![ゆーちゃんママ🥰(22歳)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が夜寝るのが難しく、夫も手伝ってくれないため睡眠不足。寝かしつけ方法や抱っこについてアドバイスをお願いします。
ここ3日ほど、息子が夜寝るとなったら、グズって、ミルクをあげても1時間くらい寝てくれません。
旦那にも夜に寝かせてもらうのですが、「疲れた、全然寝ないじゃん」と言って5分もしないで諦めてしまうので、結局私が最後まで寝かしつけて、睡眠不足😵
寝たと思って、私が寝て少ししたらあっという間に3時間経ちまたミルクの時間...が続いているのですが、オススメの寝かしつけ方法とあやし方を教えてください。
ちなみに、抱っこで寝かせているのですが抱っこくせがついてしまうなであまり抱っこはしたくないです。
あと日中は、泣いてもしばらく泣かせてます、夜寝ないので😅
- ゆーちゃんママ🥰(22歳)(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ癖はつかないですよ!!
うちの子も抱っこで寝かせてましたがちゃんと今は抱っこじゃなくても
夜は10時間は寝てくれますし
まだ生まれてまもないので
抱っこしてあげてください
赤ちゃんママの温もりが欲しいと思います!
0ヶ月ならそんなもんかと
思います😭
旦那さんもっと頑張って〜😭
毎日お疲れ様です!
昼間も一緒に抱っこで
私は寝ちゃってました!
寝不足なのが一番
良くないので寝れる時に
沢山寝てくださいね!
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
1時間で寝てくれるなら早いと思いますよ!
まだ、生まれて間もないですからうまく眠れなくて当たり前です😅
おくるみにくるんで抱っこゆらゆらしてあげると安心して寝てくれるかもです!
抱っこ癖はありません。
たくさん抱っこしてあげて、
安心させてあげてください!
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
前までは、すぐ寝てくれて私も寝る時間があったのですが結構頻繁に起きてしまうので、ここ何日かまともに寝てなく精神・身体共にしんどいです😢- 2月17日
![あーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちん
ありましたありました😵
うちの子はそれまで寝ててもなぜか22時に目を覚まし3時まで寝ない日が3週間ほど続きました😂
私の場合開き直ってその時間は一緒に起きて付き合ってました😂
調べてみるとお腹の中にいた時はママが起きている時間に寝てママが寝ている時間に起きていると書いてました!
まだ生まれて間もないので体内時計もしっかりしておらず夜起きてることが多いみたいです😅
なので仕方ないかなーと特に無理に寝かせたりしませんでした😂
3ヶ月頃になるとだんだん寝てくれるようになります!
今だけだと思って頑張ってください!😊
そんな頃もあったな〜と懐かしく思える日が来ますよ!笑
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊寝る時間を少し早めてたりしても同じですかね?お昼に結構寝てくれるのですが。本当に最近きちんと寝れていないのでキツイです。
- 2月17日
-
あーちん
寝る時間は20時とかでしたね!
それでもなぜか22時に目が覚めるんです😂
うちの子も日中はほぼ寝てましたね!笑
私も完全に昼夜逆転して一緒に寝てました!😂- 2月17日
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
早く部屋とか暗くしたいんですが、旦那の帰りが遅くなったりで、いつも結局22時とかになってしまいます。今の家が一つの部屋しかないので
- 2月18日
![りりころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりころ
お疲れ様です★
2ヶ月前、私も同じ状況でした😅
眠くて眠くて…
昼間も赤ちゃんが寝たら、即昼寝してました。
赤ちゃんは可愛いけど、ずっと抱っこしてると腕も肩も首も痛くなるし、タダでさえ出産直後で体もしんどいし、ホント大変ですよね。
抱き癖がつく…というのは、あんまり気にしないでいいみたいですよ★
むしろ、たくさん抱っこしてあげた方が感情豊かな子に育つとか🙂
それに、泣いた時にちゃんと抱っこしてあげると(結果泣き止まなかったとしても)、赤ちゃんが「ママがちやんといる」と安心出来て、後々寝つきが良くなるという記事もありました。
いまウチは2ヶ月に入ったところですが、泣いたら抱っこ、もしくは寝かせたままでもいいのであやしてあげた結果、前より寝つきが良くなりました。夜中にギャン泣きすることもほとんど無くなりました。
あとは夜寝る時は、寝るよ~の合図として同じ歌を歌ってあげたり。
個人差はあると思いますが、参考になれば😌
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
腕も腰も首も本当にきついです。なんで泣いてるのか分かんないでイライラしてしまうし、精神的にもしんどいです😢- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ産まれたばかりなので疲れるし眠いだろうけどたくさん抱っこしてあげてください!!
うちも抱っこ癖が嫌であまり抱っこしてないですがその頃は夜だけはよく抱っこして寝かせてました!
けど今は抱っこ癖ついてないしむしろ抱っこされたら寝ない子になってしまったので少し寂しい気持ちになってしまいました😭
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
抱きかたがダメなんですかね、全然泣き止んでくれない時が多々あります❗️- 2月17日
-
ママリ
抱き方悪くはないと思います!!
うちも3ヶ月頃まで寝かしつけに最短でも1時間はかかってました😭
もう今日はしんどい!っていう時おしゃぶりさせてみたり😅- 2月17日
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
喉の渇きで泣いてる時があるので、白湯をあげています💦
- 2月18日
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
夜は、旦那が抱っことかしてくれてますが、仕事で疲れてて寝不足だと困ってます💦