※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
妊娠・出産

11月に出産し、里帰り中の育児に戸惑い。旦那さんのサポートもあり、自宅から近い実家で慣らし、16日に戻ることを決めた。他の経験やアドバイスを求めています。

里帰りの期間について
去年の11月10日に出産をしました。当初は1月15日に自宅へ戻る予定でした。しかし娘の育児に慣れなく当初は戸惑いやイライラで不安定な日々を過ごしていました。娘が授乳中に寝てしまうことが多く…頻回に細切れのようにおこなって疲弊してしまい戻る自信がないと母にこぼしたところ…首がすわる頃までいたら?と提案され2月いっぱいまでいることとしました。
旦那さんもいたいだけいて良いよと言ってくれ、休みの日には実家に来て娘の育児を一生懸命やってくれます。
運よく自宅から実家まで車で5分〜10分のところです。
やっと娘の育児にも少し慣れ、日々変化していく成長の過程も戸惑いながら楽しめるようになりました。
初節句もあり実家にある私の雛人形を飾って🎎初節句のお祝いをして3ヶ月検診が終わってから戻りたいと思っていましたが、次の週に4ヶ月検診と予防接種がある為バタバタした中で戻るのが嫌だったので第3週あたりに戻りたいと旦那さんに話したところ…実家に甘えすぎだし、いつか日程をはっきり決めないとまた先延ばしになるよ。自分も夕飯など作ってもらってばかりで申し訳ないよ…と言われました。私自身も早く戻らなきゃ、早く戻らなきゃと思いつつ実家に甘えていたのは事実です。
旦那さんの同僚の奥さんは産後2週間で戻った人、2年たつのに戻らない人がいるそうです。下手したら同じようになっちゃうよと言われました。
最初は娘の育児で手一杯でしたが、戻る練習として実家での家事をやったり…予防接種に車で一人で行ったり、近所での抱っこ紐やベビーカーを使って散歩に行ったりなど一人で対応できるようにしてやっと戻っても大丈夫だと思えてきたばかりです。
人より不器用で自信がもてない性格なので、時間がかかってしまうことはよくわかっています。
娘が実家にいすぎてよくないし、自宅に慣れるのも考えて離乳食が始まる前の16日に戻ろうと夫婦で話し合って決めました。私自身も考えに迷いはありません。母曰く期間は人それぞれだし、母の友人の娘さんや友人も首がすわるぐらいまでいたから大丈夫だよと言われました。
皆さんの経験等など教えてください。

コメント

ちぃ

うちは新幹線と特急乗り継いで4時間くらいの実家に里帰りしてました。
双子だったこともあり、結局生後8か月までいましたよ〜
なので、主人や主人の親族はほとんど新生児期のことは知りません💦
申し訳ないと思いつつも、義両親も主人も大変だろうからと理解してくれていて助かりました!
ご家族のご理解もあるようですし、まりなさんが育児しやすい環境が1番大事だと思いますよ✨

  • まりな

    まりな

    一人でも大変なのに双子ちゃんを育てられているのは尊敬します。義母さんからいつ帰ってくるのと言われたそうです…きっと実家にいるとあんまり会いに行けないし、自宅の方は元々義母さんの実家だったところをリフォームして住んでいるので、きっと向こうに戻ったら頻回に来られるそうで怖い部分もあるんです。行事事はどうするの?とかうつ伏せ寝の古い本、昔自分の母親が編んだ手編みの服などを渡してきました…
    悪い方ではないんですが、持病があるから育児の手伝いは最初から頼らないで旦那さんに言ってきた割には待望の女の子だったのか口は出したり、実家にも何回も来たりしてました。年賀状用に写真を入れたいからと撮りにきて目があいている写真が良いとのことで起こしてまで撮っていたのを見て嫌だなと思いました。

    • 2月17日
  • ちぃ

    ちぃ

    下に書いちゃいました💦

    • 2月17日
MIYUCHI

無理なくまずは少しずつ、協力し会って、まりなさんは孤育てにならない子育てを選んでいて素敵ですよ✨

実家にいてる間、旦那さんが来る時にはまりなさんが作ってみたりすればまた少し旦那さんの気持ちも違うかもですね(●´ω`●)

私も里帰りしたかったですもん‼️環境がなくできなかったんですが
結局、里帰りを3人ともせずに育ててきました。
旦那も仕事が朝早くハードなので長男の時には深夜2時に出て夜21時なんてこともあったり😅
ほぼワンオペで19歳からやってますが、里帰り出来る環境の人は期間はどうあれ、里帰りした方がいいです⭐︎
ママ自身の心身の状態が産前に戻るにも、最低一年はかかる気がしますf^_^;
みんなで育てることは
メリット大きいはずです✨
年子の次男出産時には1週間長男を我が家で私の母には見てもらえて助かりましたし!

