※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目だとミルクの方が多いんですか?上の子が居ると頻回授乳なんてしてらんないですか?😓ちなみに娘は保育園行ってます

2人目だとミルクの方が多いんですか?
上の子が居ると頻回授乳なんてしてらんないですか?😓
ちなみに娘は保育園行ってます

コメント

はるはな

うちも上の子保育園いってますが2人とも完母です(^-^;
授乳してる事をお姉ちゃんに説明して授乳中は待ってもらってました。

すもも

保育園へ通っているなら、頻回授乳出来そうな気がします。
うちは2歳差の家庭保育だったので、上の子が授乳を待っていられず、母乳はよく出たんですが混合で育てました😃

y.t

2人目も完母です🤱
意外となんとかなってます😊

deleted user

一人目の時に3ヶ月で完ミになったので、二人目は頑張って頻回授乳して完母で育てました!三人目現在6ヶ月ですがその子も完母です!

ままり

2人とも家で見てますが、頻回授乳なんてしてたら体が持たなかったと思います。
W夜泣きに授乳とミルク、昼寝の時間も違って上の子と自分の食事や2人のおむつ替え等最低限しかしてなくても寝不足が酷すぎて吐き気とめまいがわりと頻繁にありました😅
上の子が夜泣きせず、昼間も手がかからなければ、いくらか負担は軽減されると思いますが、楽ではないかなと😭
ちなみにうちは2学年差希望での妊活で、子ども達は1歳10ヶ月差です!

なつこ

2人目からはミルクよりの混合でした。
元々、完母にするほど母乳量は出なかったですが…。

上の子との時間を最大限に作ってあげたくてミルクにしてました。
うちも保育園に通ってるので、育休中のうちしか密に時間を過ごせないから…
あとは夜寝たくて(^◇^;)

2人目以降も完母の方も沢山いるので頻回出来ると思いますよ(^^)

ぺこ

夜はどうしても寝て欲しかったので、産院の母乳指導の助産師さんとも相談して、生まれた時から夜寝る前だけはミルクにしてました!!そこから、あまり母乳へのこだわりも無くなり、外出時もミルクの方がどこでもあげれて楽だったりとどんどんミルク寄りになっていきました😂そのせいか?卒乳もすんなりでしたよー!