
コメント

みんてぃ
他に仲介手数料、初月家賃、鍵交換費用、火災保険が必要かと思います。

はじめてのママリ🔰
これ以外に、契約によっては初めにまとめて家賃何ヵ月分か払うのと、不動産屋に仲介手数料(家賃1ヶ月分とか?)払う可能性があるかなと思いました!

退会ユーザー
皆さんおっしゃられている内容で、だいたい家賃5〜7ヶ月分と考えておいた方がいいと思います😊
不動産屋さんが相場はそのくらいと言っていました!
うちは家賃6ヶ月分でした!

S
他にも火災保険や仲介手数料、あとは入居日によって日割り賃料と管理会社によっては鍵交換代などが上乗せされます。
だいたい家賃の5ヶ月分が目安です!

退会ユーザー
参考までにして下さい。
私の今住んでいる所は、
家賃51000円
管理費・共益費3000円
です。
+
敷金・礼金
契約一時金
更新料
クリーニング料
仲介手数料
駐車場敷金
駐車場料金
火災保険料
消毒代 初回のみ
そして入居予定がきりの悪い月15日~とかならその分家賃共益費などが加算されます。
主さんのより全体的に私の方のが安いですが、29万円程払いました┏○ペコ
あくまで参考までに( ¨̮ )

ままり🔰
皆さまありがとうございました😊✨
抜けていた所がわかり、
感謝しています!
不動産屋に詳しく聞いてみます!

あおい
以前不動産で勤めてました✨
他の皆さんがおっしゃっていた通り他にもかかる費用もありますが、保証会社にも加入しなくてはいけない所が多く家賃の50〜70%が基本です!
1ヶ月分の家賃、管理費用、敷金礼金、仲介手数料、保証会社、火災保険が必ずかかる費用でプラスαとして鍵交換(リースでしてくれる所は無料)、町会費などオーナーが指定してる費用もかかってくる物件もあります。
だいたい30〜40万ぐらいを予算として用意していたら安心かもです♩
費用を抑えたいのであれば
敷金礼金無料物件も増えてますし、あとは物件紹介してくれる不動産の担当の人の力の見せ所として家賃交渉だったり仲介手数料を無料にしてもらうなりグイグイ言っても良いかもです〜🤣✨
-
ままり🔰
わかりやすく、
ありがとうございます😊
交渉なんて出来たら
最高ですー😭✨
腕の見せ所ですね!笑
融通が効くか、
聞いてみるのも有りですね☺️
本当詳しく助かります❤️- 2月17日
みんてぃ
あ、初月家賃は入れてましたね!失礼しました