自分のお家で慣らしたいなら
お母さんにまずはついてきてもらって、泊まってもらうなり、週末だけ来てもらうと
自分のお家に奥さんがいるってだけで、旦那さんもあまり気にならなくなるような気がしますよ〜(●´ω`●)

みんなそれぞれです🤗
ちゃんと、まりなさんは赤ちゃんを理解して、自分から頼ったり素晴らしいです✨
だから、自分を褒めてくださいねっ❤️

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊3人もワンオペで育てらっしゃったりと尊敬しちゃいます。
    旦那さんは優しく子育てにも熱心ですが、すぐに怒るとプンプンします…義母も個性が強い人なので向こうに戻ると娘より周りの人達のストレスにやられそうな気がします😭
    自信がなく少しづつやれることが増えてきて…そう言ってくださってくださると大丈夫なんだって思えます。ありがとうございます😊
    旦那さんは散歩とか予防接種に行けたって普通のことじゃない?って鼻で少し笑っていました。イラッとしましたが、私にとっては小さな一歩で自信につながるんです。

    • 2月17日
  • MIYUCHI

    MIYUCHI

    お返事遅くなってすみませんでした😭

    やらざる得なくて何とかですよ😅💧

    あ!戻るって!旦那の実家にですか⁇🥵
    それなら自分の実家にいたら良いと思います‼️‼️‼️
    私は
    義理の両親との同居が長男の産前から一年行かないくらいでしたが、
    ホント!義母‼️個性から我から、何から何まで強いは
    変な人で、義父はかなり良い人でしたが…
    旦那もキレてずーっとアパート暮らしです😅

    産後すぐは特にも参りましたよ…
    だから旦那からアパートに出るくらいの話がないなら
    自分の実家にいたって良いと思いますよ‼️
    ストレスで肺に穴空いたとか、
    私も異常なガスだまりに十二指腸まで壊されましたから💧

    予防接種なんて
    紙やら赤ちゃんの支度やら
    それだけでも、大変な事ですよね‼️😵
    いくらワンオペ三人といえど、
    いっとき、次男と三男の摂取かぶった時とか用紙を三人分、母子手帳も3人とか
    用紙、母子手帳アーワー言いながらやってますよ😅
    ホント支度って1番大変!
    予防接種は確かに普通だし簡単よ?打つっていうイメージの話し上は!
    オムツ、ミルクのタイミングに、お着替え、ほかにもたっくさーんの名もない支度やら家事やら育児の元、予防接種へ行ってるって、男はわからないみたいです💧
    私は紙にやった事細かーく書いて、これ毎日やってます、コレは誰々の書類、コレは次男、コレは三男、
    はい、そんないうなら手続きやらやってみろやーってキレて突き出したら
    は?まず教えろ言われ、
    は?私もわからないから始まりましたが、あなたには聞いてませーん。口、耳あんならご丁寧に記載がある問い合わせなどの番号問い合わせるのがふつーだろ〜。たよるんじゃねーよ。自分でやるってそういう事な‼️💢と私が
    ブチ切れてから、旦那も私の大変さには気づいたようです😅

    まりなさんは
    ホントにコレから妻力、母力アップ時期だと思うので
    大丈夫‼️だんだん恐妻の母強し言われる日が来ますから❤️🤗
    私は6歳上の旦那にもズケズケ言えるようなってまた違う関係性築けて、
    お互い今は良い関係ですよ!
    なんでーも
    少しずつですっ✨

    • 2月19日
あんず

旦那と一緒に育児をしたかったので里帰りは1ヶ月もしてないです。私は自宅の方が自分のペースで育児できました😊人それぞれなのでまりなさんがしたいようにするのが一番だと思います😊

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊
    旦那さんとは協力して育児をやっているんですが…よくやり方で喧嘩をしてしまいます。昨日もうつ伏せ寝の練習をしていて嫌だったのか泣いていたので少し様子を見ていましたが、機嫌が戻らなかったので抱っこしたら甘やかさせすぎだよ。何でもしてもらえれと思っているから、すぐに泣くんだよ!!と言われました。こんなに泣く赤ちゃんいないとまで言われ、それは違うと強く否定しました。
    確かにうつ伏せ寝の練習は必要なのかもしれませんが、ギャン泣きしているならずっとする必要があるのかなと思いやめたんですが…

    • 2月17日
  • あんず

    あんず

    3ヶ月なら泣いて当たり前ですね😊
    泣けば抱っこしてもらえるなんて赤ちゃんはまだまだ分かってないのでたくさん抱っこしてあげてください💓
    多少泣いたくらないならわかりますけどぎゃん泣きしたら手があいているなら抱っこしますね!

