![matsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所後の育休延長について、条件を満たすか不安。相談はハローワークか役所が適切でしょうか。
現在0歳児を育てており、4月から保育園入所が決定しました。
誕生日が、4/3の為、育休は、4/2までですが、慣らし保育が最低でも2週間ある為、会社に育休の延長を申し出たところ、前例がない為ハローワークなどで育休延長の条件を満たすかどうか確認して書類が必要であれば用意するように言われました。
福岡市では4/1入所の場合は4/24までに復職すればいいそうなので、できるならばそれまで育休延長をしたいと思っています。
会社の人はよくわからないようで条件を満たすなら育休延長を認めてくれるらしいのですが、この場合はハローワークに相談なのか役所に相談なのかどこに聞いたらいいと思いますか?
- matsu(生後10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
間違っていたらすみません。
ハローワークに尋ねるのは、育休延長して、手当てがもらえるのか、だと思います。
育休延長そのものは、会社が🆗かどうかと、市役所に4/1入園の場合、いつ復帰していないといけないか、かと思います。
![はす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はす
育休延長の相談はハローワークですね😄
私も最近育休延長のといあわせをしました^_^
-
matsu
ありがとうございます!
明日ハローワークに聞いてみようと思います!- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ハローワークは育休手当の延長だと思います。そして1歳の誕生月の不承諾通知がないと延長はできないので手当はもらえないと思います💦
手当てはもらえなくても、会社側が育休をとらせてくれる場合がありますが、前列がないからハローワークに…と言っているんでしょうね🤔それを決めるのは会社側だと思うのですが💦規定がないならとれないか、これを機に考えてもらうしかないのかなと思いました。
-
matsu
ありがとうございます!
私も会社側が判断するものだと思っていました💦
今まで育休や産休をとった人がいなかった為、都度自分で確認して書類を集めるように言われました。
今回も自分で調べて報告しろ!ということのようです💦- 2月17日
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
他の方がおっしゃってる通り、育児休業給付金→ハローワークに
育児休暇→会社の規定
ですね。。4月入所の不承諾通知書がないなら4/1までの給付になります。
育児休暇に関しては会社の就業規則や休暇規則に規定がないならそこを指摘して慣らし保育後までお願いしますというしかないと思います。
ただこの場合無給になるかと思いますので、通らない場合は欠勤扱いにするのかを聞いてみた方がいいです。(有給とすることも一般的には可能です)
-
matsu
ありがとうございます!
もう一度会社に説明して聞いてみようと思います!- 2月17日
matsu
ありがとうございます!