※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除のために必要な手続きや計算方法について教えてください。職場からの医療費通知も必要ですか?

医療費控除を受ける場合、
☆手元になにをとっていた方がいいですか?
☆また、金額の計算をするときは自分が病院で手出しをした③割の値段を計算(合算)するんですか?
☆いつからいつまでのものを計算するんですか?
☆職場からもらう医療費お知らせの通知は手元にとっていた方がいいですか?

コメント

さくら

その年に行った病院の領収書、病院に通うために使った交通手段の領収書(あれば)と源泉徴収票 をとりあえず手元に用意しておきます。マイナンバーもいります。

金額は自分が払った金額なので3割の金額です。お子さんの医療費ももし後から行政から返金される仕組みならそれは含めることができません。純粋に自分が負担した金額です。

1月1日から12月31日までの1年分を合算することができます。

医療費のお知らせでも領収書の代わりとすることができるので手元には取っておいた方がいいですが、健保組合によっては医療費のお知らせは10月くらいまでのデータしか載っていないこともあるので、その場合は11月12月の医療費は手元の領収書をもとに手計算で足すことになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます😊
    出産したら控除できる場合があるって聞いたのですが、出産て、保険外ですよね??しかも、出産一時金が420000万でました。その場合てどうなりますか??

    • 2月17日
  • さくら

    さくら

    医療費控除に含むことが出来るのは出産一時金の42万円からはみ出た額のみ、また、差額ベッド代なども医療費控除には含めることができないのでそういったものがあればそれも除いた額になります!
    私は総額59万ほどでしたが、出産一時金の42万と差額ベッド代や記念の足形の色紙代(病院に勝手にとられてました😅)、などなど差し引いて出産で医療費控除に書けた金額は7万ほどでした。あとは妊婦健診で補助券からはみ出した分の金額とかも合算しました😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくありがとうございます💗
    聞いてばっかりで申し訳ないのですが、
    今育休延長中で、5月にそのまま産休に入ります。
    その場合って、給料が入ってないので、控除対象ではなくなりますか?ちなみに、30年10月後半から休暇に入り、住民税は、今も払ってます。

    • 2月17日
  • さくら

    さくら

    すみません😭私は妊娠中退職したので育休中のことは知識がないのですが、医療費控除は所得税から還付されるので給与がない場合は還付額がないと思うので、ご主人が確定申告する方が多く戻ってくるんじゃないかと思います。
    医療費控除はその医療費を支払った人が申告出来るので、夫婦でどっちの収入から支払ったか家族間ではわからないのでどっちが申告しても大丈夫です。扶養外でも問題ないので、ご主人が家族分の医療費を合算して申告する方が還付金戻るんじゃないかと思いました🤔

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に色々教えて頂きありがとうございます😊
    夫は非課税なので戻りはなさそうですね…(>_<)

    • 2月18日