    • 2月17日
チンアナゴさん

下の子と同じ誕生日です(^^)

私の実家は高速使って車で1時間強です。
1ヶ月くらい里帰りして、家に戻りました。
しかし、私の不安を感じ取り、息子が大泣きで、なにをしてもダメでした。
私もまともにご飯も食べれない状態が続き、息子と一緒に大泣き。母には1時間おきくらいに泣きながら電話していました。
戻って1週間経った頃に私が限界になったので、実家に戻ることになりました。
結局、生後2ヶ月くらい里帰りしていました。
家を建てたので、引渡しの時に帰りました。

後から私が産後うつだったことが分かりました。

自分のためにもお子さんのためにもお母さんとしての自信がついてからで大丈夫ですよ(*´˘`*)

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊娘と同じ誕生日なんですね🎂
    最初は娘が母の方ばかり懐いていて私が抱っこするギャン泣きで…毎日イライラ悩んでいました。今は娘のことを少し理解でき抱っこをすると落ち着いてくれます😃
    自分のペースで困った時疲れた時は周りにヘルプを出していきたいと思います。

    • 2月17日
りんご

帰るのに丸一日かかるところに里帰りしていました。生まれて1ヶ月主人は来れませんでした。1ヶ月目で1人で娘連れて戻りました。戻ると頼れるところはないので産前からしっかり準備していたのと計画を立てていたのである程度問題なくでした。御実家近いですし何かあればすぐですしそんなに気負うことはないとおもいますよ。簡単に会えない距離でもありませんし、大変な時は帰れる距離ですし。

みかん

旦那さん寂しいのでは?

せっかく赤ちゃんが産まれて新しい家族ができたのに、今しかない時期を一緒に生活できないのが寂しいのかなと感じました。

幸い実家も近いようですし、一度戻られては?
検診や予防接種一人で行くのが大変ならそのときは実家に頼って一緒に行ってもらったりで助けてもらうのはどうですか?

ちぃ

うちも、義両親については子ども産まれてからちょいちょい、嫌だなと思うことありました💦
その調子だと確かに戻られたらますますそのストレスは増しそうですね…
でもこれから先お子さんがいくつになってもたぶんずっと続くので、うまく距離をとりつつ、嫌なことはイヤとか、自分たちはこう考えているからこうしたい、とかちゃんと伝えていけるようになるといいですね!

わたしも気の強い嫁だなと思われてるかもしれないですが、子どものためと思って嫌なことややめてほしいことはハッキリ言うようにしてます💦
頑張ってくださいね✨

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊
    思ったことをそのまま義母さんは言うおしゃべりな人です…悪気はないのですが。娘のことは可愛い可愛いで仕方ないのかもしれませんが😥
    娘はかなりの元気印で暴れてキックをしまくる、泣くと泣き叫んでパニックになるタイプなので…大人しい一面しか見てないと思います。
    旦那さん曰く私も大変だと思うから、短時間なら預かっても大丈夫だって言ってたよと言われました。産まれる前は頼らないでと言っていたって言ってたのに😣
    ころころ言うことが変わったり、プレゼントしたおもちゃ使っているとか?使ってねと言われたり等一時期使っていた部屋のペダランダやお風呂場まで見たりしてきました。
    実家に娘を見に来た時は母がお茶を出してくれたら、話に花が咲いて30分もいました。
    本当にこれから心配です…
    何かあったら、実家にちょこちょこ帰ろうとは思います。

    • 2月17日
はじめてのママリ

甘えられるところがあるなら甘えていいと思います。

ただ、昔の方は「夫の家に嫁いだ」という考えなので、頻繁に実家に帰ったり、夫のお世話を手抜きしたりが許せないことも。
妊娠前の女友達と旅行でさえ「旦那を放って旅行なんておかしい」と言われたこともあります。

すみっコでくらしたい

私は頼るつもりもなくいましたが
母がお世話したい一心だったので
退院後2週間と1ヶ月検診の日だけ家に来てもらいました。
片道高速で2時間ほどです。

実家がすごく近いので
無理と思ったらすぐ帰れそうですが
それでは不安ですか?