るのですね✨
    仕事の関係で居住地の市役所に行くことが出来ないので
    近隣の市役所では貰うことは出来ますか?

    マイナンバーカードを発行していないので
    e-Taxを登録していないのでスマホから申告出来ないです😢

    • 2月18日
  • ゆき

    ゆき

    それならご主人の名前で控除を追加して確定申告と、ゆきちさんは確定申告又は住民税申告のどちらかが必要ですね。
    確定申告は所得税の還付(又は納付)で、確定申告をすることで市区町村にも情報が届き住民税や国保料などが決定します。
    所得税が発生しない場合は確定申告なしで市町村で住民税申告だけでも大丈夫です。

    確定申告の様式だけなら近隣の市町村でも貰えると思いますが、提出は管轄の税務署となります。
    また、様式は国税庁のホームページからもダウンロード出来ます。
    マイナンバーカードを発行していると電子申請が出来るというだけであって、通知カードのみでもスマホやパソコンで作成したものを印刷して、郵送で税務署に提出出来ますよ☺️
    もし、プリンターがなければ、コンビニのサービスを利用した印刷も可能です。

    • 2月18日
  • ゆきち

    ゆきち

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    確定申告の意味を理解できていませんでした💦
    住民税の申告だけでいいのですね😊

    これを機会にマイナンバーカードを発行しようと思いましたが、今からしても届くのは1ヶ月後ですね😂
    詳しく教えていただき、ありがとうございました✨✨

    • 2月18日